1: 2022/12/30(金) 09:57:11.00ブラジルを3度のワールドカップ優勝に導いた「サッカーの王様」ペレさんが29日、亡くなった。享年82歳。
家族が発表した。がんの闘病中で、昨年9月に大腸腫瘍の手術を受けたが、その後も入退院を繰り返していた。
今年11月に体調悪化に伴い、再度入院したと伝えられていた。17歳で鮮烈のW杯デビュー
サッカーの王様と称されるペレさんは15歳で入団したブラジルのサントスで頭角を現し、
17歳のときに出場した1958年のワールドカップで6ゴールを決めてブラジルの初優勝の貢献。
一躍、世界的なスターの仲間入りを果たした。
その後も1970年まで4大会連続で出場し、62年、70年大会でも優勝を飾っている。とくに70年大会では史上最高の言われたブラジル代表のエースとして活躍し、4ゴールも記録。
背番号10がサッカーにおけるエースナンバーとなったのは、ペレさんが背負っていた番号だったからと言われる。1956年、15歳のときにサントスでデビューし、16歳でブラジル代表デビューを飾るなど、若くしてその才能を発揮したペレさんは、
18年間、そのサントスでプレーしたのち、1974年から1977年までニューヨークコスモス(アメリカ)で活躍。
77年に現役を引退するまでに生涯通算1363試合に出場し、1281得点を記録したとされる。
日本とも縁が深く、サントス時代に来日して日本代表と試合を行ったほか、
1977年には世界各国で開催された引退試合『ペレ・サヨナラゲーム・イン・ジャパン』も行われ、
『現役』最後の雄姿を披露。また、釜本邦茂さんの引退記念試合にも参加するなど、たびたび日本のピッチでユニフォーム姿を披露している。先ごろ、閉幕したカタールW杯でもブラジル代表の選手たちが入院中のペレさんにメッセージを送っていたが、ブラジル代表の選手たちのみならず、ブラジル国民、世界中の選手とサッカーファンがその死を悼んでいる。 ブラジル代表の10番、ネイマールは訃報に接し、「サッカーとブラジルは王様のおかげで地位を確立できた。ペレさんは永遠です」とメッセージを発信している。
【プロフィール】 PELE(ペレ)◎1940年10月23日生まれ、
ブラジル・ミナスジェライス州出身。
本名はエドソン・アランテス・ド・ナシメント。現役時代は171㎝、73㎏。
ポジションはFW、攻撃的MF。所属クラブはバング―(1954ー56)、サントス(1956-74)、ニューヨークコスモス(1974-77)。
ブラジル代表デビュー:1957年7月7日のアルゼンチン戦。
代表出場数:92試合77得点W杯成績:1958年優勝(4試合6得点)、1962年優勝(2試合1得点)、1966年GS敗退(2試合1得点)、1970年優勝(6試合4得点)。
12/30(金) 8:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/39b967b347a563af11c475e6853091da7d7800df
>>1
ペレの伝説
・W杯で3回優勝した唯一の選手
・FIFA選定20世紀最優秀選手
・通算1281ゴール
・ブラジル代表歴代最多得点
・ペレがつけた10番がエース番号としてサッカー界に定着
・悪質なファールを何回もくらいイエローカードや選手交代のルール導入のきっかけをつくる
歴史上ペレだけなの?
ブラジル人は本名すごい長いんでだいたい愛称で呼ばれる
他の欧米の国もミドルネームがあって本名長いよ
マラドーナだってディエゴ・アルマンド・マラドーナなんていちいち言わない
ブラジルは単にネックネームでいう習慣があるだけ

ジャイルジーニョも大活躍だった
↓ペレの超絶プレー集、置いときます
マラドーナもロナウドもロナウジーニョもジーコもジダンもメッシもネイマールもクリスティアーノ・ロナウドも、スーパースターが魅せるスーパープレイの全てはサッカーの王様ペレが全部やってた件
マラドーナもロナウドもロナウジーニョもジーコもジダンもメッシもネイマールもクリスティアーノ・ロナウドも、スーパースターが魅せるスーパープレイの全てはサッカーの王様ペレが全部やってた件⚽️ pic.twitter.com/1P5HWq7XOB
— 知 (@Satosanako) December 20, 2022
勝利への脱出だな
ペレ、ジャイルジーニョ、トスタン、リベリーノ
豪華すぎ
背番号10番なんて何の価値もなかったのにペレが付けてたって理由だけで
現代でもエースナンバー認定されてるからな
ペレの功績は凄い

マラドーナとメッシより上
メッシはニセモノ
1962はほぼ欠場してて優勝したし
存命の1958年優勝メンバー
91歳 ザガロ
90歳 ジノ・サニ
87歳 ぺぺ
86歳 モアシル
84歳 マゾーラ
コメント