1: 2023/04/07(金) 06:25:50.15
10人が搭乗した陸上自衛隊の多用途ヘリコプター「UH60JA」が6日、消息を絶った。防衛省では陸自トップの森下泰臣陸上幕僚長が緊急の記者会見を開き、現場の状況などから「航空事故」と判断したと、苦渋の表情で語った。
機体は双発で部隊では安全性への信頼が厚かった。陸自第8師団長の坂本雄一陸将も搭乗していたことも判明し、自衛隊には二重の衝撃が走った。
陸自関係者によると、UH60JAはエンジン2基のうち、1基が停止しても飛行可能。過酷な環境で任務を行う陸自の特殊作戦の訓練にも使われている。それだけに、「レーダーロスト(機影消失)」の一報が入ると、陸自幹部は「一体何が起きたのか」と驚きの表情を見せた。
午後9時ごろから会見した森下陸幕長は燃料の状況や、海域で発見されたUH60JAのものとみられる機材などから、航空事故と判断したと説明。「1秒でも早く隊員全員を救助するため、全力で捜索救難活動を継続していく」と強調した。
時事通信 2023年04月06日22時52分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023040601159&g=soc
元スレ
310: 2023/04/07(金) 06:58:32.90
>>1
ヘリは単機運用するモンちゃうと思っとる
326: 2023/04/07(金) 06:59:36.98
>>1
人民解放軍に撃ち落とされたんだろ
10: 2023/04/07(金) 06:28:10.28
中国に撃ち落とされたとは発表できないもんな
13: 2023/04/07(金) 06:29:31.68
仮に撃墜されたとしても戦争になんてならんわw
自衛官が数人死んだ報復で日本国民全体を危険に晒すとか本末転倒だろうが。バカかお前らは
37: 2023/04/07(金) 06:33:04.51
>>13
陸将やられたのはでかい
235: 2023/04/07(金) 06:52:05.90
>>37
階級インフレ陸自の将なんて
師団長なんて准将、将補(二)で充分
15: 2023/04/07(金) 06:29:37.34
いったいなにが始まるんです?
21: 2023/04/07(金) 06:31:14.65
中国の攻撃だな
報復しないとつけあがる
46: 2023/04/07(金) 06:33:56.89
>>21
まあ俺もそっちなのかなぁと思ったわ。
22: 2023/04/07(金) 06:31:24.45
飛行目的が地形の確認とかそのあたりからおかしいだろ今回
403: 2023/04/07(金) 07:05:09.70
>>22
着任したばかりの将軍乗せてたっていうから新任地の視察だったんじゃないのか
地図だけじゃなく一度実際に見ておこうとか
51: 2023/04/07(金) 06:34:42.47
やっぱりヘリは駄目だな
危険過ぎる
やはりここは代替え機としてオスプレイをもっと沢山導入すべきやね
68: 2023/04/07(金) 06:36:17.25
撃墜させてあんなにきれいな形でドアやら救命ボートが残るかよw
漫画の読み過ぎで現実見えてねえ
145: 2023/04/07(金) 06:44:28.86
機体の一部が発見との報道からするとばらばらだよね、ミサイルでも打ち込まれたか・・・
故障とかだったら無線連絡できる余裕はあるよな
151: 2023/04/07(金) 06:45:14.32
戦争煽りすぎだろ
お前ら戦争したいの
176: 2023/04/07(金) 06:47:44.47
>>151
戦争とか革命とかで人生逆転ワンチャン狙いたい奴なんでしょ
183: 2023/04/07(金) 06:48:05.84
自衛隊まで「ヨシッ」だとは誰が想像するよ
逆にどの職種ならヨシッしないでちゃんと確認してんだ?
192: 2023/04/07(金) 06:48:37.67
機影が消えた🥺
200: 2023/04/07(金) 06:49:29.15
はあ、テレビ(笑)は相変わらず報道管制敷いてるね、シナとの全面戦争が迫ってるってのにさ
225: 2023/04/07(金) 06:51:24.40
>>200
無意味な事なんで行うんだかw
まあドアとか映ってるが焦げてもないし
軍事衝突の線はないわ
254: 2023/04/07(金) 06:53:09.98
事故だとしても攻撃だとしても自衛隊のトップが亡くなってたら日本てロシア以下のポンコツなんだなって思ってしまう
352: 2023/04/07(金) 07:01:14.75
外国のせいに出来ればまだいい
整備不良とか操縦ミスなら日本の防衛力が単純に弱いってだけになる
それは避けなければならない
373: 2023/04/07(金) 07:02:51.20
師団長の乗るヘリは、有事なら旗艦に当たる。
かなり厳重な航行が行われるはずだが、事故などあり得るのだろうか。
375: 2023/04/07(金) 07:02:53.71
フライトレーダーみたいに逐一モニターできてるのかね
384: 2023/04/07(金) 07:03:41.48
師団長は先月着任したばかりでしただとよw
内部テロだわw
421: 2023/04/07(金) 07:06:18.35
イジメジャップ軍は戦争なんか出来ないよwwwwwwwwwwwww
内部組織で味方同士イジメてろwwwwwwwwwwwwwww
423: 2023/04/07(金) 07:06:29.66
俺も戦争始まれw!とか思っていた時期があったな
でも犬猫も犠牲になると想像したら…つまらなくても平和が一番だと分かったぞ
465: 2023/04/07(金) 07:09:47.55
情報纏めると師団長に加え駐屯司令、各部長も搭乗してたようだから接待飛行が濃厚
それでお粗末に墜落だから防衛大臣や幕僚長の責任問題は当然として政権にもかなり影響するだろ
471: 2023/04/07(金) 07:10:30.41
感情で動いてると偽情報で1bit脳と同じ様に踊らされるから冷笑論理系でいる事は大事
497: 2023/04/07(金) 07:12:27.09
パイロット他数名がクーデターとして師団長を人質&手土産に中国へ亡命するとかいう映画的なストーリー
544: 2023/04/07(金) 07:16:46.12
普通に小型爆弾積まれてたんちゃう?
ロシアの銅像爆破事件みたいに
552: 2023/04/07(金) 07:17:11.25
不都合なことはパイロットの責任かよ?
553: 2023/04/07(金) 07:17:24.49
実は中国の船が救助して連れて行かれたとか
生きてくれてれば良いよ
558: 2023/04/07(金) 07:17:54.57
緊急連絡ができない
↓
墜落ではない
↓
一瞬爆発しかありえない
588: 2023/04/07(金) 07:21:39.61
>>558
これだろうな。師団長が乗ってて連絡出来ない理由はこれしかない。
567: 2023/04/07(金) 07:19:40.37
本当に撃墜なら中国機が目視できた時点で報告いれるっしょ
586: 2023/04/07(金) 07:21:19.28
601: 2023/04/07(金) 07:22:49.19
中国による撃墜
敵国認定はよ
606: 2023/04/07(金) 07:23:30.01
師団長が乗ったヘリが落下
自衛隊のレベル低下が嘆かわしい
こんなんでどうやって中露と戦うのか
631: 2023/04/07(金) 07:25:39.38
>>606
民間のヘリ会社に頼んだほうがいいね。
612: 2023/04/07(金) 07:23:57.32
中国人が斬鉄剣使ってるとか聞いたことあるかよ。
619: 2023/04/07(金) 07:25:01.33
今の時代はなステルス機って言う兵器があるんやぞ。
637: 2023/04/07(金) 07:25:58.49
ボイスレコーダーに中国軍から攻撃受けてる記録あり
640: 2023/04/07(金) 07:26:12.18
どうやって撃墜されたか分からない
ということは
何度でもやられる可能性がある
ということ
まぁ整備不良の可能性もあるが
そのヘリコプター整備してた隊員に借金抱えてる奴とかハニトラに掛かってる奴いないか?
642: 2023/04/07(金) 07:26:33.60
戦争が始まったか
643: 2023/04/07(金) 07:26:47.07
中国かロシアの電磁パルス兵器にやられたか
646: 2023/04/07(金) 07:27:10.58
F35が墜落したのも怪しかったわ。今回もあと2.3日もすれば過去の話で終わるだろうけど。
コメント
サイバー攻撃によるGPSコントロール喪失か。