1: 2023/02/07(火) 08:29:08.456日にトルコ南東部で発生した一連の地震ではトルコと隣国シリアの死者はあわせて3700人を超えました。
この地震による現地の救助活動を支援するため、各国が救助チームなどの派遣を始めていて、日本からは救助活動にあたる国際緊急援助隊の18人が第1陣として6日深夜に羽田空港からトルコのイスタンブールに向かいました。
現地の状況や、各国の救援の動きなど最新情報を時系列にまとめています。
(※日本とトルコとの時差は6時間 原則日本時間で表記します)
《随時更新中》国連総会では冒頭に1分間の黙とう
現地時間の6日に開かれた国連総会の会合では冒頭、1分間の黙とうがささげられました。このあとグテーレス事務総長は演説で、国連として緊急支援を行うと表明した上で、各国に対しても「被害を受けたすべての人たちを 支援するため連帯して協力しよう」と呼びかけました。一方、シリアのサッバーグ国連大使は6日、ニューヨークの国連本部で急きょ記者会見を開き「地震によってシリアは壊滅的な状況にあり、支援のために国連のあらゆる努力を結集するよう要請している」と述べ、シリア政府として国連とすべての国連加盟国に対し、医療サービスや避難所、それに食料などといった支援を要請したことを明らかにしました。また「支援はシリア政府と調整することができ、その準備ができている」と述べ、支援はあくまでもアサド政権を通じて行われるべきだという考えを示しました。
6:45ごろ トルコとシリアの両国の死者3700人超に
トルコの防災当局によりますとこれまでに2316人が死亡したということです。一方、隣国のシリアでは保健省がシリア北西部を中心にこれまでに711人が死亡したと発表しているほか、北西部の反政府勢力の支配地域で救助活動を行う団体は少なくとも700人が死亡したとしています。トルコとシリアの両国の死者はあわせて3727人となっています。全文はソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230206/amp/k10013972001000.html
コーラン焼却事件からの領事館閉鎖からの地震とか、話した整いすぎだね
本これ。
それもモスクワとサンクトペテルブルグで。
ちょっと前にでてたトルコの怪しいかたちをした雲が海外で話題になってたけど、タイミング的に地震前からトルコに注目集まってたからな。こんな偶然あるん?
流石に脆すぎる
実際崩壊するまで立て直しなんて進められないのは
日本も変わらないよ
真上からの撮影だと
ビル1棟だけきれいに崩れてなくなって
それを囲む周りの建物が」無傷
コメント