事件性は?責任はキャンプ場?テントに腐った木が倒れて嫁が死亡!

話題のニュースまとめ


記事の本文

1: 2023/04/16(日) 13:36:44.99 BE:514943473-2BP(3000)


16日朝早く、神奈川県相模原市にあるキャンプ場で木が倒れてテントを直撃し、寝ていた女性が下敷きになって死亡しました。警察は根腐れが原因とみて調べています。
警察などによりますと、16日午前3時20分ごろ、相模原市緑区にある新戸キャンプ場で、「キャンプ中に木が倒れて下敷きになっているようだ」と利用客から119番通報がありました。
木は近くのテントを直撃しテント内で寝ていた夫婦2人が下敷きとなったということです。
2人は、およそ30分後に救出されましたが、会社員の中村まりなさんが心肺停止の状態で病院に搬送されその後死亡が確認されました。
また、31歳の夫もろっ骨を折る重傷だということです。
警察は、木の根元が腐っていたことが倒木の原因とみて適切に管理されていたか捜査を進める方針です。

倒木がテントを直撃、寝ていた女性が下敷きになり死亡 根腐れが原因か - ライブドアニュース
16日朝早く、神奈川県相模原市にあるキャンプ場で木が倒れた。近くのテントを直撃し、寝ていた女性が下敷きになって死亡。警察は、木の根元が腐っていたことが原因とみて捜査を進める方針だ

 

元スレ




みんなのコメント

13: 2023/04/16(日) 13:42:56.88

>>1

no title

 

25: 2023/04/16(日) 13:49:06.79
>>13
これはひとたまりもない

 

434: 2023/04/16(日) 18:18:08.19
>>13
真ん中下、でかい顔に見える

 

490: 2023/04/16(日) 20:38:31.42
>>13
小川のテントかな
いずれ変わりもんだな

 

514: 2023/04/16(日) 22:04:03.79
>>13
野営するには環境悪そうな場所だな。
もっと明るくカラッとした場所がいいわ。

 

621: 2023/04/17(月) 07:47:05.41
>>13
キャンプってこんなとこにテント張るの?

 

624: 2023/04/17(月) 08:05:52.04
>>621
普通は樹の下は避けるね。
落雷の可能性が高いから。
キャンプ場が開けた場所にあるのは、それが理由。

 

626: 2023/04/17(月) 08:07:14.85
>>624
それ以前にこれ駐車場じゃね?

 

623: 2023/04/17(月) 07:55:24.64
>>13
…妙だな

 

633: 2023/04/17(月) 08:39:22.37
>>13
クーラーボックスがシマノのフィクセルに見える

 

616: 2023/04/17(月) 06:48:28.55
>>1
2人でキャンプって、すごい仲良しだったんだな。ワシなら引きこもるわ・・・・・

 

2: 2023/04/16(日) 13:37:49.52
賠償金ゲットだぜ

 

5: 2023/04/16(日) 13:39:46.41
>>2
基本的には、キャンプは限られた設備あるいはほとんど設備がないなかで各自が自然を楽しむものであって、設備がないが故の事故などは基本的には自己責任となります。 なので、キャンプに来ていた家族に事故があったとしてもあまり運営者に責任が問われることはありません。

 

69: 2023/04/16(日) 14:05:55.86
>>5
それはないない

 

177: 2023/04/16(日) 14:48:27.01
>>5
頑張って書いたみたいだけどキャンプ場として運営してる以上、管理者責任を逃れることはできないんだわw

 

345: 2023/04/16(日) 16:40:00.04
>>5
ないない
管理責任はキャンプ場として解放している限り100%ある
そもそも土地の利用目的で管理責任が変動することはない

 

483: 2023/04/16(日) 20:15:30.52
>>5
そりゃBBQで火傷したとかなら管理責任問われいだろうな。しかし、木の根腐れが原因じゃ設備管理不足です。

 

431: 2023/04/16(日) 18:13:40.36
>>2
お金を幾ら貰っても愛する妻は帰って来ない

 

8: 2023/04/16(日) 13:41:10.98
嫁の家族にどんな顔して会えばいいんだよ

 

18: 2023/04/16(日) 13:44:33.05

no title

 

128: 2023/04/16(日) 14:30:28.96
>>18
ビーバー?

 

235: 2023/04/16(日) 15:22:58.51
>>18
林業は死亡率高いからな・・・

 

20: 2023/04/16(日) 13:44:42.33
雨すげー降ってたのにこんな時にキャンプするもんなんだな

 

27: 2023/04/16(日) 13:49:22.90

木にタープでも結んでたのかな

>>20
雨降ってるときのほうが秘密基地にこもってるようで楽しいのよ

 

266: 2023/04/16(日) 15:49:40.67
>>27
翌日の後片付け考えるとウツになる
降ってきたらとっとと帰るわ

 

64: 2023/04/16(日) 14:03:48.24
>>20
キャンプに雨はつきものだよ

 

21: 2023/04/16(日) 13:45:32.11

no title

 

47: 2023/04/16(日) 13:57:40.74
>>21
コイツらこんな場所で平気でテント張ったり
おまけに寝てるって川を舐めてんだろw

 

48: 2023/04/16(日) 13:57:49.31
>>21
明らかに枯れ木じゃん
山の賑わいで切らずに残したのか

 

52: 2023/04/16(日) 13:59:17.36
>>21
場所が悪手すぎたね

 

28: 2023/04/16(日) 13:49:51.32
家で寝てりゃいいのにこのバカどもと来たら笑

 

32: 2023/04/16(日) 13:51:07.78
>>28
セスナ落ちてきた事件知らんか

 

259: 2023/04/16(日) 15:41:25.99
>>32
ホテルに泊まってたらコンコルドが突っ込んできたり
年末頑張って仕事してたら列車が落ちてきたり
友人と待ち合わせしてたら人が落ちてきたり
考えられない事があるからなぁ

 

34: 2023/04/16(日) 13:52:00.63
コロナ終了でキャンプブームもこの事件で終了だな

 

35: 2023/04/16(日) 13:52:08.51
どんだけ運が悪いんだよ、多分一生に一回見るっていうレベルの珍しさの事件だな
倒木で潰れたトヨタ2000GTのニュースも大概だったが

 

85: 2023/04/16(日) 14:11:23.14

まさかとは思うけど

キャンプに来てた子供が木を蹴ったりしてないだろうな…?

 

87: 2023/04/16(日) 14:11:31.61
こんな死に方する為に産まれて生きてきたのかよ…つれーわ

 

95: 2023/04/16(日) 14:14:33.49

どうしてもこのビーバー思い出す

no title

 

550: 2023/04/16(日) 23:15:32.84
>>95
このビーバー渾身のトムとジェリーネタをして息絶えた訳?R.I.P

 

103: 2023/04/16(日) 14:17:37.11
キャンプ場管理者から 賠償金ふんだくれるわ

 

105: 2023/04/16(日) 14:18:01.72
これはかわいそう

 

116: 2023/04/16(日) 14:22:40.24

この木か

no title

 

118: 2023/04/16(日) 14:23:27.30
>>116
これはアカンやつや

 

122: 2023/04/16(日) 14:26:58.74
>>116
夜中にカラスが目を光らせて赤空から止まる絵に似てる

 

124: 2023/04/16(日) 14:28:26.62
>>116
完全に同じ場所で同じ張り方に見えるんだけど
以前からここで何度も同じ張り方してたって事?
つか、この角度とか幹の状態とか普通に見たら
さすがに危ないって思わない方がおかしいよね

 

598: 2023/04/17(月) 05:43:47.90
>>124
後出しジャンケン君w

 

138: 2023/04/16(日) 14:34:17.67
>>116
もしこの木ならここにテントたてる意味ある?
木になんかくくってるわけでもなく葉っぱついてるわけじゃないから雨よけにもならん

 

137: 2023/04/16(日) 14:33:49.26
これ賠償じゃね

 

153: 2023/04/16(日) 14:39:39.21
自分がいるときに倒木してしかも自分の方に倒れてくる
事故じゃなくて事件だろ

 

154: 2023/04/16(日) 14:39:40.57
これで賠償なんか求めたら世のキャンパーから敵視されてしまいそう
旦那さんはこれからの人生を大切にして賠償請求はやめたほうがいいと思う

 

163: 2023/04/16(日) 14:42:35.66
>>154
当然施設の管理者に対して損害賠償請求をすることになる
施設管理者は善管注意義務を怠ってなければセーフということになる

 

157: 2023/04/16(日) 14:40:40.70


no title

この孤立した木の根本が腐っていて
たまたま木の近くにテントを貼った所に倒れてくる確率って相当低いよな
本当に運が悪いとしか言いようがない

 

210: 2023/04/16(日) 15:04:35.94
>>157
確率的にも相当なもんやしな
マジで何かに引き寄せられてしまった感じやろ
山や川って死者の道に繋がっとるというからね

 

164: 2023/04/16(日) 14:42:58.89
まずそもそも外で寝るのって怖くないの?
1人でキャンプして寝る人もいるってまじなの?

 

165: 2023/04/16(日) 14:43:02.80
ものすごく運が悪いな

 

211: 2023/04/16(日) 15:05:37.45
無理やり嫁を突き合わせたりしてたら心理的にきついな

 

272: 2023/04/16(日) 15:52:35.88
>>211
これはキツいな
もし子供だったら尚更

 

214: 2023/04/16(日) 15:06:39.35
俺らが知らないだけでキャンプ場で木が倒れたりは普通にあるのかもな
それが人に当たらないからニュースにならんだけで

 

222: 2023/04/16(日) 15:12:24.96
木の落下事故や倒木被害は頻繁にある。
今回はそれがキャンプ場だっただけです。

 

223: 2023/04/16(日) 15:12:51.38

no title

 

302: 2023/04/16(日) 16:09:42.12
>>223
でかした!

 

224: 2023/04/16(日) 15:14:52.95
大木にびびる

 

245: 2023/04/16(日) 15:29:52.40
俺がこの夫なら億の賠償金貰ったところで立ち直れんわ

 

275: 2023/04/16(日) 15:54:24.77
調べたらキャンプ場経営者向けの賠償責任保険ってあるみたいね

 

286: 2023/04/16(日) 15:58:42.70
雨降ってんのに中洲に居座り続けるバカと何も変わらないのにコレが可哀想になる意味が分からない

 

289: 2023/04/16(日) 16:05:46.09
>>286
倒れるぞーと警告されたのにキャンプしてたという情報でもあるのか?

 

299: 2023/04/16(日) 16:08:58.25

no title

 

303: 2023/04/16(日) 16:09:48.45
なんかもう不幸というより、そういう運命だったのかなぁと思ってしまうよね。

 

336: 2023/04/16(日) 16:34:25.09
キャンプ場が賠償責任負うのかねえ
自然の中に作るとこういうリスクがあるんだな

 

339: 2023/04/16(日) 16:36:31.95
>>336
周りの木が芽吹いて緑に染まってるのに倒れた木は葉っぱが1枚もなくて苔だらけ
何年も前から枯れ木だったはずで気が付かなかったのは明らかな過失

 

349: 2023/04/16(日) 16:45:37.60


no title

no title

 

397: 2023/04/16(日) 17:33:55.61

起きてる時間に自然の中や近くで
楽しんだり安らぐのは良い事

だけんど
寝る間は本当に無防備になるから

寝床だけは、自然から二段三段離れたとこがええよ

 

414: 2023/04/16(日) 17:50:54.00
テントの強度の基準あがったりして

 

574: 2023/04/17(月) 01:17:56.34
新戸キャンプ場の運営者は賠償金の支払い能力あるのかな

 

576: 2023/04/17(月) 02:02:10.92
見た限り、明らかに死んでる木だな。

 

589: 2023/04/17(月) 04:03:10.40
自然を存分に味わえてよかったじゃん
こういうのを体験したいからキャンプするんだろ
じゃなきゃホテルにでも泊まればいいもんな

 

628: 2023/04/17(月) 08:17:42.72
夜に天気が崩れて雷とかになるとヤバいから木の近くにテント建てるなってのは常識だと思ってたけど違うんか?

 

631: 2023/04/17(月) 08:33:17.34
やはり、車中泊なら安全安心という教訓だな。
しかも、車中泊なら道の駅や無料駐車場など場所選ばずタダで出来る

 

636: 2023/04/17(月) 08:43:03.00
すげー雨だったな
よくやるわ

 

639: 2023/04/17(月) 08:51:07.51
こんな木の横で寝ようかってならんだろ

 

642: 2023/04/17(月) 09:16:06.10
テントでイチャイチャしてると、ジェイソンに殺されるアレ

 

643: 2023/04/17(月) 09:17:30.22
多額の保険金に入っていたらしっかり調べた方がええで。
南無阿弥陀仏。

 

コメント