対向車線にはみだした原因は?借りた車の保険は降りる?GW連休に山形道トンネルで死亡事故!

話題のニュースまとめ


記事の本文

1: 2023/05/03(水) 10:36:41.22

2日午後、山形県鶴岡市の山形自動車道のトンネル内で乗用車同士が正面衝突し5人が死傷した事故で、20代女性と1歳児の2人が死亡した車に乗っていた横浜市の家族は、宮城県の親族から借りた車で観光に出かけていたことがわかりました。 

 この事故は、きのう午後2時すぎ、鶴岡市田麦俣の山形自動車道田麦俣トンネル内で、横浜市の早坂覚啓さん(29)が運転する普通乗用車と、山形県上山市の佐竹雅樹さんが運転する普通乗用車が正面衝突し炎上するなどしたものです。この事故で、早坂さんの車に同乗していた20代の妻と1歳の息子、それに佐竹さんの車に同乗していた70代の祖母の合わせて3人が死亡しました。また早坂さんが腹腔内出血、佐竹さんが左腕を骨折するなどの大けがをしました。

 警察によりますと、鶴岡市方面に向かっていた早坂さんの車がセンターラインをはみ出し佐竹さんの車と衝突したとみられています。その後の警察の調べで早坂さんは宮城県の親族から車を借りて、観光で鶴岡市に来ていたことがわかりました。
佐竹さんも観光目的でした。

 警察では、なぜセンターラインをはみ出したのか、詳しい事故の原因を調べています。

テレビユー山形

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f16760dda5984ee70ded640cb629fb892df5698

 

元スレ




みんなのコメント

>>1
佐竹さんは24歳なのか

 

5: 2023/05/03(水) 10:39:32.36
慣れない車で慣れない道を運転したのか悪かったのか
いずれにしろよそ見か、スピードの出し過ぎが原因

 

8: 2023/05/03(水) 10:42:43.62
高速道路でセンターポールの区間て
死ね言っているようなものだろ

 

>>8
しかもトンネルとかこええわ

 

9: 2023/05/03(水) 10:43:21.70
あーこれなw
ポールに吸い込まれるような気分になって危ないんだよ
このタイプ

 

11: 2023/05/03(水) 10:43:35.33
とりあえず佐竹さんが助かって良かった
早く治りますように

 

13: 2023/05/03(水) 10:43:50.10
ばあちゃんと2人で観光とかどんだけ功徳つんでんだよ
それでこんな目にあうとか世の中理不尽だな

 

>>13
悲しいよな

 

14: 2023/05/03(水) 10:44:15.81
トンネルで正面からぶつかられたら避けようがないよな
可哀想に

 

15: 2023/05/03(水) 10:46:25.84
保険が怪しくなってきました

 

17: 2023/05/03(水) 10:47:13.37
親族の車で死亡事故って
保険おりるのかいな

 

19: 2023/05/03(水) 10:47:47.58
借り物の車の任意保険の内容が30歳未満他者運転OKになってないと地獄

 

20: 2023/05/03(水) 10:48:20.84
コレを見て東北旅行を自家用車から新幹線に変えたところもある
新幹線も激混みだけどな

 

21: 2023/05/03(水) 10:48:35.01

ハミ出したほうの運転手の嫁さんと息子さん、被害受けた運転手の祖母の3人が亡くなった

そして、ハミ出したほうのクルマは親戚から借りたクルマということで、保険の問題が生じるんちゃうかな
登記者の家族の運転までなら契約やら掛け金次第で保険出ると思うけど、親戚の運転は保険対象外な気がするなぁ…

 

26: 2023/05/03(水) 10:52:09.53
保険会社が損保ジャパンなら…

 

29: 2023/05/03(水) 10:53:28.85
保険が家族限定だったら・・・

 

33: 2023/05/03(水) 10:55:30.47
借り物か
ホンダセンシングも作動させてなかったのだろうな
アレが効いてれば事故は起きなかったかも

 

34: 2023/05/03(水) 10:56:25.70
コロナ明けで早速出かけて早速死んでんじゃねぇ
おとなしく家で寝てろアホが

 

36: 2023/05/03(水) 10:56:59.26
慣れない車に慣れない道
連休はこれだから怖い

 

46: 2023/05/03(水) 11:01:20.89
宮城の親族に車を借りて鶴岡観光
一歳の子供が居ても都合良く借りられる車があったのか

 

>>46
普通子供が孫作ったらチャイルドシート買っとかないか?
まあほとんど肥やしになるけど念のため買うもんだと思ってたわ

 

47: 2023/05/03(水) 11:01:38.51
またながらスマホかな?

 

51: 2023/05/03(水) 11:02:42.82
まークルマ潰された事故起こされた親戚も可哀想だな

 

54: 2023/05/03(水) 11:02:51.75
高速あちこちで事故渋滞してんな
アホだろ

 

55: 2023/05/03(水) 11:03:32.89
流石に保険の条件に無かったら貸さないだろ

 

57: 2023/05/03(水) 11:04:12.95
運転手は両方生きてんのか

 

>>57
運転者は助かりやすいとは言うが。この場合は正面衝突でしょう

 

62: 2023/05/03(水) 11:06:02.45
横浜「山形県って左側通行なのかよ」

 

63: 2023/05/03(水) 11:06:07.84
帰省中の子供には保険適用外だってよくよく言って貸す

 

71: 2023/05/03(水) 11:11:23.62
保険おりないのか
親族含むなんてめったにないよなぁ

 

81: 2023/05/03(水) 11:18:46.63
これ事故原因は何なんだ
居眠り?
毎年ゴールデンウィークや盆正月は死亡事故だよな

 

82: 2023/05/03(水) 11:18:56.11
対面の高速はいつ乗っても緊張する

 

85: 2023/05/03(水) 11:21:00.57
人から借りた車でセンターラインオーバーとかその時点でくず一番星
まともな奴なら他人の車は普段以上に慎重に運転する
しかもトンネル内とか逃げようないし事故にあったインプの運転手は悲惨極まりないな

 

90: 2023/05/03(水) 11:26:23.66
いや、これ
はみ出して突っ込んできた方は奥さん子供亡くなってるけど
ある意味自分のせいなわけだからな。
しかし突っ込まれた佐竹さんには同情しかないだろ
本当に気の毒

 

95: 2023/05/03(水) 11:29:30.18
いい車がめちゃくちゃだな

 

98: 2023/05/03(水) 11:31:05.73

追い越そうとして正面衝突?

妻子乗せてるなら無茶な運転すんなよばーか

 

101: 2023/05/03(水) 11:32:44.78
学生の頃、山形の教習所で合宿で免許を取ったけど、月山湖のあたりの民宿に放り込まれたわ
あそこを抜けていくと鶴岡なんだな

 

106: 2023/05/03(水) 11:33:57.28
今は大手の自動車保険って家族限定とかないやろ
少なくとも東京会場はそうなんだが
仮に限定されていたとしても加害者も車持っていて任意保険入っていたら他車運転特約かなんかで保証されるだろ
知らんけど

 

109: 2023/05/03(水) 11:35:23.12

対向式の高速?
あぶないんだよな。

昔、目の前で磐越高速でUターンするバカがいて、案の定事故ってたわ。

 

111: 2023/05/03(水) 11:35:31.71
観光地民は連休中地元を走らないほうがいいね

 

135: 2023/05/03(水) 11:51:05.18
来週、運転手やるから一日保険入ろう

 

136: 2023/05/03(水) 11:51:12.33
貸した人かわいそう

 

144: 2023/05/03(水) 11:53:36.40
休日ドライバーの本領発揮

 

145: 2023/05/03(水) 11:54:13.23
GWでも家に引きこもってる方が確実に安全

 

147: 2023/05/03(水) 11:55:32.76
佐竹さん可哀想
おばあちゃん孝行してたのに突っ込まれておばあちゃん亡くなって

 

151: 2023/05/03(水) 11:56:13.32
GWは普段運転してない下手くそなやつ多すぎ(´・ω・`)
車で出かけるんじゃねぇよって思うわ

 

154: 2023/05/03(水) 11:56:23.82
仙台駅の新幹線ホームにはホームドアないし東北はクソだね

 

160: 2023/05/03(水) 11:57:29.22
逃げ場のないトンネルでセンターオーバーでがっつり正面衝突とか当てられた方は悲惨だな

 

165: 2023/05/03(水) 11:58:29.98

被害者に貸した親族に旦那に嫁両親

残された方はたまらんぜw

 

173: 2023/05/03(水) 12:00:43.04
都会の人間運転下手くそだからな
乗った自分が悪いね

 

178: 2023/05/03(水) 12:01:50.84

ここはワイヤータイプのガードじゃないのね。

アレは凄く丈夫だから、対向車線に車が飛び出す事は無いけど、廃車になる確率が高い。

 

182: 2023/05/03(水) 12:03:51.67
足回りの弱いコンパクトカーで高速道路を調子こいてるバカが多すぎ。コンパクトカーなんて運転手以外に人を乗せた途端フラフラのアンダーになるってこと自覚しとけって話。

 

186: 2023/05/03(水) 12:04:14.79
こういう事があるから車の貸し借りは怖いんだ
まだまだ乗れたのに全損で査定額10万円とか言われるんだよな

 

190: 2023/05/03(水) 12:04:54.23
トンネルの中でどういう運転したら、センターライン超えて反対に行くんだ、、借り物の車だったら普通はより安全運転しそうだけどね

 

194: 2023/05/03(水) 12:05:43.59
なかなか情報出てこないけどほんとになんでセンターラインはみ出したのかが気になる

 

203: 2023/05/03(水) 12:09:28.33
下手くそドライバーはGW中にあふれかえるから
もらい事故に注意しないとな

 

コメント