1: 2023/04/23(日) 08:11:04.07
22日午後4時50分ごろ、富山県高岡市木津の「オーパスフィットネスクラブ高岡」のプールで、水泳教室に参加していた同市和田の保育園児笠谷拓杜ちゃん(5)が沈んでいるのが見つかった。高岡署によると意識はなく、心肺停止状態で搬送され、病院で死亡が確認された。署は安全管理に問題がなかったかどうかなどを調べる。
署によると、プールの深さは1.2メートルだった。プールの利用者が発見し、フィットネスクラブのスタッフが119番した。目立った外傷はなく、署は司法解剖して死因を特定する。
フィットネスクラブによると、教室には子ども約20人が参加。コーチが4人いたという。
共同通信 23/04/23 00時46分
https://www.47news.jp/9234177.html
4: 2023/04/23(日) 08:13:26.64
もう自宅でVRプールでいいやん
6: 2023/04/23(日) 08:15:50.08
Appleウォッチつけさせて集中管理すれば発見が早そう
7: 2023/04/23(日) 08:17:59.84
泳ぎ方覚えるのは悪いことではないのだけど
5歳児でその深い水に入るリスクに釣合うのかよく考えろよ
5歳児でその深い水に入るリスクに釣合うのかよく考えろよ
125: 2023/04/23(日) 09:48:12.52
>>7
おっしゃる通りです
おっしゃる通りです
10: 2023/04/23(日) 08:21:15.07
小さい子供のレッスンは、台を置いて底上げするもんじゃないの。しかも初心者でしょ。
12: 2023/04/23(日) 08:22:33.13
深すぎる
大人が3メートル深に入るようなもん
大人が3メートル深に入るようなもん
20: 2023/04/23(日) 08:29:23.05
経験上言わせてもらうと、溺死は静かに沈む
肺に水が入るから叫ぶこともできないんだ
肺に水が入るから叫ぶこともできないんだ
24: 2023/04/23(日) 08:33:23.40
浮き輪義務付けろ
29: 2023/04/23(日) 08:37:23.54
>>24
浮き輪じゃなくて、幼稚園とかの水泳教室は普通に腰にヘルパー付けてたぞ全員…紐に浮きがみっつつけてあるやつを腰に結んどくの
浮き輪じゃなくて、幼稚園とかの水泳教室は普通に腰にヘルパー付けてたぞ全員…紐に浮きがみっつつけてあるやつを腰に結んどくの
33: 2023/04/23(日) 08:38:09.90
この年齢なら腰に浮きつけてるとおもうけど、つけない所もあるんだ
174: 2023/04/23(日) 11:39:54.65
>>33
さっきニュースで、飛び込んだはずみで腰につけてた浮きがとれたって
さっきニュースで、飛び込んだはずみで腰につけてた浮きがとれたって
186: 2023/04/23(日) 12:09:27.81
>>174
幼児に飛び込ませるって鬼畜かよ
幼児に飛び込ませるって鬼畜かよ
189: 2023/04/23(日) 12:16:07.92
>>174
補助の浮きじゃなく、ライフジャケットを着けさせろよ。
補助の浮きじゃなく、ライフジャケットを着けさせろよ。
36: 2023/04/23(日) 08:39:06.46
上から親が見てるもんじゃないの
37: 2023/04/23(日) 08:39:11.34
5歳で浮き具なしに泳ぐまではやらなくていいのでは
39: 2023/04/23(日) 08:40:05.61
コロナで自粛をしていた時が、いかに安全安心か
ざまー
ざまー
42: 2023/04/23(日) 08:41:07.93
沈めって言われて守ってたんだろ
60: 2023/04/23(日) 08:51:26.92
5歳で1.2メートルて深すぎだろ
足つかんやん
プール遊びでさえ目離せないのに赤の他人に預けられるかよ
足つかんやん
プール遊びでさえ目離せないのに赤の他人に預けられるかよ
137: 2023/04/23(日) 09:58:02.40
>>60
平均的な日本人女性なら肩あたりまで浸かってるし水が近くて圧迫感あるな
平均的な日本人女性なら肩あたりまで浸かってるし水が近くて圧迫感あるな
66: 2023/04/23(日) 08:54:13.27
コーチという名の学生アルバイトとかだろ
70: 2023/04/23(日) 08:56:46.96
子供の頃はよく川に遊びに行ったけどライフジャケットも着ないし見張りも母親だけだから死んでもおかしくなかったな
102: 2023/04/23(日) 09:26:00.91
溺れるのを監視してるのは無理だと思うよ
なんで深いところにいたの?
なんで深いところにいたの?
145: 2023/04/23(日) 10:16:05.44
貴重な幼児が…
217: 2023/04/23(日) 12:52:00.75
まあそもそも地上から監視しててもほぼ意味ないなとは思うよなプールって
人が入れるガラス鉢みたいのを沈めて常に水底を見てるやつがいるようにしないと
人が入れるガラス鉢みたいのを沈めて常に水底を見てるやつがいるようにしないと
236: 2023/04/23(日) 13:16:46.62
うちの5歳児110センチだけど、120センチのプールってなんなの
238: 2023/04/23(日) 13:18:43.16
>>236
溺れた場所がじゃないの?
遊ぶハズの場所は浅いレーンでしょ
溺れた場所がじゃないの?
遊ぶハズの場所は浅いレーンでしょ
240: 2023/04/23(日) 13:19:24.68
>>236
追伸 水深120センチのプールです
追伸 水深120センチのプールです
239: 2023/04/23(日) 13:19:18.10
溺れてるかどうか分かりにくいっていうけど、こういうのにAIは使えるんじゃないの?
どっかやってねーのかな
どっかやってねーのかな
241: 2023/04/23(日) 13:20:16.64
5歳って100cmぐらいだろ
120cmプールって目離したらアウト
120cmプールって目離したらアウト
249: 2023/04/23(日) 13:40:57.82
保護者が見る席とかなかったのかな?
まぁあっても皆おしゃべりに夢中なんだけど
まぁあっても皆おしゃべりに夢中なんだけど
258: 2023/04/23(日) 13:54:06.25
足のつかないプールによく子供放り込めたもんだな
261: 2023/04/23(日) 13:56:13.80
>>258
ヒント 海と川
ヒント 海と川
264: 2023/04/23(日) 14:06:24.04
5歳から始めるのは早すぎる
279: 2023/04/23(日) 15:27:36.05
1.2mのプールで5歳児がスイミングスクール?
だめだろ、親同伴で幼児用プールいけよ
だめだろ、親同伴で幼児用プールいけよ
294: 2023/04/23(日) 16:32:36.38
>>279
幼児クラスの時は下にかさ上げ用フロアを1~2段敷いて胸くらいの深さに調整する
この子が溺れた時どうなってたかは知らん
幼児クラスの時は下にかさ上げ用フロアを1~2段敷いて胸くらいの深さに調整する
この子が溺れた時どうなってたかは知らん
284: 2023/04/23(日) 15:51:44.97
見てなかったな
285: 2023/04/23(日) 15:52:44.93
これ親もアホそうだから必ず訴訟起こす
292: 2023/04/23(日) 16:27:32.45
さらっと怖い話書くなよ笑えない
305: 2023/04/23(日) 18:16:40.46
5歳児で水深120センチは無理だろ馬鹿が
312: 2023/04/23(日) 18:50:06.14
4人の意思が統一できればいいがまあ仲間割れするだろうな
314: 2023/04/23(日) 18:56:16.83
5歳児で水深1.2メートルなら、おそらくこのお子さんは結構泳げ子で小学生と混ざってレッスンを受けていたのではないか
初級の園児クラスなら水深はもっと浅い
初級の園児クラスなら水深はもっと浅い
326: 2023/04/23(日) 20:46:53.06
人間は泳ぐようにはできてないんだよ
332: 2023/04/23(日) 21:50:49.52
浮き具の紐が偶然ほどけたから死んだのか
見てないから死んだのか
ここはっきりさせろよ
見てないから死んだのか
ここはっきりさせろよ
339: 2023/04/23(日) 22:09:27.77
裁判になることは間違いないけど子供の場合は賠償請求しても3千万くらいになるらしい
352: 2023/04/23(日) 23:44:10.02
1レーンフリー利用にして一般利用者を泳がせて監視員に仕立てとけばよかったのに
地元のプールは何故か半端なフリー利用用意してて沈んだ子供発見の
保険的手伝いにされてるような
地元のプールは何故か半端なフリー利用用意してて沈んだ子供発見の
保険的手伝いにされてるような
359: 2023/04/24(月) 01:12:43.09
水泳教室でって酷すぎるだろ
360: 2023/04/24(月) 01:13:38.77
結局自分の子は自分で
364: 2023/04/24(月) 01:24:02.25
他の3人が見てるから大丈夫
371: 2023/04/24(月) 02:01:12.56
監視員なんて4人いても現場猫になるだけ
5歳児を足のつかないプールで泳がせた事が敗因
5歳児を足のつかないプールで泳がせた事が敗因
381: 2023/04/24(月) 03:22:46.01
普通、スイミングスクールってそれぐらいの歳の子にはヘルパー着けさせない?
382: 2023/04/24(月) 04:51:56.91
一番最年少なら注意して見てると思うんだがな
小さい子が飛び込んだら目で追うと思うんだが
しかし5歳児が自ら飛び込むものなのか
小さい子が飛び込んだら目で追うと思うんだが
しかし5歳児が自ら飛び込むものなのか
383: 2023/04/24(月) 04:53:32.69
バイトへの指導が甘かったんだろ
人災にも程がある
酷い
人災にも程がある
酷い
388: 2023/04/24(月) 06:05:54.43
5歳で1.2mはやらかしたなあ
391: 2023/04/24(月) 06:31:37.42
周りにいた子達も気づかなかったのかな?
あっという間すぎるね
あっという間すぎるね
394: 2023/04/24(月) 07:39:23.97
うちの子供が通ってたスイミングスクールでは、受付のおばちゃんが溺れそうな子供見つけて服のままプールに飛び込んで救出した。らしい
398: 2023/04/24(月) 08:20:28.29
水泳厨「水泳は命を守るために必要!」
→子供をスイミングに行かせたら死んでしまいました
水泳厨ど~すんのこれ?
コメント