最終回が酷いと批判!漫画『東京卍リベンジャーズ』ネタバレ!単行本が発売!

話題のニュースまとめ


記事の本文

1: 2023/01/18(水) 20:35:15.30

2023.01.18 17:30

1月17日、超絶人気漫画『東京卍リベンジャーズ』の最終31巻がついに発売された。

一足早く物語の結末を見届けていた『週刊少年マガジン』本誌派と同じく、最終話を読んだ単行本派からも阿鼻叫喚の声が上がっている。

2022年11月発売の「マガジン」51号をもって、5年半の連載に幕を下ろした「東京卍リベンジャーズ」。

どん底の生活を送っていた主人公が突如タイムリープの力に目覚め、最悪の未来を回避するために奮闘していくタイムリープサスペンスだ。

累計発行部数は7000万部を突破し、4月に実写映画の続編『東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編』の公開を控えている。

「最終31巻に収録されているのは、第270話~第278話までの物語。タイムリープの真相にも迫っており、序盤は緊張感のあるストーリーが繰り広げられます。

ただ、終盤に差し掛かるにつれて、物語は怒濤のトンデモ展開に。最終回は超スピードで月日が変わり、あっという間にハッピーエンドまっしぐら。あまりの展開の早さに、打ち切り疑惑も上がったほどです」(漫画ライター)

最終回に思うことは皆同じ?

完結を迎えた当時は本誌派から酷評する声が上がっていたが、今回ようやく最終回に目を通した単行本派も同じような感想を抱いたようで、

《今まで私たちが見てきた彼らの人生ってなんだったの…》
《伏線になるような人間関係や因果は何もなく、オカルトが原因というガッカリなオチ。この終わり方ならもっと早くに完結しておくべきでしたね》
《あの数ページで過去を塗り替えたって、無理やり感出まくり…。今までの30巻なかったことになってるやん》
《いま現在アニメでやってるところすら、なかったことにされてるしお金の無駄。買わんほうがいい》
など不満が飛び交っている。

「1月7日からアニメ『東京リベンジャーズ 聖夜決戦編』(テレビ東京ほか)の放送がスタートしていますが、原作最終回への酷評が影響しているのか、今までの人気が嘘だったかのように、まるで話題になっていません。

その原因は、国内主要動画ストリーミングサービス『Amazon Prime Video』『Netflix』などで配信されていないことや、アニメの作画などが考えられます。

そもそも見ている人が少ないので、ネット上に批判の声すらあまり上がっていない状態。最終巻が発売された今、もう『東京リベンジャーズ』の人気が爆発することはなさそうです」(同・ライター)

原作に対する酷評が、実写映画に響かなければいいのだが…。

『東京卍リベンジャーズ』最終巻にやはり酷評の嵐! 単行本派が阿鼻叫喚 - まいじつ
1月17日、超絶人気漫画『東京卍リベンジャーズ』の最終31巻がついに発売された。一足早く物語の結末を見届けていた『週刊少年マガジン…

 

元スレ




みんなのコメント

36: 2023/01/18(水) 20:45:44.62
>>1
意味がわからないけど
伝説の奇面組エンドってこと?

 

388: 2023/01/18(水) 23:21:08.09
>>1
この漫画の主人公はやり直しが目的なんだから今までの話は無かった事になるのは当然なんじゃないの?

 

392: 2023/01/18(水) 23:22:42.66

>>388
だよなw

進撃さえも腐すやつらがいるからな

 

530: 2023/01/19(木) 01:55:25.21

>>1
下手に人気が出すぎてメディアミックスの為に引き延ばし
どんどん適合性が取れなくなっていって無理くり終了

編集者や会社の都合で駄作になった作品かな

 

3: 2023/01/18(水) 20:35:58.50
不評ばっかいってると、続編でるぞw

 

104: 2023/01/18(水) 21:10:49.11
>>3
それはもう予定が出てる

 

4: 2023/01/18(水) 20:36:32.38
不良にハッピーエンドなんかないから

 

6: 2023/01/18(水) 20:36:56.86
あれ、そういう話なんだ…ヤンキーバトルものかと思ってた

 

133: 2023/01/18(水) 21:21:58.11
>>6
おれも

 

90: 2023/01/18(水) 21:05:04.65

ネタバレ

最後の対決でマイキーに日本刀で殺されたらなぜか小学生に戻って
マイキーの家に行ったらマイキーも記憶残ったまま小学生に戻ってて
良かった~ってなって小学生から友達になって幸せな暴走族作って全国制覇?して
よし伝説作ったぞ解散だ~ってなって数年後みんなそれぞれ仕事で成功してハッピーエンドみたいなのを1話で終わらせた

 

127: 2023/01/18(水) 21:19:22.51
>>90
まじか!
ありがとう

 

92: 2023/01/18(水) 21:05:33.10
個人的にはベイビーステップやダイヤのAはそこまで酷いとは思わなかったけど比べてどう?

 

247: 2023/01/18(水) 21:56:56.05
タイムリープものはどうしても矛盾とセットになりがちだからな
弟くんがいろんなタイムラインの出来事をけっこう知ってるのにもかなり?マークが浮かんだしw

 

290: 2023/01/18(水) 22:18:17.95
子供時代からやり直すってなんそれ酷いと思ったけど

 

297: 2023/01/18(水) 22:22:29.91
>>290
まぁ死んだ人も生き返らせてオールハッピーエンドにするには今までのルールひっくり返してもっと過去に戻れるようにするしかないからな
それで小学生からやり直して記憶あって最強キャラがハナから仲間でキサキとかいう悪役もハナから仲間にしたらもう障害が無いから描くことも無い

 

292: 2023/01/18(水) 22:19:13.54
新宿スワンの一発屋で終ると思ってたのは俺以外全員だろ

 

295: 2023/01/18(水) 22:20:21.65
枯れ木に 花を咲かせましょう

 

301: 2023/01/18(水) 22:24:43.03
最後どうなるの?

 

309: 2023/01/18(水) 22:26:48.22
>>301
少年時代にタイムリープしてみんな幸せになる

 

317: 2023/01/18(水) 22:29:55.94
でもヒロインともリセットなんよな
記憶や下心ありで好きになってもらえるのだろうか

 

319: 2023/01/18(水) 22:30:06.45
早くもテレビ放映観そびれた!

 

343: 2023/01/18(水) 22:45:10.24
アニメ板でネタバレくらったので後は構えずにのんびり見るわ
まあうっかり原作買わんでかえって良かったのか?

 

345: 2023/01/18(水) 22:45:34.52
今までの30巻分が無かった事になるとは夢落ちと同じぐらい酷かったわ

 

363: 2023/01/18(水) 22:59:57.47
進撃よりはマシ
ろくに説明らしい説明もなく地均し
アホか
「最初からそういう未来だった」とか読者舐めてる
虫はただの都合のいいチートだし
作者がマンガ世界に介入してる糞展開

 

366: 2023/01/18(水) 23:01:46.85

no title

no title

 

367: 2023/01/18(水) 23:04:34.67
ボルトってアニメずっとやってるのにコケてるのか?

 

368: 2023/01/18(水) 23:04:53.88

作者はさぁ

no title

 

369: 2023/01/18(水) 23:05:18.75
ハイキックで読むのやめた
東大のやつは読んでる

 

380: 2023/01/18(水) 23:13:16.82
進撃の巨人とどっちがやばいの?

 

390: 2023/01/18(水) 23:22:27.64
>>380
進撃の方がゴミ、というか悪質
マガジンの出張宣伝マンガの中で
(つまり進撃を知らない読者を前提にしたもの)
「人類は絶滅の危機に」とか作者の言葉で作品説明しておいて
何年も付き合わせた末に
壁の外の人類は生きてました
というか、作品世界のどの時点においても
人類は絶滅の危機になんて陥ってなんかいませんでした
という不義をやらかした

 

394: 2023/01/18(水) 23:23:22.33
>>390
ただのいちゃもんやんw

 

399: 2023/01/18(水) 23:26:42.87
>>394
マーレ編みたいなのが控えてると早い内から分かってたら
早々に見切りを付ける読者は多かったろうよ
ただ何年も時間と金を使わせて逃げられないようにした
巧妙だよな
金儲けだけは上手い

 

381: 2023/01/18(水) 23:13:42.73

no title

絵が下手

 

385: 2023/01/18(水) 23:18:13.24
>>381
首キモ

 

382: 2023/01/18(水) 23:14:09.69
稀咲との戦いが終わっても物語締めなかった時点で相当離れたろうからまだ残ってるのは大丈夫だろ

 

383: 2023/01/18(水) 23:16:26.80

no title

no title

ソードマスターヤマトのがマシってレベルのオチ

 

384: 2023/01/18(水) 23:17:31.05
タイムリープ中は仮死状態になる設定はどこ行ったんだ

 

396: 2023/01/18(水) 23:25:24.56
みんな生きてるし、それなりに幸せな人生送ってるじゃないか
ハッピーエンドだと思うんだが、何が不満なんだ?

 

401: 2023/01/18(水) 23:27:16.49

>>396
そこに向かってタイムリープしてるんだからな
少年誌の漫画で

特撮もだけど大人が口挟みすぎだよ
最近ほんとに大人げない人増えすぎ

 

417: 2023/01/18(水) 23:35:05.93
マイキーに近しい奴が死にすぎて、それを取り返す方法がより過去に戻るしか方法がなかった
それをそのままやったから想像の範疇だったので物足りなかった
と、思う

 

419: 2023/01/18(水) 23:36:28.40
いきなり最終回

 

433: 2023/01/18(水) 23:46:59.76
進撃の巨人は
途中から元ネタのマブラヴから離れた展開にしたのが敗因
最後までマブラヴの巨人路線で行けば
伝説の大失速をかますこともなかったな

 

434: 2023/01/18(水) 23:47:00.83
どうせならタイムマシンが発明されて未来人が出てきたら面白かったのにな
この漫画読んでないけど

 

448: 2023/01/18(水) 23:57:35.86
タイムリープ話だしあんなもんじゃね
何やってもダメな展開の方がよっぽど飽きてたから最後適当でもハッピーエンドで良かったわ

 

467: 2023/01/19(木) 00:20:06.45
言うても伸ばしてたらあれより酷い終わり方にしかなってないと思うのであれで良かったと思うけどな

 

468: 2023/01/19(木) 00:20:23.11
これ編集と揉めて作者がキレて強引に終わらせたんちゃう?

 

481: 2023/01/19(木) 00:39:29.69
いいかげん卍を何故読まないのか教えてくれ

 

482: 2023/01/19(木) 00:43:50.30
ストーンオーシャンと似たような終わり方なの?

 

490: 2023/01/19(木) 00:52:54.48
炎上商法って奴やな!
って書き込みに来たけどまだ見てないしちょっと楽しみにしてんねん!!
ネタバレしたら黒き衝動お見舞いしてやるからな!!😠

 

493: 2023/01/19(木) 00:55:51.70
進撃の巨人は50年後も新たな読者を獲得してるだろう傑作だよ
批判してるやつは馬鹿

 

500: 2023/01/19(木) 01:08:59.01
いくら稼いだんだ東リベ作者

 

515: 2023/01/19(木) 01:26:59.14
>>500
いま7000万部ぐらい単行本売れてるから
印税だけで18億円は稼いでる

 

513: 2023/01/19(木) 01:23:41.54
これって週刊少年チャンピオンじゃなかったのか

 

519: 2023/01/19(木) 01:33:24.13

>>513
少年マガジン

あの貨物ヤードの喧嘩は長すぎ

 

516: 2023/01/19(木) 01:29:43.51
>>517
最終回を雑誌に掲載しなかったから

 

517: 2023/01/19(木) 01:30:38.06

最終回でコケるのが名作の条件
no title

no title

 

528: 2023/01/19(木) 01:45:14.40
最近のマガジンの長期連載最終回どれも訳わからんことになってるよなぁ
編集がコントロールできてないのかね

 

532: 2023/01/19(木) 02:00:18.18
優等生のキサキがいくらヒナが好きだからって
武道に対抗して不良になるのもおかしなストーリーだったな
普通に良い学校に行ってエリートになればいいのに

 

542: 2023/01/19(木) 02:30:05.38
このアニメのぬいぐるみ付けてナンバーかち上げしたスクーター増えすぎ
無保険に引かれたらどうなるかも書け

 

545: 2023/01/19(木) 02:36:21.10
せんじゅが三途にボコられたまま終わったのには驚いたわ
覚悟決めて参加したのに適当過ぎて唖然とした

 

549: 2023/01/19(木) 02:42:11.64
アイアムアヒーローばりの物語の畳み方だったな

 

550: 2023/01/19(木) 02:44:47.18
登場人物多すぎて訳分からん
呼び名も人によって変わるし

 

577: 2023/01/19(木) 03:48:11.07
キサキから後は明らか引き伸ばしやろ

 

598: 2023/01/19(木) 05:19:56.33
中学生が暴走族という無理設定w

 

603: 2023/01/19(木) 05:32:11.22
ネタバレ考察だけ見たけど
そんな悪くないじゃん、オチは付いてるし
タイムトラベルの時点で無駄なひねりを加えて終わると思ったから
無難なハッピーエンドは良いと思うけどな

 

607: 2023/01/19(木) 05:42:23.48
変な絵だな
これなんで売れたんだ

 

619: 2023/01/19(木) 06:38:19.49

>オカルトが原因というガッカリなオチ。この終わり方ならもっと早くに完結しておくべきでしたね

第1話からして電車にひかれて死んだらタイムリープしてんだから、
最初から一貫してオカルトがオチだって分かってるじゃねえかよ
貶すにしてももう少し頭使えよ

 

620: 2023/01/19(木) 06:38:50.54
これ多分キリン
no title

 

623: 2023/01/19(木) 06:47:35.02
>>620
SNSの画像加工失敗だろ

 

622: 2023/01/19(木) 06:46:28.41
タイムリープして未来変えてハッピーエンドかと思ったら
またうっかりタイムリープしちゃって全く変化のない未来で終わると思ってたんだけど違うの?

 

625: 2023/01/19(木) 06:49:23.02
タイムリープして書き直せよ

 

628: 2023/01/19(木) 06:55:53.41
まったく共感できなくて感情移入なんてできようもなかった
Lv99DQNという生物の生態を見ている気分

 

634: 2023/01/19(木) 07:14:58.58
タイムリープそのものが矛盾だからどうしたって無理がある
だからタイムリープものは嫌い

 

コメント