三重県何かが封印されたヤバイ壺を発掘?誰の所有物になる?

話題のニュースまとめ


記事の本文

1: 2023/05/16(火) 20:17:45.57

 子どもたちの好奇心が、歴史に残る大発見につながりました。三重県津市に住む兄弟が、近所の山で「お宝」を見つけました。

【動画で見る】「これヤバいやつちゃうんか…」12歳と9歳の兄弟が近所の山で歴史的大発見 平安後期-鎌倉にかけての墓か

「こんな近くにこういうものがあるんやっていう驚きと、見つけられたっていう『やったー』っていう喜びがありました」(兄・瑚太郎君)

「『うわーすげえ!』みたいな感じで驚いて。なんだこれっていう感じに思いました」(弟・展梧君)

 興奮した様子で振り返るのは、津市に住む伊藤瑚太郎君(12)と弟の展梧君(9)。2022年1月、空手道場の先生と3人で近所の山で遊んでいたところ、歴史に残る大発見をしました。

 見つけた場所は、木々が鬱蒼と茂った山の中。急な斜面が立ちはだかる獣道を息を切らして登ることおよそ15分、たどり着いたのは少し開けた山頂付近です。そこには不自然に置かれた石がありました。

「ここだけ他の石よりも結構大きくてくっついていて、しかも置き方がちょっと不自然な感じで。これをのけたら、ここに壺があったという感じです」(兄・瑚太郎君)

「『これヤバいやつちゃうんか』って言って、みんなでヒソヒソ声で話し始めて、ちょっとワクワクしました」(弟・展梧君)

 石の下を掘り進めると、丸みを帯びたいかにも古そうな壺が。蓋のようなものも被せられていました。

「これが壺なんですけれども、12世紀内に渥美半島で作られた壺だなというのが、模様とかプロポーション、スタイルとかで分かります。ここに4方向に耳があるんですけど、4つの耳と壺と書いて『四耳壺(しじこ)』と呼んでいます」(津市教育委員会生涯学習課の中村さん)

 壺には取っ手か輪っかのようなものがついていた跡があり、複数の線が刻まれています。この特徴などから、平安時代後期から鎌倉時代にかけて渥美半島で作られたものとみられています。

 さらに壺の近くからは鉄の刀と、菊の花などが描かれた和鏡が見つかりました。この3つが同じ場所で見つかったことが今回の大発見。

「一つのセットになって出てきたというのは、県内では初めての事例なのかなと思います。元々ここは遺跡じゃなかった所なんですよ。こういうのが埋まっているなんて全然思っていなかったでしょうし、本当に大発見だったと思います」(津市教育委員会生涯学習課の中村さん)

 壺は骨を収めるためのものだった可能性があり、刀と鏡が一緒に埋葬されていることから、平安時代後期から鎌倉時代にかけての地域の有力者が埋葬された墓とみられるということです。

「刀とか持っている人がよく歩いていて、戦って負けちゃった人がここに。そういう人たちのおった場所なんだと思います」(弟・展梧君)

「こういうものを見つけましたという事実が自分の力にもなるので、それも自分にとって宝なのかなと思います」(兄・瑚太郎君)

 この大発見、一緒にいた空手の先生にも大きなお手柄がありました。

「どうしたらいいのかなと思って。よくあるじゃないですか、蓋を開けたら呪いがあって…みたいな、アハハハ。『ちょっと怖いよな』って3人で言っていて、『戻そう』って」(空手の先生の吉田さん)

 元の場所に戻した後、先生がすぐに博物館へ連絡したことで、遺跡は守られました。(以下ソース)

5/15(月) 21:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/1725bbeff332b161582040feb220f0b1be4a6084

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

 

元スレ




みんなのコメント

>>1
まだ世界は冒険され尽くしていなかった

 

2: 2023/05/16(火) 20:18:43.97
鵺を封じていた壺が・・・

 

3: 2023/05/16(火) 20:18:44.12
ヤバいヤツ。ではない

 

5: 2023/05/16(火) 20:19:40.09
空手でツボを粉々にしたとかではないのかw

 

7: 2023/05/16(火) 20:20:51.31
ヤバいしか語彙の無いやつはヤバい

 

9: 2023/05/16(火) 20:21:35.15
盗掘してるんじゃねぇぞハゲ

 

10: 2023/05/16(火) 20:21:55.91
これヤバいやつちゃうんかw

 

>>14
修行と称して山菜とかキノコ取らせたり栗拾わせてそう

 

16: 2023/05/16(火) 20:23:22.01
マザーなんとかの蕾はヤベエw

 

17: 2023/05/16(火) 20:23:29.04
嘘松

 

19: 2023/05/16(火) 20:23:52.33
こういうのってなんか妖怪出てくるんじゃないの?

 

20: 2023/05/16(火) 20:23:52.95
壺じゃなくて壷だろ…

 

22: 2023/05/16(火) 20:23:59.34
マクベ兄弟だったのかよ

 

23: 2023/05/16(火) 20:24:47.82
こんな昔から壺信者が・・・

 

27: 2023/05/16(火) 20:26:06.26
なんかツボミになってたw
オエェ

 

29: 2023/05/16(火) 20:26:42.47
封印が解かれてしまったか…

 

30: 2023/05/16(火) 20:26:54.79
呪いを解放したのか

 

37: 2023/05/16(火) 20:28:42.83
赤く光ってたとか?

 

38: 2023/05/16(火) 20:28:47.28

no title

 

39: 2023/05/16(火) 20:29:00.77
墓荒らし?

 

43: 2023/05/16(火) 20:31:44.23
真のやばい壺

 

45: 2023/05/16(火) 20:32:08.06
見つけたときは胸がドキドキした?

 

47: 2023/05/16(火) 20:33:15.96
近所の山からって、それ山の持ち主の物じゃないの?

 

50: 2023/05/16(火) 20:34:44.02
平安京エイリアンが封じられてた壺なんじゃないか

 

51: 2023/05/16(火) 20:34:54.78
AIの作話かと思った

 

54: 2023/05/16(火) 20:35:39.05
鬼が出てきそう

 

56: 2023/05/16(火) 20:35:55.89
ゴッドハンド

 

57: 2023/05/16(火) 20:36:01.31
諏訪湖にも沈んでるやつやろ?

 

59: 2023/05/16(火) 20:38:23.52
中身どうなったんだろ

 

60: 2023/05/16(火) 20:38:42.78
骨入りなの

 

63: 2023/05/16(火) 20:39:25.37
中島先生に見せればよかったのに
5000円とか付いたりして

 

64: 2023/05/16(火) 20:39:29.32
ルドマン呼んで調べてもらえ

 

65: 2023/05/16(火) 20:39:36.28
まあ道場の先生がサプライズで置いたんですけどもね

 

67: 2023/05/16(火) 20:39:47.91
もっとでかいのかと

 

69: 2023/05/16(火) 20:40:24.87
チャウチャウちゃうんとちゃうか

 

71: 2023/05/16(火) 20:40:48.69
いや
これ大地震が三重で起きるだろうな
中身は空なら確定

 

75: 2023/05/16(火) 20:42:04.52
この少年たちが未来のシュリーマンになるとは
まだ誰も知らなかったのであった

 

78: 2023/05/16(火) 20:43:10.95
その辺の爺さんだったらひとまず持って帰って鑑定団に応募するやつ

 

80: 2023/05/16(火) 20:45:13.93
ピッコロが封印から解かれてしまったか…

 

コメント