なぜ稼げるのか?こんまり、片付けが出来なくなる!旦那って誰?

話題のニュースまとめ



記事の本文

1: 2023/01/31(火) 18:00:06.25

1/31(火) 7:46配信

週刊女性PRIME
近藤麻理恵さん。(レッスン動画『【永久保存版】こんまり片づけ動画レッスン全集by近藤麻理恵』PR記事より)

著書『人生がときめく片づけの魔法』は世界40か国以上で翻訳され、シリーズ累計1300万部を超える世界的ベストセラーに。

【写真】こんまりと夫・川原卓巳氏のラブラブショット

また、2019年よりNetflixにて公開された番組、『KonMari~人生がときめく片づけの魔法~』はエミー賞2部門にノミネートされ、同年で最も人気のあったノンフィクション番組1位に。

そんな片付けのカリスマである「こんまり」こと近藤麻理恵さんの近況に欧米メディアがざわついている。

単刀直入に言うとこんまりが「片付けを諦めた」のだという。

1月26日、アメリカ大手紙ワシントン・ポストweb版は『近藤麻理恵の生活は今ちょっとちらかっている。でも彼女は大丈夫』というタイトルの記事を掲載した。

記事ではこんまりがメディア向けのウェビナーなどで、通訳を介して「私の家は散らかっていますが、私の時間の使い方は、人生のこの時期、この段階の私にとって正しい方法なのです」「自分にとっていい意味で、ちょっとあきらめがつきました。今、私にとって大切なのは、家で子どもたちと楽しく過ごすことだと実感しています」などと語ったと報じている。

さらに、アメリカ、イギリスの大手メディアがその記事を後追いしているのだ。

近藤麻理恵、極端な片付けを「ちょっとあきらめた」と認め、自分の家は「散らかっている」と語る(アメリカ大手雑誌『People』web版)

近藤麻理恵の家が最近散らかっている心温まる理由(アメリカ大手ニュースサイト『BuzzFeed』)

ときめかない? 近藤麻理恵が3人の子どもを持ち、片付けを「ちょっとあきらめた」片付けの女王は整理整頓よりも家族の時間を優先(イギリス大手タブロイド紙『Daily Mail』web版)

その他複数の欧米webメディアが一斉にこの事を取り上げている。

『こんまりメソッド』がアメリカで一世を風靡したことは周知のことだが、改めて彼女のグローバルな影響力には驚くばかりだ。

少なくとも子どもが小学校低学年になるまでは生活の全てが子ども中心になるのは世の中の共通認識だ。授乳、離乳食の用意、成長に合わせた衣類の用意、病気になったら看病と通院、保育園・幼稚園入園関係の選択や事務、送り迎え、イベント準備……、子育ては毎日が戦いなのである。『育休中の学び直し』を提唱した岸田総理の発言も現在炎上中だ。

2女1男の母であるこんまりならなおさらであろう。「完璧な片付け」を諦めたのは無理からぬことである。

こんまりは実際、共著書『Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる』(河出書房新社刊)でもこんな風に語っている。

こんまりこと近藤麻理恵さんが「片付けを諦め部屋が散らかっている」報道、欧米メディアが次々後追い記事(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
 著書『人生がときめく片づけの魔法』は世界40か国以上で翻訳され、シリーズ累計1300万部を超える世界的ベストセラーに。

元スレ




みんなのコメント

14: 2023/01/31(火) 18:05:39.28

>>1
>近藤麻理恵が3人の子どもを持ち、
>片付けを「ちょっとあきらめた」
>片付けの女王は整理整頓よりも家族の時間を優先

>少なくとも子どもが小学校低学年になるまでは
>生活の全てが子ども中心になる

子どもの年齢が小さなうちは
完璧に片付けは無理ってことか
それはそれで
新しい商材やビジネスヒントを見つける良いチャンスじゃん抜け目なく

 

99: 2023/01/31(火) 18:38:41.70
>>14
この考え賛成だわ
まだ片付けろくにできない年齢の子ども抱えてんのに
家が片付かない!お洒落に生きられない!
ってイライラしてる母親見てるの辛いもん

 

32: 2023/01/31(火) 18:14:37.29
>>1
ときめかない生活必需品なんか掃いて捨てるほどあるから当たり前
こいつのやり方にそもそも無理がある

 

91: 2023/01/31(火) 18:36:22.47
>>1
その記事関連で読んだがこんまりって2015年にTIMEの「世界で最も影響力のある100人」に選ばれてるんだな
そういえば当時快挙と話題になったな
日本には3年連続で選ばれた大坂なおみもいるが電通が彼女を目の敵にして嫌っているので日本のマスコミは話題にもしないし揚げ足とってはdisってばかりw

 

157: 2023/01/31(火) 18:59:54.23
>>1
結局時間があったから片付けできたって事ね普通じゃん

 

2: 2023/01/31(火) 18:02:02.97
俺は人生をあきらめた

 

9: 2023/01/31(火) 18:04:46.56
>>2
生きろ

 

33: 2023/01/31(火) 18:15:05.90
>>2
欧米が驚いた

 

3: 2023/01/31(火) 18:02:56.30
充分稼いだか忙し過ぎたんだろ
教育評論家の子供がグレるのと同じよ

 

5: 2023/01/31(火) 18:03:35.00
りゅうちぇるとかこの人とか理想論ばかり語って、現実世界の男性を困らせてる人って迷惑だよな。。。

 

12: 2023/01/31(火) 18:05:27.10

>>5
男性一人暮らしの片付けは手伝わない、必要ない

と言ってたりした

 

19: 2023/01/31(火) 18:07:35.11
金がありすぎてときめかなくなった

 

20: 2023/01/31(火) 18:08:12.35
お金あるから、お手伝いさん雇って片付けさせれば?

 

23: 2023/01/31(火) 18:11:58.69
とはいえ基本的に部屋は片付いてるんだろう

 

184: 2023/01/31(火) 19:13:32.56
>>23
自分のスペースは片付いてるってさ

 

24: 2023/01/31(火) 18:12:00.88
売れたら勝ちのみはいいけど
内容がわるいからな
断捨離だけじゃ部屋は
片付かないし片付かなかった

 

26: 2023/01/31(火) 18:12:37.30
限界まで片付けたらもうやる事が無いので片付ける為の散らかし時期ですな

 

28: 2023/01/31(火) 18:13:17.85
結局これ発表しても
子育てのために片づけを妥協するなんて尊い~
ってアメリカの信者のおばさんに崇拝されてる

 

45: 2023/01/31(火) 18:20:14.59
やましたひでこがアップを始めました

 

47: 2023/01/31(火) 18:21:35.53
全部段ボール箱に入れる
やっぱり捨てられない!を取り除いて捨てる
これを毎日繰り返す

 

78: 2023/01/31(火) 18:32:46.76
こんなに売れるとはねw

 

79: 2023/01/31(火) 18:33:00.68
散らかり具合によるな
モデルルームみたいに綺麗にする必要はないと思う

 

87: 2023/01/31(火) 18:35:53.35
この人が何者か知らなかったら意味不明なタイトルだろうなwww

 

88: 2023/01/31(火) 18:35:53.60
欧米のトーク番組聴いててもコンマリの名前はちょくちょく出てくるもんな
すごい影響力だわ

 

115: 2023/01/31(火) 18:45:06.74
片づけって物買わなきゃいいだけだろ
最悪今あるものと交換の時だけ買えば全然散らからない

 

125: 2023/01/31(火) 18:48:05.41
別に良いじゃない
仕事は仕事で

 

128: 2023/01/31(火) 18:49:52.67

片付けだけで億万長者だもんな

スゲーよ

 

130: 2023/01/31(火) 18:50:06.10
こんまりが片付け断念って言っても
こんまりメゾットはずっと残って
広く使われ続けるよ
片付けが成功しやすいやり方でもあるし

 

159: 2023/01/31(火) 19:00:07.36
ハウスキーパーでも雇ったのかとオモタ。

 

160: 2023/01/31(火) 19:00:18.22
高額一点主義になると物がスッキリする
ビニール傘を止めて耐風性ある高級傘一本にして大切に使う。

 

161: 2023/01/31(火) 19:00:28.35
こんな事でわざわざニュースになるなんてすごいな

 

172: 2023/01/31(火) 19:07:14.61
子供3人もいたらそうなるよね
でもそれが自然なことだって皆わかっている

 

174: 2023/01/31(火) 19:09:10.71
捨てろ捨てろ言う傍ら買わせる商売を始めて炎上したんだっけ

 

183: 2023/01/31(火) 19:13:12.59
大谷翔平より有名な日本人

 

186: 2023/01/31(火) 19:15:03.83
こんまりですら子育て中はこんな状態なんだから、育休中にリスキリングなんてできる訳ないよ。

 

197: 2023/01/31(火) 19:21:39.66
現実的だな
金あるんだから人を雇えよ

 

200: 2023/01/31(火) 19:23:14.53
そんなもんでは?
「天は人の上に人をつくらず」の福沢諭吉先生も、
「娘の幸せのためには婿は士族以上でないと」と言ってました

 

201: 2023/01/31(火) 19:23:19.01
こんまりは高額こんまりグッズが売れてるのよ。音叉が3万とかしてた。

 

209: 2023/01/31(火) 19:26:11.64
嫁さんにときめかなくなったんだが…

 

213: 2023/01/31(火) 19:29:40.50
>>209
自分の中で答えは出てますよね?

 

212: 2023/01/31(火) 19:29:22.75
これはむしろ受けそう
うまいわ

 

215: 2023/01/31(火) 19:31:24.11
小さな子ども3人いたら、片付けのプロでも片付けできないってさ
もう稼ぐだけ稼いだから、親しみやすいように育児頑張ってるママにキャラチェンジかw

 

216: 2023/01/31(火) 19:31:42.99
うまいよね
こんなの正解もないし
ただうまいねと思うだけ

 

話題のニュースまとめ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おひまねた

コメント