ドラゴンボールにブルマは3人いた!?懐かしい設定!

話題のニュースまとめ


記事の本文

1: 2023/04/29(土) 08:57:29.74

https://news.yahoo.co.jp/articles/0073f96400889a4d2440da47900cdfc5e4ecc45b

『ドラゴンボール』ファンも忘れがちな珍設定 「ブルマは3人いた?」

  昭和時代に連載が始まった『ドラゴンボール』は、令和もアニメやゲームなど幅広いジャンルで大ヒット。その人気は、日本のみならず世界規模にまで拡大しています。リアルタイムで連載を追いかけ、いまだに『ドラゴンボール』好きのファンは相当数いると思われますが、物語序盤の細かい部分は案外忘れているケースも多いようです。

 そこで今回は物語終盤にはまったく出番のなくなった「忘れられがちな設定」を改めて振り返ります。

●かめはめ波を超える「亀仙流の奥義」

 悟空やクリリンが出場した第21回・天下一武道会。亀仙人は、弟子たちが慢心しないよう「さらに上がいること」を教えるため、ジャッキー・チュンと名前を変えて出場します。

 決勝戦で悟空と激突した亀仙人は、弟子の急成長を驚くとともに本気で勝ちに行きます。かめはめ波の撃ち合いが互角だったこともあり、亀仙人は奥の手を出すことに。その技は「萬國驚天掌(ばんこくびっくりしょう)」というユニークな名前でした。

 それは両の掌から強烈な電気を放つ強烈な技で、相手を死に至らしめる威力があるとのこと。過去、実力を認めている悟空の祖父にしか使ったことがなかったという、まさに亀仙人の奥義です。

 この技を食らった悟空は懸命に耐えますが、「まいった」を発する寸前まで追い込まれます。この時、空の月を見た悟空が大猿に変身したので有耶無耶になりましたが、この技こそ亀仙人が誇る最強の技であることは間違いないでしょう。

 しかし、そんな強力な技にもかかわらず、原作マンガではその後「萬國驚天掌」が使用されるシーンは皆無。おそらく悟空にも伝授されていないはずです。

●ブルマは3人いる

 ドラゴンボールをめぐり、レッドリボン軍と激闘を繰り広げた悟空。その戦いの中でドラゴンレーダーが故障し、ブルマに修理してもらうことになります。それで西の都までやってきますが、悟空は肝心のブルマの住所を知りませんでした。

 ブルマの捜索が難航する中、偶然出くわした親切なおまわりさんが、ブルマという名前を手がかりにコンピューターで照合してくれます。その時、検索に引っかかったのが、3名のブルマです。

 これは全世界のデータなのか、それとも西の都限定のデータなのかはわかりませんが、『ドラゴンボール』の世界には、最低でも3名以上のブルマが存在することになります。ちなみに、悟空が探していたブルマではない、「別のブルマ」のひとりはかなり体格のいいオカッパの女性でした。

●かめはめ波の天敵

 第22回・天下一武道会の決勝で悟空と戦い、わずかな差で優勝したのが天津飯です。多彩な技を使いこなす天津飯は、第1試合でヤムチャが繰り出したかめはめ波を弾き返すシーンがあります。

 そして悟空対天津飯による決勝戦の最中、亀仙人は「かめはめ波ではあやつをたおすことはできん」「かめはめ波そのものがきかんのじゃ 大小に関係なくな…」と、天津飯の特徴を解説します。悟空もそれを肌で感じたのか、かめはめ波を自身の推進力に変えて、体当たりで攻撃するという策を披露しました。

 天津飯にかめはめ波が効かないというのは、修行の成果なのか、それとも特異体質なのかは不明です。もし威力の大小関係なく通用しないというのが事実なら、セルが悟飯との最終決戦で放った超特大のかめはめ波も、あの場にいた天津飯ならなんとかできた……のかもしれません。

* * *

 ジャンプ・コミックス版は全42巻にも及ぶ『ドラゴンボール』。10年以上連載が続いた長編作品だけに、序盤の細かい設定などは忘れたという読者も多いことでしょう。これを機に読み返してみたら、覚えていなかった設定を思い出すと同時に、当時のワクワク感や興奮もきっと蘇るはずです。

 

元スレ




みんなのコメント

2: 2023/04/29(土) 09:01:36.07
仙豆は最初お腹が膨れるだけの豆だった

 

6: 2023/04/29(土) 09:09:34.65
自分のマンコの中に宝石隠してたブルマ
その宝石の匂いを嗅いでたクリリン

 

7: 2023/04/29(土) 09:12:25.67
天津飯は三ツ目蔟という宇宙人の系譜(地球人と混血?)

 

38: 2023/04/29(土) 09:30:06.57
>>7
チャオズ、クリリンも宇宙人。
よって純血地球人最強はヤムチャじゃなくてヤジロベー。

 

9: 2023/04/29(土) 09:14:10.95
サイヤ人が大猿になると戦闘力が10倍になる
これを使えばフリーザも人造人間もセルもブウも瞬殺だったんじゃね

 

10: 2023/04/29(土) 09:16:05.97
>>9
黒髪からの変身限定って事にしといてくれ

 

43: 2023/04/29(土) 09:33:26.96
>>9
的も大きくなるのと尻尾が弱点なので(´・ω・`)

 

13: 2023/04/29(土) 09:16:31.59
まあ魔封波が最強なんだけどね

 

120: 2023/04/29(土) 10:40:53.00
>>13
マイの狙撃銃が最強だろ

 

16: 2023/04/29(土) 09:17:29.02

鶴仙流「舞空術!太陽拳!どどん波!気功砲!排球拳!四身の拳!四妖拳!」

亀仙流「か、かめはめ波…」

すまん、亀仙流選ぶ奴おる?

 

19: 2023/04/29(土) 09:20:05.62
>>16
人間性は亀仙人の方が圧倒的に上やろ!

 

17: 2023/04/29(土) 09:18:30.74
正直言ってドラゴンボールは今読むといまいち盛り上がりに欠けるマンガって感じ
幼少期に読んだ思い出とアニメの相乗効果で強く印象に残ってるだけ

 

22: 2023/04/29(土) 09:21:18.03
悟空は自分で編み出した必殺技がない

 

128: 2023/04/29(土) 10:47:19.97
>>22
ジャン拳とかもう忘れられてるんだなって

 

26: 2023/04/29(土) 09:22:45.05
悟空とチャオズは話したことがない

 

72: 2023/04/29(土) 09:49:11.76
>>26
よく言われてるが界王様を通して会話はしてるぞ

 

29: 2023/04/29(土) 09:24:03.19
カリン塔に影響受けて布袋のロシアンルーレットのPVが作られた

 

34: 2023/04/29(土) 09:26:59.20
触るとニンジンになっちゃうウサギがいたじゃん
あいつ最強じゃね
ブゥとかあいつに触らせて食っちゃえば終わり

 

39: 2023/04/29(土) 09:30:45.88
>>34
宇宙最強の人参になるだけやろ

 

42: 2023/04/29(土) 09:31:50.29
ベジットはブウに飴玉に変えられたあとでもボコボコにしてたな

 

46: 2023/04/29(土) 09:34:43.07
幼少期にレッドリボン軍に乗り込んだ時戦った人造人間はっちゃんが16号に繋がってるのが胸熱

 

52: 2023/04/29(土) 09:37:47.91
ベジータにも超神水を飲ませてやりたい

 

58: 2023/04/29(土) 09:40:04.13
結局最後はサタンが全部持っていくんよ

 

59: 2023/04/29(土) 09:40:30.41
「もうちっと」と言ってからが長い

 

63: 2023/04/29(土) 09:43:18.73


no title

no title

 

65: 2023/04/29(土) 09:43:44.01
警察の案内なんだから、あれは西の都在住者リストだよな
同名が二人いたからと言って驚ける記者の感性が羨ましい

 

80: 2023/04/29(土) 10:00:21.37
亀仙流の修行、基礎的な身体能力が上がるのは分かるけれど、どこで実践的な
格闘術が身につくのかが分かんない…

 

82: 2023/04/29(土) 10:02:02.28
なんだよそれ
三つ子だとかで3人いたのかと思ったわ

 

86: 2023/04/29(土) 10:03:58.97
諸事情で消されたランチさんだが、ブウ戦の元気玉のシーンで老けたランチさんが手をあげるシーンがある

 

90: 2023/04/29(土) 10:08:44.20
天津飯と悟空の対戦が速すぎて観客には見えない

 

96: 2023/04/29(土) 10:16:46.23
ドラゴンボール世界では名字がある名前が珍しい設定もあった。ただ同一世界であるペンギン村の人物には名字があるな

 

98: 2023/04/29(土) 10:17:18.06
ブルマの母ちゃんの名前なんだろうね
シミーズとかネグリジェとかその辺りだろうな

 

103: 2023/04/29(土) 10:20:25.24
観客はZ戦士が出てない天下一武道会とか観る価値あったんかな

 

107: 2023/04/29(土) 10:25:48.93
人造人間言うてるけど17号、18号は改造人間だよね

 

108: 2023/04/29(土) 10:26:09.58
「天津飯にかめはめ波そのものが・・・」って結構有なネタだと思うけど、
それって亀仙人が自らの経験と常識に基づいての発言なわけじゃん
ドラゴンボールだって「7つ集めればどんな願いもかなう」という言い伝えではあったけど、実際はいろいろ条件があったわけで
事実と感想の振り分けは必要だと思うぜ

 

113: 2023/04/29(土) 10:30:38.60

ゴクウとフリーザが戦う理由は
ナメック星の時点でほぼなかったんだよな

フリーザは最初からゴクウの力を認めていて
ゴクウを自分の部下に勧誘してるんだから
交渉次第でどうとでもなったはず。

そもそもクリリンをフリーザが殺したのも
20倍界王拳から不意打ちの元気玉でフリーザを殺しに行ったのが原因だし。

ゴクウ自身がクリリン殺される原因作ってぶちギレるとか
普通に理不尽すぎる。

 

117: 2023/04/29(土) 10:38:22.32
ペェズリって言い出したやつ天才だな

 

121: 2023/04/29(土) 10:41:27.93
最強はアックマン
次点で兎人参化

 

123: 2023/04/29(土) 10:42:17.85
重り外しただけで戦闘力上がるからね…
じっちゃんがほへぇーすごい機械じゃのう~ってボケてたときの戦闘力なんてアテにならん…

 

124: 2023/04/29(土) 10:42:47.77
デンデが平野綾になってて萎えた

 

130: 2023/04/29(土) 10:48:18.34
ブルマのおっぱい見て俺は勃起したなぁ
さすがに鼻血は出なかったが

 

132: 2023/04/29(土) 10:50:15.13

これ特に意味がなかったな
「お前のように星に送り込まれていた」と書かれると
まるでベジータかナッパが赤子の頃に送り出されていたように解釈できるが、とてもそうとは思えんし

no title

 

134: 2023/04/29(土) 10:52:04.63
ギニューはあの後どうなったのか

 

137: 2023/04/29(土) 10:52:54.61
界王拳って地味に強いのに悟空以外は使えないよな
ピッコロも界王のところに行ったのに、何しに行ったんだか

 

コメント