2022年8月22日
空前のジャンプ映画ブームに取り残された? 劇場版『ドラゴンボール超』が不発だった理由
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の公開以来、映画業界では『週刊少年ジャンプ』系の原作付き作品が大ヒットする流れが続いている。しかしどんな作品でも売れるわけではなく、なぜか『ドラゴンボール』は“ハズレ”を引いてしまったようだ。
「呪術」「ワンピ」が続くも…
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が約404億円という数字を叩き出し、日本の歴代興行収入ランキングで第1位に輝いたのは2020年のこと。それに続くように、昨年12月に公開された『劇場版 呪術廻戦 0』は、興行収入100億円を突破した。
日本のTVアニメ映画において、興行収入100億円を突破したのは、ほかには『シン・エヴァンゲリオン劇場版』しか存在しない。コロナ禍の影響もあるのかもしれないが、すっかり映画業界では「ジャンプ」ブランドが確立しつつある。
そして「ジャンプ」アニメの勢いは、それだけにとどまらない。8月6日に公開された『ONE PIECE FILM RED』は、たった12日で興行収入80億円を突破している。この時点ですでに、シリーズ最高記録だった『ONE PIECE FILM Z』の68.7億円を超えているほどだ。
人気歌い手・Adoの起用やシャンクスの活躍といった要素もあれど、やはりこの数字の伸び方には「ジャンプ」ブームの追い風を感じざるを得ない。
なぜか伸びない「ドラゴンボール」映画
こうして「ジャンプ」作品の快進撃が続いている影で、ネームバリューはどの作品よりも強いにもかかわらず、苦戦を強いられてしまった映画も。今年6月に公開された『ドラゴンボール超 スーパーヒーロー』だ。
時期的には「呪術廻戦 0」と「ONE PIECE FILM RED」の間であり、間違いなくブームの恩恵を受けてもよさそうなタイミング。しかし公開から約1カ月の時点で、興行収入は20億円程度だった。
ちなみにこの数字は、近年の「ドラゴンボール」劇場版シリーズと比べても見劣りするレベル。2013年の『ドラゴンボールZ 神と神』以降3作品に負けており、約40億円でシリーズ最高の興行収入を記録した『ドラゴンボール超 ブロリー』とは、ほぼダブルスコアの差が付いている。
実際のところ、最新作の『ドラゴンボール超』は本誌ではなく『Vジャンプ』で連載中。今時のジャンプっ子には、「ONE PIECE」は馴染みはあっても、「ドラゴンボール」は縁遠い存在なのかもしれない。
もちろん作品自体は時代を超える魅力があるはずなので、劇場版「ドラゴンボール」を新規ファンに届ける工夫が求められるだろう。

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1661144083/
騒がれたアニメでまあまあ良かったのは鬼滅だけだなあ
ドラゴンボールって小学生の子供が全く興味もたないんだよなぁ
特に戦闘シーンが酷い
ドラゴンボールの映画は信用してない
マーケティングとか全然やってないだろアレ
オッサンのゴボ信者しか興味ないドラゴンボール
ワンピースREDは100億いきそうなのに
漫画とか映画じゃなくて原作者の力借りてないスマホの売り上げだけ誇ってんだもんな
100%制作会社の手柄なのにイキりすぎw
何十年沈黙してたんだよ
悪いやつ来て苦戦してやられて復活して倒してやったーってだけの繰り返し
少年漫画系って全部それじゃね?
それやらずに成功したのが鬼滅だな
劇場版オリジナルアニメの存在意義が問われる
主人公はまだ鬼を自力で倒す実力無し
魘夢は倒したけど猗窩座は逃げ、煉獄死亡
悔しさ糧にして主人公は成長する
少年漫画原作の映画にしては珍しいパターンか
ピッコロが保護者になったりぬいぐるみ好きだったり女に媚び媚びだけどな
もうええわ!
ってなった人多いんじゃない?
俺の事なんだけど
それはある
ネタ切れ感があるわ
ワンピースのインペルダウン脱獄囚並みに便利な設定

現役でもテレビ放送もされてないドラゴンボールで検討してる方
というかワンピースなんて今回はヒットしたけど
ジャンプの現役トップ漫画のわりに映画いまいちだったし
ドラゴンボール現役の時代に鳥山が監修してたら
鬼滅並みのヒット出してるやろ
映画は鳥山っぽくて面白かったけど
悟飯主役じゃやはりダメなのか
身勝手の極意悟空と我儘の極意ベジーターをダブルノックアウトしたからね。
早く映画化するしかないな
良かったとか言われてる超のブロリーも最初からブルーでしばいたらいいだけの話やん
週末(3日間)で$4,756,488、公開終了時で$9,362,785
ドラゴンボール超は金曜だけで追い越した($10,888,324)
週末(3日間)は$20,100,000
連休込みの特典の多さだったと思うし
初日興収1100万ドル(=約15億円)で全米初登場1位でデビュー。
これは、ミュウツーの逆襲の初日興収1010万ドルを上回り、23年ぶりに日本映画の初日興収記録を更新。
おっさんは基本いちいち映画なんか見に行かない
逆に鬼滅、呪術、ワンピースは若い世代に人気
若者は当然休みの日とかに映画に足を運ぶ
この差はデカい

GTがつまんないと証明されてしまった・・
DAN DAN 客に引かれてく
公開する前からわかってることやろw

もちろん来場者特典カードに糞強いカード数枚だけ混ぜてさ
鳥山明だってこんな風に尾田栄一郎みたいになりたかったろうにな
今回も気合い入れて映画監修したんだから
しかも同じ東映作品だし
ワンピ知らない俺みたいな人間もウタとかいうメンヘラキャラに魅力を感じたからな
>>238
1つ付け加えると
それ尾田脚本じゃないから
スタンピードと真逆で低評価が多いのがRED

幼児向けアニメ終わったきたな
尾田監修ー尾田監修ー
初日のRED評価
☆5工作して現在↓
一方スーパーヒーロー
初日から0.1アップ
☆1のパーセンテージは1ケタ
鬼滅 400億
呪術 130億
エヴァ 100億
コナン 毎年90億
ワンピ 東映初の100億
五等分 22億(108館)
ドラゴンボール 24億(371館で週替わり特典を第5弾までつけて、第2弾特典を余らせる失態)
そりゃワンピ叩きたくなるわなw w w w w w
スタンピード以前を見てみ
☆1爆撃とかまず有り得ないから
迫力ないし表情もリアルがないマジで駄作
よりによって見た目が一番微妙な第2形態な上に
意思疎通がとれず「ぶるあああ」と叫ぶだけの
知性の無い化け物になってたからなあ
なんでせっかく悟飯を主役にしたのに
セルの登場をあんな中途半端にしたのか理解に苦しむわ
インフレバトルやらなくても神の眷属としての非日常的日常やりゃよかったろ
それこそガーリックJr.の焼き直しとか
ワンピースもadoの新時代が大きいし鬼滅もLISAとかね
流行りの歌手に歌わせるだけで歌と映画ともに売れるのに今回主題歌なしだったからな
関係ないよ
adoもLiSAも他のコンテンツと絡んで映画が成功するかと言われたら微妙
結局、コンテンツとの相互作用でバッチリハマっただけ
ドラゴンボールが主題歌をyoasobiにしても興収は絶対伸びない
おそらく鬼滅もワンピースも呪術も終了10年でオワコンだろう
おそらくあどとかは10年しないで倖田來未みたいな感じになる
でも、その前のやつよりは面白いよ
スーパーサイヤ人3もフュージョンも魔神ブウも全部二次創作物
コメント