DAZNは終わり!値上げ理由は赤字?高すぎて解約者が続出するか?メリットがない

話題のニュースまとめ


ニュースになる程に過激なFC2ライブ! 無料登録で見放題!  

記事の本文

1: 2023/01/12(木) 18:21:02.91

スポーツ配信チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は12日、月額使用料を値上げすると発表した。
通常プラン「DAZN Standard」の月間プランを月額3000円(税込)から700円増の月額3700円(税込)に変更される。
年間プラン(月々3000円)、一括払い(年3万円)を合わせた3つの料金形態での支払いが可能となる。
また新視聴プランとなる「DAZN Global」を導入することも発表。
DAZNは「月額980円(税込)で世界のユニークなスポーツが手軽に楽しめるプランとなります。
DAZNをこれまで利用したことがない方やスポーツ初心者の方、新しいスポーツの世界を探索したい方などにたっぷりとスポーツの魅力をお届けします」とした。

通常プランの料金変更、新視聴プランの導入は2023年2月14日からとなる。

DAZNは12日、都内で会見を行い、料金の変更、新視聴プランを発表。

2022年の配信コンテンツ数が1万1500件だったこと、合計ストリーム時間が2億2000万時間だったことなどを発表した。
サービス認知度(72%)、加入意欲(20%)は業界トップを記録したという。
昨年は2月に月額1925円から1075円値上げの3000円に価格が改定されていた。

1/12(木) 14:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/e95b5d928501292dfd856ec12f807f3882840c1a

 

 

元スレ




みんなのコメント

140: 2023/01/12(木) 18:44:28.29

>>1
中日のコーチやってる片岡篤がDAZN加入してる

「他チーム研究でめっちゃ見てる。便利やなあコレ」

って言ってたw

 

152: 2023/01/12(木) 18:46:20.02

>>1

Jリーグファンはシーズンパック買うから影響はないよ

知らんけどw

 

2: 2023/01/12(木) 18:21:20.51

時代は野球ゲームよ

プロ野球スピリッツは、世界のスポーツモバイルゲームで近年ずっと首位だからなw

スポーツは観るものじゃなくやるもの!w

 

15: 2023/01/12(木) 18:24:01.73
>>2
プロ野球スピリッツはサッカー選手でもハマるからなあ
no title

 

4: 2023/01/12(木) 18:21:38.67

サカ豚「サッカーファンは裕福だから値上げなんて気にしないよ。むしろサッカーに金落とせることを誇りに思ってる」

~現実~
スカパー時代「半額技使いまくって安く済ますぞおおお!!」
DAZN時代「プリペイドカード何十枚も買いまくるぞおおお!!」

 

6: 2023/01/12(木) 18:22:02.04
趣味アニメだと助かるわぁ

 

9: 2023/01/12(木) 18:22:37.60
>>6
アベマで見放題だな

 

7: 2023/01/12(木) 18:22:31.61
無料や安価で囲い込みの後に値上げで利益回収か
よくある

 

8: 2023/01/12(木) 18:22:35.81
Jリーグなんて誰も興味ないのにアホやな

 

11: 2023/01/12(木) 18:22:57.94

ドコモは価格据え置きだから問題ない

NTTドコモ@docomo
【お知らせ】DAZN for docomoのご利用料金改定について

2023年2月13日(月)までにご契約されたお客さまは、引き続き現在の月額料金でご利用いただけます。

 

39: 2023/01/12(木) 18:28:30.20
>>11
去年みたいにしばらくしたら値上げするよ

 

155: 2023/01/12(木) 18:47:30.25
>>11
去年もそんなぬか喜び見たなw
デジャブだな

 

18: 2023/01/12(木) 18:24:20.14
5人中1人解約したら
ダゾーンの思惑を外せれる
みんなで解約しようぜ
他の企業に放映権取ってもらったらいい

 

19: 2023/01/12(木) 18:24:43.65
そもそもスポーツ見てもつまらない
アマプラで十分だわ

 

20: 2023/01/12(木) 18:25:15.69
Jリーグのクソつまらない試合を月に4試合程度で3700円wwwwwwww

 

218: 2023/01/12(木) 19:00:41.73
>>20
殆どの人が贔屓にしてるチームか選手目当てだろうしな
俺も今季はソシエダしか見てないから解約かなぁ

 

22: 2023/01/12(木) 18:25:31.68
ネトフリとかと比べたらコスパ悪すぎる
映画が趣味っていつの間にか気軽な趣味になったよなあほんと
これまでは映画館行くかTSUTAYAでDVD借りなきゃいけないめんどくさい趣味だったのに
今はやっすい金で見放題

 

23: 2023/01/12(木) 18:25:53.83
あれあれーDAZN最強って言ってた人達どこいったの

 

29: 2023/01/12(木) 18:26:27.39
DAZNの経営陣て素人だろ?と勘ぐってしまうほど
まともなコンテンツゲット出来ないな
韓国資本のスポTVってのに負けてるし

 

33: 2023/01/12(木) 18:27:01.65
こりゃ解約祭りだな
3700円は高すぎる

 

34: 2023/01/12(木) 18:27:14.01
アンテナつけてみた方がよくね?

 

184: 2023/01/12(木) 18:53:56.51
スカパーオンデマンド時代ですら月3000円だったのだが
しかもハイライト番組充実

 

187: 2023/01/12(木) 18:54:45.00
これでガキは入ってこれないな
Jリーグは大人のスポーツ

 

432: 2023/01/12(木) 19:39:59.31
>>187
競技人口減るね

 

188: 2023/01/12(木) 18:54:54.80
せめてサッカーだけで2000円のプランとか用意しろよ
他のコンテンツ要らないんだわ

 

195: 2023/01/12(木) 18:56:42.04
>>188
韓流いらねえからネトフリ安くしろって言ってるようなもん
外資がその手のもんをやった試しがない

 

189: 2023/01/12(木) 18:56:02.66
個別のプラン欲しいよな

 

192: 2023/01/12(木) 18:56:23.86
贔屓チームの調子如何では今シーズンは契約しないかもなあ
毎週金払ってストレス味わいたくないし

 

197: 2023/01/12(木) 18:56:48.46
今でもJリーグ見てる人って、ワールドカップのときだけサッカーに注目するニワカと違ってマニアレベルの熱心なファンばかりだから、これくらい払うんじゃないの?

 

276: 2023/01/12(木) 19:11:03.15
オワコン野球のパリーグTVを運営してる会社の利益
no title

 

426: 2023/01/12(木) 19:38:55.52
>>276
ワロタ
いつも980円で楽しませていただきましてありがとうございます

 

277: 2023/01/12(木) 19:11:09.19
Jリーグに払いすぎなだけ

 

278: 2023/01/12(木) 19:11:18.49
でもさぁW杯でアベマに世話なった人かなりいたとおもうがその後アベマに課金するような人はいる?

 

475: 2023/01/12(木) 19:49:35.15
DAZNのおかげでwowowの2500円とか激安に感じるようになった

 

564: 2023/01/12(木) 20:10:58.36
>>475
WOWOWそんなにするんだ。調べてないからもっと安いと思った。

 

617: 2023/01/12(木) 20:27:56.08
>>564
WOWOWは映画や舞台やコンサートもあるからお得感ある

 

571: 2023/01/12(木) 20:12:19.19
こんなのに入るよりアマプラ入った方が得だろ

 

579: 2023/01/12(木) 20:13:25.80
>>571
見たくなる映画とかドラマとかどんどん減ってきてるけどね
それでも月500円は安いけど

 

687: 2023/01/12(木) 20:42:47.65

スカパー2016年 JリーグMAX3795円(視聴料3374円+基本料421円)
Jリーグのみ視聴

DAZN 3700円
Jリーグ、ラリーガ、セリエA、リーグアン、ベルギーその他
日本プロ野球、F1、アメフト、バスケ、テニス、ボクシング、その他

DAZNお得すぎィ

 

689: 2023/01/12(木) 20:43:29.96

やってることがソフトバンクと同じ

はじめは業界ぶっ壊す勢いで参入したくせに
どんどん馬鹿値上げしやがって

 

727: 2023/01/12(木) 20:52:31.69
玉蹴りなんか誰も見てないのになw

 

728: 2023/01/12(木) 20:52:32.58
サービスの値上げが相次いでるってことは日本はやっぱり好景気なんだよな()

 

736: 2023/01/12(木) 20:53:42.73
abemaがサッカー中継を統一するなら月5000は出すよ
Jリーグ、CL、プレミア、この3つの分散が辛い

 

737: 2023/01/12(木) 20:54:15.63
1万円くらいが適正価格

 

738: 2023/01/12(木) 20:54:26.44
サッカーファンは頑張って課金してな

 

748: 2023/01/12(木) 20:55:55.36

980円のグローバルに対して
誰も言及しないのはなぜ

俺は貧乏人とちゃうしJリーグ派だから
継続してるけど
このプランにすればいいだけじゃん貧乏人

 

768: 2023/01/12(木) 20:59:36.92

>>748
Globalプランは、世界のユニークなスポーツが手軽に楽しめるプランと位置づけられ、DAZNをこれまで利用したことがない人や、スポーツ初心者、新しいスポーツの世界を探索したい人に向けたプランだという。

サッカーも野球もF1も入らんやろこれ

 

826: 2023/01/12(木) 21:10:54.95
auのプラン変更と退会した
700円の値上げで1400円負担増なのは納得出来なかった。

 

829: 2023/01/12(木) 21:11:49.02
さようならサッカー

 

830: 2023/01/12(木) 21:11:52.79
高すぎて草

 

839: 2023/01/12(木) 21:13:11.81
たっか月3700円かよ

 

840: 2023/01/12(木) 21:13:13.67
母親が近親相姦してこの世に産まれたさかぶた

 

844: 2023/01/12(木) 21:14:01.22
ここで耐えないと来年は5000円になるべ
そいで毎年値上げされ3年後には1万円突破するかもよ

 

851: 2023/01/12(木) 21:15:38.58
たった3700円ぽっちで煽るとか焼き豚って本当に貧乏人なんだな

 

855: 2023/01/12(木) 21:16:40.80
>>851
激減したら笑う
俺は野球シーズンは払うよ

 

853: 2023/01/12(木) 21:15:57.97
まあJリーグはBリーグに置き換わってくだろうな時代の流れ的に
夏は野球冬はバスケでいい具合になるし

 

858: 2023/01/12(木) 21:17:42.91
自分達には1円も還元されないDAZNとJリーグの契約2000億円になぜか大歓喜してたサカ豚。その2000億の契約のせいで値上げに次ぐ値上げで逆に打撃を受けるw超ウケるw
ま、せいぜい外資に食いものにされて搾り取られてくれw

 

880: 2023/01/12(木) 21:21:16.45
>>858
日本のスポンサーばかりがアメリカの食い物にされるWBCの悪口はそこまでな

 

864: 2023/01/12(木) 21:18:38.78

やばいな、実質2倍近くの値段改定か

アホやん

 

868: 2023/01/12(木) 21:19:05.70
サッカー関係者「サッカーを文化に」

現実「サッカーを糞価に」

 

875: 2023/01/12(木) 21:20:38.72
給料を上げるため値上げします
消費者 ふざけんな!
もうダメだぬこの国

 

881: 2023/01/12(木) 21:21:24.46
DAZNもオワコンだな

 

885: 2023/01/12(木) 21:22:24.79
povoのdazn使い放題パックを使ったほうが安いかもな
7日間で760円

 

889: 2023/01/12(木) 21:23:17.59
>>885
povo7日間も値上げだって。

 

888: 2023/01/12(木) 21:23:03.19
F1の放映権上がるからその分の値上げだろな

 

891: 2023/01/12(木) 21:23:49.02
ドコモはそのままなのか

 

893: 2023/01/12(木) 21:23:52.36
球蹴りだんまりwww
そろそろ球蹴りの反論も聞きたいんだがなああああwwww

 

894: 2023/01/12(木) 21:25:01.45
これでますますJリーグが一般人から遠いものになったね

 

895: 2023/01/12(木) 21:25:36.02
ほんと良かったのは最初のうちだけだったな

 

896: 2023/01/12(木) 21:25:54.63
マニアのスポーツサッカー

 

話題のニュースまとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おひまねた

コメント