1: 2023/02/05(日) 09:22:43.05
>>2023/02/03 18:05
神戸新聞
回転すしチェーン「スシロー」で、高校生とされる客が醤油ボトルをなめるなどした迷惑行為。株価が急落し、1日で時価総額が168億円下落するなどの損害を被っている。ただ加害者は未成年。損害賠償はどれほど請求され、誰が責任を取るのだろうか。弁護士は「民法712条の定める責任能力がある場合は本人」と断言。請求額については、アルバイトのいたずらで閉店したそば店の民事裁判を例に挙げつつ「報道によれば、その時は和解金が200万円だった。一般的に株価や客の減少と、迷惑行為の因果関係を立証するのは難しい」とした。
被害を受けたのは、岐阜県のスシロー岐阜正木店。来店した客がレーンを流れる醬油さしや湯呑みをなめるほか、レーンを流れるすしに唾液を指で塗りたくる様子を撮影した動画がSNSで拡散されている。スシローは「刑事、民事の両面から厳正に対処する」と声明を発表している。
■責任能力があるかどうかは12~13歳が分かれ目
東京などにオフィスを構えるAuthense (オーセンス)法律事務所の高橋麻理弁護士によると、スシローの案件は刑事事件として2つの罪に問われる可能性があるという。一つは、物が本来の効用を失った時に適用される器物損壊罪。もう一つは、悪質行為で業務を妨害する威力業務妨害罪の恐れがある。
続きは↓
https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202302/0016019487.shtml
元スレ
177: 2023/02/05(日) 09:37:54.18
>>1
全店の売上が下がった分として
100億円以上の賠償請求はよ
10億未満の中途半端な金額では社会が納得しない
社会が納得しないと客激減して倒産まっしぐら
255: 2023/02/05(日) 09:41:54.36
>>1
スシローはチェーン店だからこの300倍で
353: 2023/02/05(日) 09:47:04.67
>>1
記事でははっきり書いて無いがMAX100万円、数十万円が現実的な線かな?
373: 2023/02/05(日) 09:48:07.21
>>353
そんなわけないだろ
スシローはチェーン店だぞ
363: 2023/02/05(日) 09:47:31.48
>>1
バイトテロと一緒にするのってw
3: 2023/02/05(日) 09:23:32.25
民法改正で損害賠償逃げられなくなったからご愁傷さま(´・ω・`)
4: 2023/02/05(日) 09:23:32.96
ペロペロ君が反省してないからなぁ
5: 2023/02/05(日) 09:23:36.86
ブッフェ、食べ放題、ドリンクバーでのNEXTネタ待ちだよな
15: 2023/02/05(日) 09:25:25.92
>>5
何か実際の事件が表に出なくてもそれらの形式の店に対するダメージはすでにあると思うんだが
6: 2023/02/05(日) 09:23:39.45
株式ってのは変動性である以上は補償されるもんじゃない
何故なら、今後値が戻る可能性も十分あるからだ
8: 2023/02/05(日) 09:24:05.84
まあ、現実はその店舗の被害額
10: 2023/02/05(日) 09:24:45.35
ガキもその額ならやらんやろ
21: 2023/02/05(日) 09:26:01.96
これがかっぱ寿司だったら、今頃カッパに人体改造されておっきい歯車をロープで引っ張って回す地下労働させられてるところだぞ!
22: 2023/02/05(日) 09:26:20.54
バイトは身内だから雇ってる方にも責任がある
今回のはテロだから
35: 2023/02/05(日) 09:27:18.29
その前に業務妨害やらで逮捕出来る理由は幾らでもあんだろ
早く逮捕しろや
36: 2023/02/05(日) 09:27:22.44
71: 2023/02/05(日) 09:30:36.35
>>36
チェーン店かどうかなんて関係ないよ
他の店の売上下がった分なんて根拠として示せないから
37: 2023/02/05(日) 09:27:30.81
いい春休みになりそうだぜ
38: 2023/02/05(日) 09:27:30.93
倒産しても200万しか取れないのが現実
51: 2023/02/05(日) 09:29:07.38
>>38
そもそも店側にも対策する責任あるからな
47: 2023/02/05(日) 09:28:35.55
本屋も同じだよな
万引きという名前で誤魔化してるけど強盗にしていいくらいだぞ
本の窃盗で潰れた本屋あったよね?
53: 2023/02/05(日) 09:29:17.59
閉店して200万円か
休業すらしていない事例なら和解金は数十万円かもな
本人がスシローでバイトをして弁済すれば反省にもなって良いだろう
58: 2023/02/05(日) 09:29:47.12
まあ罰は受けろ少年。土下座して謝罪しろ。まだ人生はやり直せる。
59: 2023/02/05(日) 09:29:53.22
まぁ、店側に1000万、スシローに1億ってとこが妥当じゃねぇか
たぶんスシロー潰れるだろうしね
60: 2023/02/05(日) 09:30:00.71
バイトと客はまた違う
63: 2023/02/05(日) 09:30:04.44
その店舗で働いてた人の人生まで加味した金額なのか気になるな
69: 2023/02/05(日) 09:30:19.46
ご主人自殺したんだよなこれ
77: 2023/02/05(日) 09:31:07.16
行為そのものよりもITリテラシーの問題だと思うけどな
ペロペロ自体は器物破損で10万円
アップロードが風評被害で1億円
これくらい差があるだろ
94: 2023/02/05(日) 09:32:10.69
度胸があんのか只のバカなのかわからんな最近の若いのは
95: 2023/02/05(日) 09:32:13.24
逮捕されてねえんだから賠償できるわけねーじゃんバーカ
。
器物損害って壊した証拠物がないのに損害賠償できるわけねーじゃんバーカ。
192: 2023/02/05(日) 09:38:33.55
スシローは繰り返しイベント詐欺やったりで元々信用ないんだから全部ガキのせいにするのはおかしいだろ
215: 2023/02/05(日) 09:39:31.67
人殺しても13歳未満だと逮捕もできない国だからな
ガキはそれを理解してて凶悪化してるのが今の教育現場
217: 2023/02/05(日) 09:39:35.99
いつまでやってんだ?
スシローもガキもどうでもいいから早よ終われや
281: 2023/02/05(日) 09:43:27.45
この記者てバカじゃないの?
株価が下がったのは損害じゃないよ。
412: 2023/02/05(日) 09:50:24.10
株価下落に関しては、スシローのリスク管理の甘さが顕在化した部分によるところも大きいんじゃないか
424: 2023/02/05(日) 09:50:51.79
清潔さや衛生面が特別重視される寿司屋。信用回復は困難。
444: 2023/02/05(日) 09:52:11.81
これで裁判に勝っても「相手が高校生ですので賠償金は免除します!」ってやったらスシローの評価はうなぎ登りただろうな
経営陣にこのセンスがあるかどうか
544: 2023/02/05(日) 09:58:23.96
>>444
真逆だよ、株主83,000名の逆鱗に触れるだけ
仕手筋が空売ったから、株価が下がっただけという知ったかもいるが
メリルリンチが買い戻ししてる状況で急落してるから
個人が投げ売りした、株主の怒りは凄いだろw

628: 2023/02/05(日) 10:04:37.40
>>444
アホ
危機管理能力が無いって叩かれるだけ
再発初防止策として、徹底的に叩くが正解
481: 2023/02/05(日) 09:54:33.56
株価落とした方の主犯は拡散者だろ?
504: 2023/02/05(日) 09:55:57.84
>>481
そういうのが認められた事例はないんじゃないかな?
元の原因作ったやつが賠償するでしょ
519: 2023/02/05(日) 09:56:58.17
またお前らは寄ってたかって弱者叩きしてんのか
お前らの一生ってなんなんだよ
533: 2023/02/05(日) 09:57:52.31
確か個人店だったっけ
200万て少なすぎるなぁ
建て直しもできないじゃん
540: 2023/02/05(日) 09:58:13.17
ペロペロして株の空売りすれば大儲けだな
ちゃんと調べた方がいいかも
542: 2023/02/05(日) 09:58:19.04
裁判では、岐阜の当該店舗だけの被害額になるのか
スシローというチェーン店全体の被害額になるのか
それが最大の争点だな
きっちり判例出してほしい
565: 2023/02/05(日) 10:00:05.34
いずれにせよ
ビジネスモデルの信用が無くなったんだから
業態の再構築が必要たな
575: 2023/02/05(日) 10:01:08.49
>>565
ルフィの新しいビジネスモデルは確立したぞ
強盗より簡単に稼げる!
586: 2023/02/05(日) 10:01:52.87
スシローペロペロとか天かす直喰い野郎とかさ、なんで自分が最初だと思うんだろうね
自分の前にペロペロされてるかもしれないのに
587: 2023/02/05(日) 10:01:55.30
拡散させたTikTokが悪いな
中国に請求しようぜ
589: 2023/02/05(日) 10:02:20.77
未来のある若者を追い込んで嬉しい?
ゆとりジジババこそ反省しろ
602: 2023/02/05(日) 10:03:01.38
大手だし、拡散度合いは個人店よりも影響大きいから200万以上にはなるでしょ
おとり広告でスシローは信用度落ちてるから、
一歩も引く気ないだろうな
なんとかおとり広告の件を隠したいんだろう
604: 2023/02/05(日) 10:03:02.37
本人ぽい火消し書き込みがチラホラあって草
608: 2023/02/05(日) 10:03:17.29
時価総額が170億下落したからそれ即ち企業は170億の損害!とかアホなこと言ってるやつは中学の公民レベルからやり直したほうがいいと思うマジで
639: 2023/02/05(日) 10:05:35.68
1億→200万
160億→3億2000万
高井十蔵は2世代ならなんとかいけるかな
640: 2023/02/05(日) 10:05:37.17
スシローは和解しないよ。
スシローの食の安全に対する態度を、
客が賠償金額の提示で見てる。
実質的な金額に落とし込む作業を裁判所にさせれば、
スシローのイメージは維持される。
スシロー、がんばれ!
651: 2023/02/05(日) 10:06:36.63
もう一度ペロ男は人柱確定
お前らがいくら騒ごうがスシローは引くに引けなくなった
662: 2023/02/05(日) 10:07:40.83
海がない県だからな
とうちゃんマグロの切り身が泳いでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って感じか
680: 2023/02/05(日) 10:08:51.56
執拗に容疑者擁護してんのは
大体、ペロリストだったな
やっぱ多いんだわペロリストたち
686: 2023/02/05(日) 10:09:47.89
>>680
スシローはまだ警察に届けも出してないし民事訴訟も起こしてないから
スシロー自体がペロリスト擁護の候補やな
691: 2023/02/05(日) 10:10:07.59
アメリカなら500億くらい請求されそうだね
693: 2023/02/05(日) 10:10:13.36
株価が下がったのは分かりやすく風評被害額を例えているにすぎん
実際の風評被害額はもっと具体的に出して請求となるだろう
もう行きたくないとなった人は多いし
前年同月比の来客数や売り上げと低下額とまあコロナ禍だから2、3年前も出してくるかもな景気動向も込みで
704: 2023/02/05(日) 10:10:42.55
今回賠償金いくらとかじゃなく行く所までとことんやらんとバカッター連鎖止まらんやろな
716: 2023/02/05(日) 10:11:38.31
死に体の日本経済に増税で止め刺した岸田総理の責任も追記して欲しい。
723: 2023/02/05(日) 10:12:14.81
ネラーが株価150億下がった!とかいうのは勝手だが新聞が書いちゃダメだろ(´・ω・`)
724: 2023/02/05(日) 10:12:16.10
ペロペロに高額賠償求めるのも
費用かけたくないから対応策をなんちゃってで終わらせるのも
商品の値段に上乗せしてまで徹底的にやるのも
全て店側の判断
今までの安い値段でこれからも安心安全に
外食させてくれという客層がかなり怒ってるんだと思われ
725: 2023/02/05(日) 10:12:23.05
見せしめに、がっつり絞りとるべきだわ
ボトルは舐めても社会を舐めんじゃねーよ
729: 2023/02/05(日) 10:12:38.88
正直言うと周り寿しは一つの文化だし、これがなくなるのは寂しい。
せっかく根付いた文化だから繋げていかなきゃダメだよな。
732: 2023/02/05(日) 10:12:55.70
スシローとしてはやらかしたあとのこれだから
得したと思ってるかも
733: 2023/02/05(日) 10:12:56.00
ペロペロくんは拘置所勤務して賠償金の支払い分払い終わるまで拘置所で寝泊まりして働けばええだけや
738: 2023/02/05(日) 10:13:19.51
損害賠償が確定しても
どうせ払わないで逃げるだけでしょ
こんなDQNには痛くも痒くもない
741: 2023/02/05(日) 10:13:23.88
回転寿司で回転してるものから取らないだろ
全部注文で握ってもらう
回ってるのはいらんな
コメント