虐待だし馬鹿なの?カップルYouTuberなぎしお!自己中で炎上!生後1カ月半の赤ちゃんとディズニーランドへ!

話題のニュースまとめ


記事の本文

1: 2023/01/14(土) 20:48:18.53

2023年1月14日 17:05

カップルYouTuberの「なぎしお」(登録者数4000人)が生後1カ月半の赤ちゃんをディズニーランドに連れていき、物議を醸しています。

生後1カ月半の赤ちゃんを連れてディズニーへ

なぎしおは、24歳の夫「なぎ」と18歳の妻「しお」のカップルYouTuber・TikTokerです。2021年、しおが客として通っていたコンカフェになぎが新人として入店してきたそうで、お互い顔がタイプということで交際がスタート。昨年3月に妊娠を報告し、9月21日に帝王切開で女の子を出産をしています。元々は大阪に住んでいたそうですが、8月に投稿された動画では千葉に引っ越ししたと報告しています。

1月3日、なぎしおは「【VLOG】生後1カ月半の赤ちゃんのディズニーデビュー」と題した動画を投稿。生後1カ月半の赤ちゃんを連れて3人でディズニーランドに行く様子を公開しました。

妊娠中には、赤ちゃんが生まれたら「ディズニーランドに行きたい」と言っていた2人。概要欄には「3人でディズニーに行く夢がかなって嬉しい」としており、念願叶っての初ディズニーだったようです。サムネイル画像によると、アトラクションにも挑戦したようです。

なお、動画は1月3日に公開されていますが、実際に訪れたのは昨年11月8日だったとみられます。

動画は非公開に

生後1カ月半の赤ちゃんはまだ首もすわっておらず、一般的には長時間の外出は避けるべきだとされる時期。そのためなぎしおに対しては批判の声が上がることに。さらに、ツイッターで30万人のフォロワーを持つ人気アカウントがこの件を取り上げると、大きな注目を集めます。

なぎしおには、

子供がかわいそう…
1ヶ月半じゃまだ何の予防接種も打ってないのでは? そんな赤ちゃんをディズニーに連れて行くなんて怖すぎる
ドン引きしてしまった…すごい若そうだけど…若くてもちゃんとしてる両親はいっぱいいるからね…。これはあかんわ。
といった批判が。生後1カ月半といえば、授乳やおむつ替えに忙殺される時期であることから、中には

産後1ヶ月半でも自分がまだ身体辛くて隙があれば寝てたかったほどだったから、このお母さんのエネルギーすごいわ
と驚く声も寄せられています。

こうした声を受けてか、なぎしおは14日までに動画を非公開に。過去動画のコメント欄も非公開とした上で、ツイッターも鍵アカウントに変更しています。

Just a moment...

 

元スレ




みんなのコメント

84: 2023/01/14(土) 21:29:05.82
>>4
やっぱり夫婦で高卒?

 

121: 2023/01/14(土) 21:40:32.41
>>4
1ヶ月半でガンガン連れ回さねえだろ普通

 

6: 2023/01/14(土) 20:49:52.41
バズってんだから企画として正解

 

7: 2023/01/14(土) 20:49:52.71
馬鹿は子育てするな

 

9: 2023/01/14(土) 20:50:05.51
もう子供連れて外行くの禁止にしろ

 

12: 2023/01/14(土) 20:52:01.56
炎上させたもん、勝ちだから
お前らの負け

 

13: 2023/01/14(土) 20:52:27.17

こうやって批判するから少子化するんだよボケ
どうやって育てようと自由だろ?

42歳女子独身の意見❤

 

15: 2023/01/14(土) 20:54:33.76
連れていっても赤ちゃんの世話で本人たちも楽しめんだろw

 

17: 2023/01/14(土) 20:55:46.90
2か月は外出我慢しろや。アホや(笑)

 

19: 2023/01/14(土) 20:56:25.27
Banしろよ
こういうの

 

66: 2023/01/14(土) 21:22:00.03
>>19
BABY BAN BAN BAN!かw

 

21: 2023/01/14(土) 20:56:37.70
こんなん普通にいるわ

 

22: 2023/01/14(土) 20:56:40.09
子供じゃなくわたしを見てほしいの

 

24: 2023/01/14(土) 20:57:11.55
さすがに登録数4000人のチャンネルをニュースにするなよ・・・
一般人じゃん・・・

 

25: 2023/01/14(土) 20:57:25.81
育児youtuber多いよね
発達障がいの診断が下った子供のyoutuberも多くてびっくりした

 

29: 2023/01/14(土) 20:59:31.02
>>25
もう何でもいいんだよ
そこにあるのは承認欲求だけ

 

26: 2023/01/14(土) 20:57:38.95
これはなー
コロナ流行ってるしさ
生後1ヶ月で連れてっても赤ちゃんが楽しいわけないよな

 

31: 2023/01/14(土) 21:00:18.57
自分の欲求を優先していくんだろうなこの両親

 

33: 2023/01/14(土) 21:00:40.18
親が友達と来てた感覚で朝から振り回して昼前に電池切れてぐずってる子供に
レストランだのパレード見る予定あるのにってイラついてるの見ると可哀想になる

 

34: 2023/01/14(土) 21:01:10.21
親ガチャはずれだね

 

38: 2023/01/14(土) 21:05:05.68
1ヶ月半なら別に行くくらい良くね
そんな何時間も移動して滞在してたわけでもないだろうし
ディズニーの混雑なんて首都圏ならスーパーでも駅前でも似たようなもんだし

 

44: 2023/01/14(土) 21:07:01.40
>>38
いや絶対に行かない方が良い
赤ちゃんは1歳までの死亡率が凄く高くて病気にも弱い
生後1ヶ月半なら一歩も外に出さない方が良い
母親と一緒に近場の買い物くらいは仕方ないにしても人混みは論外

 

93: 2023/01/14(土) 21:33:14.26
>>44
いや生まれてすぐは免疫備わってて逆に強いんだなこれが

 

39: 2023/01/14(土) 21:05:17.86
子供は自分のアイテム
ガキなんて見てもらいたいではなく私を見て欲しいのです

 

40: 2023/01/14(土) 21:05:18.03

1ヶ月半はさすがにダメだろ
近場の買い物くらいならともかく
人の多い所は論外

せめて一歳くらいまで我慢しろ
責任感の無い子供が子供を作るのは問題
まあ少子化だから、そんな事も言ってられないが

 

42: 2023/01/14(土) 21:05:53.05
ディズニーは行ってないけど俺も生後1ヶ月の赤ちゃんをニトリに連れてったときは周りにアホだと思われてるって考えてたわ

 

45: 2023/01/14(土) 21:07:06.83
登録4000人ワロタ

 

48: 2023/01/14(土) 21:08:55.47
ごっこやな

 

49: 2023/01/14(土) 21:10:00.93
これが本当だとしたら一ヶ月半であんなとこ連れ出すのは基地外の沙汰

 

53: 2023/01/14(土) 21:15:00.76
四千人ておれのゲーム実況チャンネルのほうが多いじゃん

 

55: 2023/01/14(土) 21:15:45.17
(´・ω・`)YouTuberは金のためならなんでもするぞ

 

57: 2023/01/14(土) 21:17:00.50
一歳半でもダメなのかと思ったら1ヶ月半って受精後1年も経ってないじゃないか

 

61: 2023/01/14(土) 21:19:10.39
もう完全にオモチャなのね。
芸能人などにとって子供は

 

62: 2023/01/14(土) 21:19:44.11
若い母親は帝王切開でも1ヶ月半でディズニー行けるくらい体力あって素晴らしい
やっぱ若いうちに産んどくのが正解よ

 

65: 2023/01/14(土) 21:20:56.81
赤ちゃんがちょっとした風邪程度でも突然死するリスクが大幅に高くなるのが3ヶ月前後、母親から貰った感染への抵抗力がこの前後で無くなるとかなんとか
そのリスクを考えたら行かないのが普通
6ヶ月過ぎるとリスクが減るらしいのでそれまでは我慢でしょ

 

73: 2023/01/14(土) 21:23:24.83
YouTuberに常識を求めるのが間違い

 

74: 2023/01/14(土) 21:23:53.12
再生数稼ぎだからな

 

79: 2023/01/14(土) 21:25:57.39

虐待と言われても仕方ないレベルだな
無知とは恐ろしい
しかもこの時期にか
コロナやインフル

自分達が大丈夫だから赤ちゃんも大丈夫ってか?

 

82: 2023/01/14(土) 21:27:54.11
>>79
マジレスすると最後半年までは病気にかかりにくいんだよ
無知は本当に怖いよなw

 

87: 2023/01/14(土) 21:29:47.44
赤子連れてっても世話が大変で楽しめないだろ

 

92: 2023/01/14(土) 21:33:06.54
>>87
そんなのは公園だろうが児童館だろうがデパートだろうが同じ話だろ
このYouTube親もアトラクションに乗りに来たんじゃあるまいし
朝イチから閉園までいたならアホだけどちょっと立ち寄って思い出作って帰っただけなんだろ?
そんなの市内の大きめの公園に出かけたって同じことだろ

 

95: 2023/01/14(土) 21:33:53.09

ここに書き込んでいる大半の人が子供を産んだことも育てたこともない人たち
子供のいるジジババ世代なら、ここに書き込むようなのはジジのが多いだろうけど、その世代のほとんどは1ヶ月半の子供の育て方なんて気にもしてなかったろう世代の父親たちだろ

どの口が言うんだかね

連れ出すのはおすすめしないけどね、お母さんもリフレッシュしてね
って感じになるのが普通
保健師もそんな感じだよ今は

 

118: 2023/01/14(土) 21:39:03.05
ミルク代を子供に稼がせるよーな真似はいかがなものかと思わなくもないが基本どーでもいい

 

122: 2023/01/14(土) 21:40:54.48
俺は3ヶ月で首がすわると聞いたぞ
3ヶ月経てば長時間もええか?

 

125: 2023/01/14(土) 21:43:37.14

つーかね、泣くだけが仕事の赤ん坊抱えてずーっと家に引きこもってる方が頭おかしくなるからヤメロってのが今の主流なんよ

それに、実際に寝不足となんだかんだで1ヶ月は本当にしんどいからね特に一人目は
昼夜問わず1、2時間ごとに乳くれで、細切れ睡眠の人も多いし

この親が自分勝手とか赤ん坊のこと考えてないって話じゃないんだよ
正直ディズニー連れて行けたのすごい、普通はそんな体力もないし!って話なんだよ
赤ん坊より母親のことのが心配になったり、赤ちゃんの世話的によくできたねと思うのが、子供産んだことある人の感想だと思うよ

 

132: 2023/01/14(土) 21:46:15.94
>>125
乳児連れて参加できる場所やイベント増えてるね
でもそれは乳児に配慮されてる場所だからアリなんだわ
人混みは行かないのは基本だよ

 

145: 2023/01/14(土) 21:53:00.75
>>125
バカなん?
1ヶ月半の赤ちゃんだったら長くても1時間ぐらいしか出したらダメよ

 

128: 2023/01/14(土) 21:45:19.25

本当にダメならディズニーランドを運営してるオリエンタルランドに問題あるだろw
入園禁止になんでしないの?大丈夫だからですwww

はい論破w
終了wwwwwwwww

 

138: 2023/01/14(土) 21:48:39.64
これはない
たまにスーパーに夫婦で赤子連れてくる親もない
旦那が抱っこしてたけどお前は車で待ってた方が良くないかと思った

 

144: 2023/01/14(土) 21:52:38.05
帝王切開の傷跡は一ヶ月半でもう痛くないのか?
母親もタフだなぁ。

 

149: 2023/01/14(土) 21:54:48.08

1ヶ月検診で初めて外出するくらいじゃない?それもだいたい自家用車とかタクシー使ってドアtoドア。

ディズニー……

 

151: 2023/01/14(土) 21:56:14.28

出さない方が良いけど、出したからこの世の終わりってもんでも無い
3時間おきに授乳必要だからそんなに楽しめ無いとは思うけど

子連れでビッグサンダーマウンテン乗ったわけでも無かろうし、他人様の方針に口出しすぎ

 

158: 2023/01/14(土) 21:58:40.85
これぐらい雑な扱いの方が赤ん坊も身体は丈夫に育ちそうな気もする

 

165: 2023/01/14(土) 22:01:21.21
無事に1ヶ月半迎えられた祝いとして赤ちゃん預けて夫婦で行ったらよかったのに

 

166: 2023/01/14(土) 22:01:29.18
登録者4000人とかいう雑魚チューバーなんかを記事にすんなっての
ネタじゃなく誰?だろ

 

168: 2023/01/14(土) 22:01:44.31
赤ん坊死なせたら二人目から気をつけるだろ

 

171: 2023/01/14(土) 22:02:46.00
動物の虐待でBAN食らうのならこれだってBAN案件じゃねえの

 

181: 2023/01/14(土) 22:09:15.95
ガタガタうるせー
嫌だったら見るなよ

 

183: 2023/01/14(土) 22:10:12.94
赤ちゃんのほうが免疫あるんじゃね

 

187: 2023/01/14(土) 22:12:25.04
すげーまだ免疫弱そうやん
自ら進んで色んなウィルスいそうな人の群れに乳児突っ込むスタイル

 

192: 2023/01/14(土) 22:14:53.58
正直他人の子供だからどうでもいいけどこのニュースを見て思うのは
「こんな馬鹿親の所に産まれた赤ちゃんが可哀想」って感想しかない

 

193: 2023/01/14(土) 22:15:29.66
免疫とかどうなんだろうな

 

195: 2023/01/14(土) 22:18:15.18
誰にも迷惑かけてないだろ。
本人たちがいいんなら別によくね?

 

196: 2023/01/14(土) 22:18:32.37
ユーチューバーの何が駄目って視聴数稼ぎにこういう事するのが駄目

 

198: 2023/01/14(土) 22:18:56.52

恐らく子育てした事ない人ほど実態を知らないから勝手な妄想で補完してこういう記事にイライラするんだと思う

実際に子育てしてる身からすると誉められないにせよ、そこまで目くじら立てる物だとも思わない
どうせ新生児いるなら園を散歩するくらいのことしかできないし
むしろ軽く外歩いてリフレッシュするのは母子共に心身に大きなメリットある(人混みや遠出は避けるべきだけど

 

コメント