1: 2023/03/19(日) 08:29:25.743/18(土) 18:54配信
第95回選抜高校野球大会は18日、阪神甲子園球場で開幕。第1試合で敗れた東北(宮城)の選手が行った“ペッパーミルパフォーマンス”が一塁塁審に注意された場面があったが、日本高野連は同日にコメントを発表。「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」などとしている。
日本代表の活躍で広まった“ペッパーミルパフォーマンス”。山梨学院戦で東北の金子和志二塁手が塁上で披露したが、すぐさま一塁塁審から注意があったという。試合後、東北の佐藤洋監督は「これだけ日本中で話題になった。なぜダメなのか理由が知りたい」と語っていた。
日本高野連のコメントは以下の通り。
「高校野球としては、不要なパフォーマンスやジェスチャーは、従来より慎むようお願いしてきました。試合を楽しみたいという選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方です」
Full-Count編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0a0cab8613cc16f7d626a43f927508aff268b2
ヌートバーが諸悪の根源。
ペッパーミルが駄目ならまずは高野連が直接ヌートバーに抗議すべき。
選手に注意するのは二の次。
高校野球はプレーじゃなくて「感動ごっこ」を楽しむものなのに何言ってんだ
本質はそこで
高校野球は子供本人が楽しむ場所ではないんだよ
大人を感動させてナンボだから余計な事はするなって事
じゃあまずプロ野球で禁じないと
闇深い
すでに普通に営業している。
これどんな試合展開だったの?
拮抗してる終盤だったらエラー出塁だって貴重なランナーなんだから良いと思うし、序盤や大差ついているならエラー出塁で喜ぶなだし。
新聞の記事と打順見ると1回表の先頭打者だな
エンタテインメントであるプロスポーツならともかく
学生のアマチュア選手だと教育的な意味合いがあるから
スポーツマンシップの方を優先するべきなんだろう
過剰な喜びの表現やジェスチャーは相手チームに対して礼を失する行いになるからね
線引きが難しいから、ガッツポ以外は禁止でいい
遺影ユニに変顔写真貼ったりこれがやきうなんだよなぁ
如何にも無能老害の集まりって感じだもんなw
自分は有能老害のつもりなら
こんなとこで遊んでないで地域ボランティアでもしてこいよ、おじいちゃんw
ただただこれよ
ほんとダサイ
テレビに影響されたアホザルは
胡椒工場に送り付けろ
自分の行動と相手のリアクションをリンクさせれない人はこういう過ちを犯しがち
しまいにはバク宙でホームインする奴が出てくるから歯止めは必要
ガッツポーズまで禁止されてるわけじゃないから丁度いい線引きなんじゃね?
それも打たれた投手を思いやってないとか何とか言うんだろ
おまえらはプロではない?
みっともないだけの田舎者だ。
恥
こういう奴が無駄に規則を厳しくさせるんだよな
高野連は粛々と高校野球を維持するためにやってるだけなのに
「じゃあガッツポーズは何でいいんだよ!!」とか「ガッツポーズとペッパーミルの違いは!?」とか色々言われとるけど
そもそもただのガッツポーズでも注意されてる子、たまにいるよね
https://i.imgur.com/u9Gpaqt.jpg
今回の打者走者はベンチと違ってほんとにちょっとしかやってないけどね
ガッツポーズも本来禁止ですよ
両手で「うぉー!うぉー!」とかは注意される
ゆりかごパフォーマンス見てみたいなぁ
ヌートバーのコメント
「禁止されている理由は分からないけど、とてもクールなことだ」
→「禁止されている理由は分からないけど」www
こんなただの流行りものを許しちゃうとどんどんエスカレートするから
平凡なショートゴロをトンネルエラーして出塁したことをペッパーミルで大喜び
審判がペッパーミル注意
↓
なんでこんなことで、子どもたちが楽しんでいる野球を大人が止めるのか
↓
相手のエラーで出塁時のペッパーミル・パフォーマンスは侍ジャパンもしない
↓
相手に礼節をもちプレーする事は大切
東北佐藤監督の問題提起は疑問
チームを下げないで
pic.twitter.com/bGRE0NSmxW— ガッテム竹内(元ハガキ職人) (@GTT214) March 18, 2023
審判に注意される
この辺否定してて笑えるが
もっと上のoneoutsという神マンガ発見
ジャップは稚拙で幼稚でうんこ
それが令和最新ジャップ
挑発になってるからまずいんやろ
それを挑発と捉える方が情けないな
ヌートバが相手のエラーでやったら挑発だろ。
どこが?
なお試合には負けた模様
ガッツポーズ以外でも、プレーに意味のあるパフォーマンスならいいがそうじゃなきゃ駄目、とくにプロがやってたから真似で派手にやるのは駄目
昔は大勝ちしてるチーム大敗けしてるチームが派手にガッツポーズして叩かれたり、応援でも相手を倒せなんてコールも無くなったし
エラーでも1点差を追い付いてヨッシャーならいいが、それでペッパーミルは違うわ
非安打は投手のミスから生まれるけど、今日もヒット打った選手は普通にガッツポーズしているね。
これが許容されて昨日のが注意され、挑発と見なされている理由がわからない。
安打は打者のほうを褒める事ができる
エラーは出来ない
そんな簡単な事すら理解出来ないお前はアホ
そりゃだめだ
ベンチ裏で唐揚げ食うためかもしれないぞ。
ザーメン世代ろくでもねーな
コメント