1: 2023/01/05(木) 14:47:53.37
3: 2023/01/05(木) 14:49:12.14
家出か?
4: 2023/01/05(木) 14:49:13.21
真冬の大冒険
6: 2023/01/05(木) 14:50:03.77
1ヶ月生きてたのスゴいな
7: 2023/01/05(木) 14:50:49.96
良かったな
家出にしては長い事見つからんかったけどSNSとかで知り合った友達の所にでも居候してたんかな
家出にしては長い事見つからんかったけどSNSとかで知り合った友達の所にでも居候してたんかな
16: 2023/01/05(木) 14:53:09.69
>>7
男なのに需要あったんかな
男なのに需要あったんかな
30: 2023/01/05(木) 14:58:27.77
>>16
変態とかやなくネトゲとかで知り合った友達に事情話したら匿ってくれたとかあるかもしれんし
まあ協力者おったとしても迷惑になるから本人からはバラさんやろな
変態とかやなくネトゲとかで知り合った友達に事情話したら匿ってくれたとかあるかもしれんし
まあ協力者おったとしても迷惑になるから本人からはバラさんやろな
8: 2023/01/05(木) 14:51:04.10
お年玉貰ったらまた逃走や!
11: 2023/01/05(木) 14:52:10.75
知人の家に家出やろ
13: 2023/01/05(木) 14:52:34.08
市内にたんかよ
神奈川で目撃情報とかなんやったんや
15: 2023/01/05(木) 14:53:03.81
市内にいたんか
家出やな
家出やな
17: 2023/01/05(木) 14:54:51.07
過干渉すぎて逃げたんやろな
父親が反省しとったし
父親が反省しとったし
19: 2023/01/05(木) 14:55:39.07
>>17
そっかー
そっかー
18: 2023/01/05(木) 14:55:33.69
中3ってことはもうすぐ高校受験だろ
何してんのや
何してんのや
23: 2023/01/05(木) 14:56:25.85
>>18
受験勉強で病んだのでは?
受験勉強で病んだのでは?
24: 2023/01/05(木) 14:56:36.58
>>18
それが狙いやろ
ガミガミ親に言われすぎてノイローゼなったんちゃう
それが狙いやろ
ガミガミ親に言われすぎてノイローゼなったんちゃう
20: 2023/01/05(木) 14:55:46.57
ホモならいくらでも匿ってくれるわろ
27: 2023/01/05(木) 14:57:51.89
匿ったやつおるとすれば捕まるよな
どうやって過ごしてたんやろ
どうやって過ごしてたんやろ
32: 2023/01/05(木) 14:58:50.05
誰が囲ってたんやろ
この季節じゃ野宿は無理やし
この季節じゃ野宿は無理やし
37: 2023/01/05(木) 15:01:20.06
10時間塾とかそら嫌になるやろ
41: 2023/01/05(木) 15:02:22.58
>>37
10時間!?
10時間!?
123: 2023/01/05(木) 15:34:09.10
>>37
なんで大学受験でもないのにそこに費やすんやろうな
なんで大学受験でもないのにそこに費やすんやろうな
125: 2023/01/05(木) 15:37:43.47
>>123
親が進学校に入れたいんやろ
親が進学校に入れたいんやろ
38: 2023/01/05(木) 15:01:38.66
あー賞金首のあいつか…
ワイも仕留め損なったぜ
ワイも仕留め損なったぜ
39: 2023/01/05(木) 15:01:46.35
ストレスかもな
静岡は中学受験戦争がほとんどないから高校受験過酷
静岡は中学受験戦争がほとんどないから高校受験過酷
42: 2023/01/05(木) 15:03:25.86
ホンマに中3の顔か?
受験を戦う顔してないな
受験を戦う顔してないな
46: 2023/01/05(木) 15:04:10.25
どっかの少年革命家自称している不登校YouTuberより冒険家だなw
50: 2023/01/05(木) 15:06:04.47
中学のとき勉強できるトッモがほぼ満点なのに親に怒られたりしてて可哀相やったわ
大学生になったときたまたま再会したら凄い無気力な人間になっててさらに悲しかった
大学生になったときたまたま再会したら凄い無気力な人間になっててさらに悲しかった
58: 2023/01/05(木) 15:07:34.91
10時間塾って週でだろ?
そんくらい俺でもやってたぞ
そんくらい俺でもやってたぞ
59: 2023/01/05(木) 15:07:46.63
>>58
毎日やろ
毎日やろ
63: 2023/01/05(木) 15:09:44.75
>>59
そら脱走するわ
そら脱走するわ
64: 2023/01/05(木) 15:09:50.35
>>59
学校3時に終わるとして4時から2時までってこと?
塾開いてないやろ
学校3時に終わるとして4時から2時までってこと?
塾開いてないやろ
61: 2023/01/05(木) 15:07:57.51
>>58
なんだ週か
なんだ週か
65: 2023/01/05(木) 15:09:55.52
睡眠4時間、塾10時間は誰でも逃げ出すで
66: 2023/01/05(木) 15:11:34.52
朝から晩まで塾に軟禁なら日で10時間はあながち嘘ではないのか
早とちりしちゃったな
早とちりしちゃったな
68: 2023/01/05(木) 15:11:58.10
週10時間やったら大した事無いけど学校無い日は塾掛け持ちで一日10時間とかやったらヤバいな
78: 2023/01/05(木) 15:14:55.54
>>68
そもそも平日に10時間勉強は無理だろう
頑張っても8時間位じゃないか?
そもそも平日に10時間勉強は無理だろう
頑張っても8時間位じゃないか?
84: 2023/01/05(木) 15:17:16.31
親父が脳筋らしい
息子に「夢中になれるものはないのか!(読書マンガではなく、スポーツ等で」と愚痴る
時折、ぴろ社長(息子のこと)を鍛える旅に連れ出していた
93: 2023/01/05(木) 15:19:22.71
>>84
こういうおっさんになっても金髪の親父は地雷という風潮
こういうおっさんになっても金髪の親父は地雷という風潮
97: 2023/01/05(木) 15:20:51.80
>>93
実際癖強いやつ多いやろ
実際癖強いやつ多いやろ
86: 2023/01/05(木) 15:17:45.67
受験前のラストスパートで丸一日勉強させるような塾はあるんちゃうの
昔すぎて忘れたけど
昔すぎて忘れたけど
87: 2023/01/05(木) 15:18:03.99
親うんぬんではなく現実逃避やろ
91: 2023/01/05(木) 15:19:04.02
発達だな


94: 2023/01/05(木) 15:19:37.36
>>91
スタイルええな
スタイルええな
95: 2023/01/05(木) 15:20:00.94
高校受験はラストの4ヶ月くらいは平日5時間、休日10時間はやってたぞ、だから週に50時間勉強してたな
でも県立2番手の合格点ギリギリしか取れなかったし勉強向いてなかったかもな
100: 2023/01/05(木) 15:22:34.74
えぇ……いい年して単なる家出なの……
105: 2023/01/05(木) 15:24:17.77
>>100
中3がいい歳になるのは精神年齢が同じく中3で止まってる奴くらいやろ
中3がいい歳になるのは精神年齢が同じく中3で止まってる奴くらいやろ
110: 2023/01/05(木) 15:25:04.31
どうやって生きてたんやろなほんま
130: 2023/01/05(木) 15:40:39.14
受験戦争時代は四当五落いうて
一日の睡眠時間が5時間以上のやつは無能扱いだったらしい
一日の睡眠時間が5時間以上のやつは無能扱いだったらしい
131: 2023/01/05(木) 15:40:57.68
旧制中学やないとクソバカにされるのはガチ
実際入れない奴は無能やからその選別は正解や
実際入れない奴は無能やからその選別は正解や
133: 2023/01/05(木) 15:41:28.62
お年玉もらってから家出しなきゃ
138: 2023/01/05(木) 15:45:04.31
これ匿ってたやつ罪にならんの?
141: 2023/01/05(木) 15:48:05.11
顔も名前も日本中に知られてこれからどうするんや
143: 2023/01/05(木) 15:49:01.03
生きてたんかよ
146: 2023/01/05(木) 15:50:20.54
見つかった
148: 2023/01/05(木) 15:52:43.21
受験直前に逃げて何処の高校にも行けなくなるとかじゃなく追い込み厳しい時期に逃げて受験のときに帰って来てるのは偉い
もう無理に勉強させずに適当な滑り止めの学校入るやろ
もう無理に勉強させずに適当な滑り止めの学校入るやろ
149: 2023/01/05(木) 15:52:43.85
今の中3って顔が幼いな
小学生みたい
小学生みたい
150: 2023/01/05(木) 15:55:13.15
匿って貰うにしても同世代は親と住んでるやろし
押入れにでも潜んでたのかな
匿ったのが大人だったばあい誘拐になりかねないしリスク大きい
押入れにでも潜んでたのかな
匿ったのが大人だったばあい誘拐になりかねないしリスク大きい
コメント