1: 2023/03/27(月) 05:38:51.02>>3/26(日) 19:53配信
まいどなニュース「こちらのコショウは撤去致します」。茨城県水戸市の中華そば「いっけんめ」が卓上コショウの撤去を決めました。
背景には、迷惑客が卓上コショウを丸ごとラーメンに投入し、立ち去った一件があります。1年前にはつまようじをラーメンにぶちまけられる迷惑行為にもあっており、「お客さんの性善説を信じてやっていくのは難しい」と苦渋の決断をしました。店主に話を聞きました。
コショウも酢も丸ごと投入
ーーコショウを丸ごと投入した客について教えてください。「店内カメラを後でチェックして分かったんですが、50代くらいの男性客でした。うちで一番ボリュームがある特々盛を頼んで、半分くらいまでは普通に食べていたんです。
その後、缶に入っているコショウをラーメンが真っ黒になるくらい入れて…でもそういうお客さんはいらっしゃるからいいんです。その後、卓上コショウの蓋を外して、瓶の中身を全部ラーメンに入れました。さらに店員に酢を要求して、酢も瓶の中身をすべて入れてました」
厨房まで酢とコショウのにおいが届いたといいます。店主は「相当の量を入れている」と感じましたが、「どれだけ味変をしても食べる人は食べる」と声をかけることはしませんでした。
「ただ、酢をそれだけ入れてしまうと、醤油味のスープはもう食べられたもんじゃありません。スープの色も変わってしまいますし」
そして、客が退店後、店内カメラで一部始終を確認しました。
つまようじをぶちまけられたことも
2022年にはルール違反を繰り返す客が逆ギレし、大量のつまようじをラーメンにぶちまけられたこともありました。続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/374af5a08f1575a817cba4bd65982dca7824d271
キチガイやクレーマーに合わせて一般人が我慢しろって風潮はおかしいだろ
>>1
中華そば「いっけんめ」
この2月まで朝ラーメンを脅威の350円で提供していた超良心的なラーメン店
(3月からは450円に値上げ)
なぜか知らんがトラブルが多い
トラブル事例集
↓
2020年10月
酔っ払いに街灯を壊される事件
客が謝罪に来ないので顔を晒す
https://i.imgur.com/spoY29i.jpg
映像を見る限り、飲食後の酔客がフラついて歩道に無許可で置いてあった店の街灯に手をかけてしまい部品が外れ
しばらく直そうと頑張るも諦めてそのまま立ち去ったもよう
2022年3月
爪楊枝大量トッピング事件
https://maidonanews.jp/article/14579574
https://i.imgur.com/hzSZYwg.jpg
2023年1月
1杯のラーメン事件
カップルが、1人しか食べないからとラーメンとおにぎりのセットをひとつだけ注文しシェアしていたとして
食べない客の入店を禁じると発表
2023年3月
コショウ事件
客がコショウ1瓶とお酢1瓶を食べ終えた後の残りスープにぶち込み飲まずに立ち去る事件
多いってこの程度の頻度
なんらかの事件があったのを公表してるかどうかだけの違いじゃね
何故かって、そんな低価格で出してるってことは客層は…って事だよね
>>1
中学生のころやられたわ
蓋をぎりぎりまで緩めて、胡椒ハイって渡されるんだわ
寿がきやのオジサンゴメンネ
何これ
前の客の食った丼を洗わずに次の客に使ったって事?
屋台でなく、テーブルもカウンターもある店で?
全員を性善説で考えるのはそりゃ無理やろうけども
基本ラーメンの客層なんてこんなモンだろ
この店の考えは基本正しい。
目の前の料理人に向かってどこの誰が作ったか分からないって言うならその店で食うなよw
このシーンここまでバッバッしてたっけ?w
結構いるよね
ちなみに中華丼にもかけるの?
50代だと擁護が湧くのか
どの世代がZ叩きしてるかわかるな
俺くらいのプロになればフレーバー20種類は持って行って味変を楽しむわ、どんな不味いラーメンでも美味しく頂けます
店に原因がなくてトラブルが多いなら土地場所の人種が悪いか潰したい連中がいるかだな
リトル〇〇みたいに特定のが集中する一部のところの店とかマナー酷いしな
小池さんを知ってる世代
悪質クレーマー乙
テロ客だろ
ライバル店を貶める為に雇われてるのかもな
客質悪いと気分悪いから行かなくなるんだよね
>迷惑客が卓上コショウを丸ごとラーメンに投入し、立ち去った
ただこんな事をされる店にも問題があったりせんのかねえ
カルトが栄えるわけだよ
地球で一番カルトが栄えてる国が日本な
あいつら食えたもんじゃないみたいに気に入らないラーメンにこういう嫌がらせするみたいだし
本人もおかしかったらしくて店員に笑いながら話してたけど
ムカついて俺も同じことやり返した今は反省している
>>301
中華そば「いっけんめ」🍜@toriCafeIKKENME
誤解を招くので公開します。中年男性が食べもしないのにコショウの蓋を取り全部入れ、従業員に酢を要求し、出したら1瓶入れて退店。後からチェックして判明したのでキャップタイプのコショウは撤去。缶タイプのコショウのみの対応としました。今後は必要以上の調味料はお出ししません。
https://twitter.com/toriCafeIKKENME/status/1639782823883321344
完食しているならギリギリ変わった好みの人の範疇だけど食ってないなら嫌がらせだし
食べきったなら別に良くない?
何かにムカついての報復行動なら、調味料撤去しても無くならない
一瓶はともかくコシヨウはかけるものだと思ってるやつはいるかも
店員の態度が悪かったんだろうなぁ
コメント
食ってたら問題になるかよ。アホなの?
外食テロ行為やん
寿司ペロと同じで迷惑行為に対して訴訟でいいよ
現金先払いの店でしょ
とりあえずどんなんか行ってみたい
これ、店側にも何か問題あったんじゃないの?調べたら今までも何度か問題起きてるみたいですよね?
例えば
ラーメンに爪楊枝ぶちまけられた→トッピングをあとから何度も注文した客に店側が注意したことで客が逆ギレ。
2人連れの客の1人が、他で食べてきたことを理由に注文しなかったのに連れのラーメンをシェアして食べてたとネットに晒して叩いてた。
店のTwitterで食べて頂かなくても結構ですみたいな強気な書き込みが何件かある。
など店側が客を大切にしてない雰囲気が感じられる。
ラーメンシェアの件とかは敢えて晒す必要もないしあとからそういう行為は遠慮くださいって貼り紙貼れば済むことだし、客単価が落ちるとか理由つけてるけどシェアしなくても食べないで席に座ってるだけで既に客単価落ちてるんだから注文しなかったことを問題にしてるんじゃなくシェアしてたことに怒ってる時点で客単価の理由は後付けってことですよね?