1: 2023/03/18(土) 17:54:20.193/18(土) 17:43配信 スポニチアネックス
漫画家の大月悠祐子氏が18日、自身のツイッターを更新。小学館「サンデーGX」で連載中の「トモガタリ」の連載終了を発表した。同作はフィクションとしていたが、モデルにされた他の漫画家から「ノンフィクションと誤解されかねない」と訴えられており、同編集部も公式サイトで謝罪した。
16日に漫画家のこげどんぼ*氏が自身のツイッターで、「小学館サンデーGXの大月悠祐子先生作『トモガタリ』に私の経歴と酷似したキャラが登場した上、事実と異なる内容が描かれ『ノンフィクションと誤解されかねない』と昨年より訴訟をしておりましたが、この度編集部と大月先生から謝罪を受けました事をご報告致します」としていた。
編集部は公式サイトで、「漫画トモガタリは、完全なフィクションであり実在の人物、団体とは一切関係ございません。その旨の表示が不十分であり、フィクションにもかかわらず、こげどんぼ*先生及び関係者の事と誤解させる内容でした。こげどんぼ*先生及び関係者の方々と、混乱を生じさせてしまった読者の方々に、ご迷惑をおかけしたことにつき、陳謝いたします」と謝罪。
著者の大月悠祐子氏も18日の投稿で、「長期間に渡り連載が休止の件、皆様にお伝え出来なかったことを深くお詫び申し上げます。漫画トモガタリは連載終了となります。ここに至るまで、小学館の関係者の方々、私をそばで支えてくださった方々、その節は皆様に大変お世話になりました」「改めて、今回の件を対応してくださった皆様に今でも感謝しております。有難うございました。これからも今回の件をしっかりと心にとめながら日々精進して参りますので、今後とも宜しくお願い致します」とした。
Yahoo!ニュースYahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
>>1
過去にこんな打ち切り作品もあったなあ
過去って言うほど過去じゃないし散々いじられとるやろがいw
この絵で見ても全然似てないとしか言えんわ
オタクは分かるのか?
>>2
ギャラクシーエンジェルのイラスト描いてたど根性ガエルの作者の娘が
デ・ジ・キャラットのイラスト描いてた人と揉めたと書けばわかるか?
ゲーマーズ創世記を支えた2人が訴訟まで行ったという古参オタクドン引き案件
友達じゃなかったのか
>>31
去年あたりのスレで、女版トキワ荘みたいのがあって
一方からの感想で語るから揉めてるって話があったな
片方があまりしゃべらないからってひどいらしいw
数十年前の話らしい
こういうのは正しい経緯を知った上で内容を精査せねば是非を判断出来ないのに、なぜ頭から決めつけてるの?
精査した上で休止しないとな
それな
友達だったら良いって線引きは
友達を虐めてるクズの理屈だよ
アオイホノオの原作者とからくりサーカスの原作者と高橋留美子は仲良いからよくネタにして登場させられてる
いくら仲が良くても、
あだち充先生から怒られたりしなっかったんですかー
流石に許可は取ってるだろ
>>236
呼び出されたんじゃなかったっけか?
帯で
サンデーの最終ページの作者コメントで
あだち充が「島本和彦先生、話したい事があります」
みたいな事言ってた
>>295補足
草
これ好きw
そうであるなら、いくら「フィクションだ」と言われても
モデルにされた人からすれば許せないだろうな
銀魂で襟をたてた女性国会議員を出したら蓮舫がクレームいれた話
メロンとか贈ってる
サンデーの漫画家って藤田和日郎をフリー素材かなんかと思ってるのか
>>95
島本和彦は藤田和日郎に直接会いに行ってネームを見せて許可を貰ってる
問題はそれを見た藤田和日郎はこれは俺に描かせろと奪おうと
こういう事?
https://i.imgur.com/Yxe1evv.jpg

自画像をフサフサ髪で書くのか・・・
えーと、「漫画の原稿、会社に行く途中で失くしたからまた描き直してクダサイ」
とほざいた社会人失格編集者はまだいるの?
ど根性ガエルのむすめの人でしょ
他人悪口漫画しか描けないなら引退しろ
> こげどんぼ*氏
前はこげの部分だけカナ表記だったと思う
画が下手くそで全キャラ顔が潰れてた記憶
あの周りはガチの長い付き合いあるからな。
40年近く前か
https://pbs.twimg.com/media/BytObGFCAAAvYLY.jpg

その当時の自身の分身である漫画の主人公がそう言ってるだけってアホ以外は分かるだろ
>>51
高橋留美子らしい返し
https://pbs.twimg.com/media/Ei3pBYRU8AAai9G?format=jpg

アウトだから集英社追放されたのでは?
その後マインドアサシンの作者と再婚したんだよな
手を出した女漫画家ってその人のことかな
昔の初頭号のジャンプ作者集合でのマインドアサシン作者の顔見るとブサイクだけどね
読者のためのエンターテイメントにまで昇華しろと
https://i.imgur.com/WF82wSk.jpg

燃え(吼え)ペンにも実在の人物をいじってくエピソードがあるな
富士鷹ジュビロ
誤解される内容は怒るし迷惑だろうね
何してんの今?
自称被害者の描いたものだけ読んで
一方的に加害者にされて非難される人間はたまったもんじゃない
簡単な話
島本もヤバい
http://omoi.lolipop.jp/karakuri/hoeropen.jpg

これってずっと思ってるけど何気に勝手に名前使われてるジュビロ磐田も微妙に風評被害受けてない?
こげどんぼとかなんこと大月悠祐子
ブロッコリーつながり
だからそのうち本当の 焦げとんぼ になったりしてな
漫画家だからこそ同じ職業で理解できる部分あるのんじゃないの?
って素人は思うけどどうなんだろ
フィクションって言えば何でも描いていいことになっちゃうじゃん
そういう関係性かどうか見誤ったという事でしょうか?
でも、ウシジマくんでも与沢翼とかモデルがわかるキャラはたくさんいたよね
松本零士から叱られた一八先生みたいなことになる
今回の相手とのもともとの仲は知らんが家族ではなく他人なんだから相手に配慮しないとね
フォロワーを励まそうとしてるんだと思う
よって、フォロワーのチョイスをまとめるとそうなるの。全員入ってる。
それがなんらかの形で仲違いしたんだろう
ツイッターでも結構キツい事言ってて炎上した事もあるし
コメント
せっかく令和のデ・ジ・キャラットとして復活してるんだから
水を差さないで欲しいな
令和のギャラクシーエンジェルも始まりそうな気配あったのに流れたら草も生えん
ともがたりネットで読んでたけど、これは正直「え?これ自伝?モデルが分かるようなキャラをこんな酷く描いていいの?」って読者が不安になるレベルで描いていたから、休載した時は「やっぱり訴えられたか」って思ったよ。。