1: 2023/01/12(木) 13:10:55.29
ネット掲示板「2ちゃんねる」開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之氏(46)が11日に自身のツイッターを更新。
「レンタル障がい者というサービスを始めます」と投稿し物議を醸している男性について私見を述べた。
この日、ツイッター上で、障がい者手帳を持っているという男性アカウント(百均ニット【レン障】1/16エデン本店@suzu_rui12さん)が「【レンタル障がい者】というサービスを始めます」というメッセージと共に
「美術館や博物館、水族館、映画館など、その他の施設で『障がい者を介助したいシーン』でご利用ください。
かかった交通費だけもらいます。
障がい者手帳を持っているため、施設の利用料は介助者ともに割引されることがあります。お気軽にDMどうぞ」とつづり、自身を貸し出すことを宣言した。
しかし、この投稿は“レンタル障がい者”というサービスの是非とともに障害者手帳を使うことで施設が割引利用できるという部分が問題視され、
「本来の使い方とは違う」「良識の範囲での利用を」などと物議を醸していた。
ひろゆき氏はこの男性の投稿を引用リツイートし、「真似して、多くの障碍者が町に出るようになったほうがいいと思うので「レンタル障がい者」支持派のおいらです。」と私見を述べた。
この投稿にコメント欄には「うん、それでホントに友達になっちゃえば良いんだ」
「そのうちレンタル弱者男性とかレンタルニートやってみても良いかも」
「町に出まくってる車椅子ユーザーだけど、町は障害ありすぎて本当に暮らしづらいと感じてます」
「なんでもかんでもレンタル。。これはちょっと違う気がします」「数年前からレンタル障がい者やってますが依頼はサッパリです」など、さまざまな意見が寄せられていた。
1/12(木) 12:30 Yahoo! JAPAN
https://article.yahoo.co.jp/detail/cef300273564da5f3b6200057a0e96bac1710a1c
元スレ
123: 2023/01/12(木) 15:49:15.66
>>1
私企業の障害者割引は公的資金とか入ってるのかな?
入ってないなら好きにすればいいけど
公共施設の割引は税金なんでダメだな
3: 2023/01/12(木) 13:15:36.55
レンタルして何のメリットがあるんですか?
6: 2023/01/12(木) 13:17:53.23
>>3
障害者手帳があれば公共の施設で無料になったりディズニーとかでも優先してもらえるから
62: 2023/01/12(木) 14:20:03.17
>>6
でもガイジついてくるのはちょっとな
入ったら解散していいんかな?
都内住みらしいし交通費千円くらいくさいしディズニーに友達と行ってこいつとは入り口で別れたい
155: 2023/01/12(木) 18:22:20.73
>>62
一緒に乗らないと待ち時間他で過ごせるメリットなくなるよ
72: 2023/01/12(木) 14:28:15.94
>>3
健常者が普段向けられない、他人からの同情的優しさを受けられる。
この同情的優しさに慣れているから、障害者は卑屈になったり、図々しくなったりするんだよ。
障害者に同情して博物館や美術館は割引しているのに、こうやって不誠実な利用を平気でできてしまうのもそのため。
96: 2023/01/12(木) 15:08:11.02
>>3
健常は安く遊べ
障害者はお金もらえる上に助けて貰える
Win-Win
99: 2023/01/12(木) 15:13:23.07
>>96
健常は交通費払うんだぞ
4: 2023/01/12(木) 13:16:08.79
ネーミングがよくないだけでは?
7: 2023/01/12(木) 13:18:12.14
交通費だけとか良心的だな!
8: 2023/01/12(木) 13:18:39.05
障害者をレンタルするのは施設での料金が安くなるなどのメリットがあるが
>レンタル弱者男性とかレンタルニート
一切メリットないよね、むしろデメリットしかない
9: 2023/01/12(木) 13:18:48.81
この人、そろそろだろうね
口開けば文句ばかりのヤツはいい加減みんな嫌になって来るよ
14: 2023/01/12(木) 13:21:07.67
制度の悪用とも取れるけど、本人にとったら誰かの役に立つことで承認欲求も満たされるのかな
50: 2023/01/12(木) 14:00:33.98
>>14
障害者の社会参加が進むための
割引だから
むしろ制度の趣旨に合致している
15: 2023/01/12(木) 13:21:34.64
かかった交通費だけって、美術館とかで発生する実費はどうなるんかね。
20: 2023/01/12(木) 13:24:48.64
うちの子供脳性麻痺で車椅子なんだけどやっぱディズニーとか喜ぶんだよね
ディズニーに限らず公共交通機関の人とかめちゃくちゃ温かい
子供には自分に向けられる優しさを当たり前と思うなと言い聞かせてる
22: 2023/01/12(木) 13:26:29.22
こいつ自分のことおいらとか言ってんの?
23: 2023/01/12(木) 13:27:21.16
一歩間違ったら偽計業務妨害だし詐欺だし、知らない障害者の面倒見なきゃいかんし
誰がそんなリスク取るのよ
35: 2023/01/12(木) 13:46:48.85
金払って介助してちょっと得するの?
36: 2023/01/12(木) 13:46:53.78
ひろゆき貸すのか
37: 2023/01/12(木) 13:47:51.54
まぁ需要あるならええんちゃう
なにもしない人でも需要あるんやから 何かしら問題あったらその人に注意喚起でええだけ
76: 2023/01/12(木) 14:31:31.06
ああ、ビジネスじゃなく「俺を連れてってくれ」か
77: 2023/01/12(木) 14:41:13.66
まぁた無責任にいっちょ噛みするけど後は責任取りません知らんもんおじさんが何か言ってる
82: 2023/01/12(木) 14:43:41.25
トイレ介助しないと行けないなら同姓に限るね
83: 2023/01/12(木) 14:47:49.09
でもこれ入館して交通費渡したら「ハイさいなら」でほっぽかれる可能性もあるやん
84: 2023/01/12(木) 14:47:50.69
要するに障がい者側がお散歩手伝ってくださいって話だろ?
ボランティア感覚でやってやれよ
94: 2023/01/12(木) 15:06:23.28
手帳持ちの知人に誘われて一緒に映画行ったけどかなり安くなってビビった。悪用?する人が出てくるのもわかるわ
106: 2023/01/12(木) 15:17:30.44
プロおごとかレンタル何もしない人にも需要はあるから
障害者も興味本位でレンタルするやついるかもな
108: 2023/01/12(木) 15:18:27.14
手帳持ってても本人分の料金発生するけど、それは向こう持ちで交通費だけで良いのか
例えば彼氏と彼女で映画館に行くのにコイツ呼んで、受付済ましたら後は放置で少し安くなりました
何の意味が?
112: 2023/01/12(木) 15:22:52.30
小学生にオシッコ手伝わすやついたよな
114: 2023/01/12(木) 15:24:03.31
2級の手帳持ってるけど、こういうのは不特定多数の人間に向けて募るもんじゃないと思う派
127: 2023/01/12(木) 15:55:12.87
なんか面倒臭そうだしレンタルする人皆無なんじゃね?
128: 2023/01/12(木) 15:57:59.95
>>127
前からやってるけど人いないって書いてる
安くすんでもなんかあった時のリスクの方が高すぎるからな
130: 2023/01/12(木) 16:10:08.58
移動を手伝わないといけないとしたら、ただの介助サービスじゃないか
139: 2023/01/12(木) 16:35:12.63
先ずは同じ立場の人達で話し合って欲しい
140: 2023/01/12(木) 16:37:05.63
>>139
なんでそんなことを特別にするんだ?
レンタル大学生とかレンタル家事手伝いが集まって話し合うか?
142: 2023/01/12(木) 17:03:34.50
やっぱ好みの障害者じゃなくてチェンジの場合は
チップとして1000円渡すのか?
144: 2023/01/12(木) 17:15:54.66
一緒にいてくれる人こそが一番価値のある時代だしな
149: 2023/01/12(木) 17:46:42.18
ある意味でマッチングサービスなのか。
自治体がやったらできそうだけどな。
151: 2023/01/12(木) 18:07:40.47
同じ条件でボランティア募集と称しても変わらん
ただ障害者だってキモいおっさんがいるわけでパパ活と言うこともできる
154: 2023/01/12(木) 18:20:51.32
知的障害者でも軽度なら普通に会話出来るぞ
昨日見たアニメの感想とか
友達いない奴らは利用してみるといい
コメント