産科医院が“メール1本”で突然閉院…妊婦ら困惑 連絡が取れず“危険な状態”になった人も【東京・荒川区】
2023年5月11日 木曜 午後2:40 FNNプライムオンライン
「閉院のお知らせ 当院は5月8日をもちまして閉院いたしました。通院いただいておりました患者さまには大変ご迷惑とご不安をおかけいたします」
これは5月9日、ある妊婦の元に届いたメールの一部です。
送信したのは、東京・荒川区にある、「加藤産婦人科医院」。このメールが届く前日の8日に突然閉院してしまいました。
「めざまし8」が医院を訪ねると、入り口は閉ざされていました。
閉院を知って訪れたという女性は、「初産で元々不安だったところに重なったので。怒りたいところもある」と話します。
閉院する前のホームページには、「心身に寄り添い 女性のための かかりつけ医を目指します」と書かれていましたが、現在はトップページに「閉院のお知らせ」があるのみです。
患者も医院と連絡取れず…一時危険な状態になった人も
医院の前で立ち尽くす女性。今年の9月に出産予定だといいます。
妊娠6カ月の女性:
電話を医院にかけましたけど、ガイダンスが流れるだけなので…何もできないです。
検診ごとに撮影していたエコー写真のフォトブックを見せてくれました。
妊娠6カ月の女性:
次の産院で続けられるのか、これを見ることが結構楽しみだったり、それが続かなくなっちゃう可能性があるのは、嫌だなって思います。
さらに、医院と連絡が取れず、妻が一時危険な状態になったと訴える人も。
※全文はリンク先で
知り合いがそれだわ
コロナ初期に発熱患者引き受けてたらコロナ移されてそのまま死んで閉院したわ
胸が痛む
>>12
死んだらしんだで言えばいい
死んじゃったら閉院やむなしはわかること
院長が患者の局部をスマホで撮影して逮捕とかなら言えないだろうが
先生が死ぬなり病気になったら終わり
先生の力が強いと患者の今後の手配までできる
人材が育ってないからどうしようもない
近所の内科小児科が院長の体調不良で無期限臨時休診
そのまま亡くなり閉院だったからどうしようもないな
それはキチンと段階踏んでるからいい方だろ
人間なんだから衰えもするし
個人病院だったら、一夜にして崩壊はありえるな。
普通に他いくしかないんだから、
連絡きただけマシかなぁ
水頭症やら病気があるなら、専門病院で診てもらった方が、安心だよ。
そんなメール一つで済ます病院なんて、大事になる前にわかって良かったじゃないか。
クチコミを見ると今までよく開院できていたなと驚くほど酷い
うちは近所の大きな病院でしか分娩できなくなった
分娩までは見てくれるけど
人気の医院だったから近所の人たちも困惑してた
病院食ってすごく豪華だし
出産費用は国が負担するから
生み逃げはないでしょ?
今は異常なモンスタークレーマーが多いから
訴訟リスクでかいよ
医者が100人やめちゃったけど
体力も気力もかなりいるしだから女性は産婦人科医になりたがらないしただでさえ人数が少ないのにみんなヘトヘトだよ
さらに訴訟リスクも高いしとても給料に見合わないよ
そうだよね、生命を大切にしたいと産科医になったのに、
反対のことさせられるんだもんね。
一人だけでやってるとこはこういうことが起きうる
代わりのクリニックに転院とかさせろよ
妊娠中なんて何があるかわからないしカルテもひっすなのにあクソすぎる
そのために母子手帳があるけどね
自分はできる限り病名や検査結果や説明内容は
その都度患者の手元に残る形で情報共有している
次善策は考慮しとけ
医師会のせいで医療崩壊
コメント
突然の閉院は困りますね。辞めるなら事前に告知くらいはしてほしいね。でも産医院て個人医院ではキツイかも?妊婦さんは24時間何があるかわからない話だから1人のドクターでは身体が持たないのは素人でもわかります。資金繰りうまくいかないのもわかります。産婦人科って個人医院でやるのは大変だと思うし皆さんが思ってるよりは儲かりませんからね。でも残念です。