何で必死なの?中田敦彦は炎上で話題作り?松本との対決はいつやるんだ?

話題のニュースまとめ


ニュースになる程に過激なFC2ライブ! 無料登録で見放題!  

記事の本文

1: 2023/06/02(金) 22:22:47.24

6/2(金) 17:50配信

J-CASTニュース

 お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」中田敦彦さんが、「ダウンタウン」松本人志さんに批判的な指摘をした騒動をめぐり、脳科学者の茂木健一郎氏が2023年6月2日までにツイッターやYouTubeで持論を展開した。

【画像】中田敦彦は「とても偉い」…茂木氏の投稿全文

■「中田敦彦さんが、松本人志さんを批判されていて、とても偉いと思う」

 中田さんは5月29日に公開した動画で、「全部のジャンルの審査委員長が松本人志さんっていうとんでもない状況なんですね」と指摘。松本さんに向け「審査員ちょっと何個かやめてくれないですか?」などと提言していた。

 茂木氏は同日、ツイッターを更新し「中田敦彦さんが、松本人志さんを批判されていて、とても偉いと思う。そういうメタ認知がなかったら日本の『お笑い』は発展しない」と中田さんを称賛した。

 続けて、お笑いやお笑いをめぐる日本のテレビ文化について、「メディアとしての日本のテレビは終わっていないけど、お笑いが中心にある日本のテレビの『文化』は完全に終わっていて、ぼくは全く興味がありません」などと批判的な立場を示した。

 6月1日には、自身が2017年に投稿し波紋を呼んだ「日本のお笑い芸人たちは、上下関係や空気を読んだ笑いに終止し、権力者に批評の目を向けた笑いは皆無。後者が支配する地上波テレビはオワコン」などとする投稿を引用し、「このツイートなつかしいな」とつぶやいた。

 この投稿をめぐっては、「爆笑問題」の2人がラジオ番組で猛反論するなど、当時大きな議論を呼んでいた。

 2日には、お笑いコンテストの審査そのものについて、「誰が審査員やるかというよりも、そもそもコンテストというフォーマット自体が、コメディの創造の自由からかけ離れている。現代アートと無関係に仲間うちでやってる公募展のようなもの」とした。

「日本のお笑いはオワコンですよね」
 1日に公開した動画「ほ?くか?日本の『お笑い』に興味をなくした理由」では、お笑いに対する持論を詳細に語った。

 茂木氏は日本のお笑いファンについて、「狭すぎるんですよね。知らないんですよね」と指摘。日本のお笑いの素晴らしさを語るファンについて、「『ダウンタウンはすごかった』とか、いいんだけど、クソどうでもいいなと思って。正直、狭いから」と切り捨てた。

 それぞれの人が自分の考えていることや感じていることをできる限り正確に伝えることが「多様性」だとした茂木氏は、中田さんの発言を評価し

「『松本人志さんがお笑いの審査をやりすぎ』というのは、そもそもコメディアンが他のコメディアンをジャッジするっていう構造自体がおかしいでしょ」

とした。

「大御所と言われている人たちが審査して順位を付ける、ってこと自体が同人誌化しているっていうか。美術の公募展化してますよね。日本のお笑いはオワコンですよね、自由がないわけですから。『自由がある』とかいう人もいるかもしれないけど、それって『小さく前ならえ』の自由ですよね。そういう笑いの構造に付き合う必要はもうないなって」

次ページは:「申し訳ないんだけど、レベルが低いんですよね、日本のお笑いは」

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

 

元スレ




みんなのコメント

2: 2023/06/02(金) 22:23:05.26

>>1
茂木さんは松本人志への評価もずっと一貫しててさすがだよなw
お笑い界は反省した方が良い

茂木健一郎の松本人志評

no title

no title

茂木「(松本人志は)「お笑い界のモーツァルト」」
茂木「ホント、(松本人志は)モーツァルトと一緒ですよ。
    完璧なのが、その場で出来ちゃうって。2度目、3度目でも面白いっていうのも新鮮ですよね。
    ますますモーツァルトっぽい。
    モーツァルトのシンフォニーって何回やってもいいですから」

 

103: 2023/06/02(金) 22:40:26.87
>>2
日和見野郎なのか?

 

213: 2023/06/02(金) 22:58:26.63
>>2
かなり古い記事だな

 

60: 2023/06/02(金) 22:34:21.75
>>1
クソどうでもいいと声に出して発言する人の脳みそってどうなってるんだろ
頭の中でどうでもいい連呼して声に出ちゃうのかな

 

115: 2023/06/02(金) 22:42:06.06
>>1
お前の発言が1番どうでもいいw

 

229: 2023/06/02(金) 23:00:44.08

>>1
ガチでお笑いに興味なくて、「お笑い界の貢献」とかも全くしらんし、自慢じゃないけどM1とか一度も見た事ない自分は中田の言ってる事に割と素直に賛同出来るけど

かと言って、自分みたいな人間はそもそもお笑いを見ないから話の範疇外なんだよなあ

今現在お笑い好きな人なら、この松本とかが出る番組も大なり小なりみてるんじゃないかな?とは思うわけで
そう言う人に対してその根本をぶち壊すような事を、元(?)お笑い芸人の立場から言ってもしゃあないんじゃないかな?とは思う。

 

3: 2023/06/02(金) 22:23:31.47

中田が実力ないだけwwww

拗らせすぎw

 

5: 2023/06/02(金) 22:23:37.85
松本に反感持ってたから待ってましたと中田に乗った。中田よりもダサいおじさんww

 

6: 2023/06/02(金) 22:24:28.34
中田が誰か知らん。
ダウンタウンの昔のガキ使トークとかごっつつえええ感じの動画YouTubeで見たけど、今の芸人で勝てるやつおらんやろ凄すぎた

 

8: 2023/06/02(金) 22:24:34.39
あんたのほうがどうでもいい

 

10: 2023/06/02(金) 22:24:59.09
中田を偉いとは言うけど面白いとは言わないの?

 

13: 2023/06/02(金) 22:25:25.44

中田の影からコソコソするNO科学の人。

みっともない。

 

16: 2023/06/02(金) 22:25:51.55

>そもそもコメディアンが他のコメディアンをジャッジするっていう構造自体がおかしいでしょ

芸人って芸人以外がお笑いを語るの嫌がるからそれなりの経歴を持った芸人が審査した方がされる側は納得できそうだけど

 

17: 2023/06/02(金) 22:26:03.21
お笑い一切関係ない脳豚がなんでしゃしゃり出てきてんの?

 

19: 2023/06/02(金) 22:27:09.59
「日本のお笑いは」海外のお笑いに
精通してるわけでもないだろうに何言ってんだか
そもそも何でお笑い評論家気どりなのかと

 

26: 2023/06/02(金) 22:28:33.92

茂木先生の
日本の〇〇は画一的で、多様性がないからイノベーションが起きないんだ。〇〇はオワコン、刷新しなさい。
アメリカを見てみたまえ。日本なんか、スティーブ・ジョブズなんてひとりも出ないじゃないか!

という画一的な批判は耳にタコができるくらい聞いてきました。

 

34: 2023/06/02(金) 22:29:30.24
紳助‥じゃなくて
ゆたぼんも参戦

 

46: 2023/06/02(金) 22:31:41.51
>>35
鼻につく繋がりw

 

56: 2023/06/02(金) 22:33:38.59
>>35テレビに出たいのに出れない方々

 

36: 2023/06/02(金) 22:30:09.79
お笑いは俺達ひょうきん族の時代から若い女性が支持してそこから人気が出るって仕組みだったのをザキヤマ、フジモン世代が裏方との癒着で止めた。アメトークやロンハーが数十年やってるだろ?あれが諸悪の根源。やっと第7世代が出てきたがまだ上が癒着してるから世代交代が出来ない。松本を例に出したけど他の中年お笑い芸人も同じで消えなくてはならない。

 

40: 2023/06/02(金) 22:30:31.30
You Tubeで新時代のお笑いやればいいじゃん
オワコンのテレビなんか無視していいよw

 

41: 2023/06/02(金) 22:30:39.67
 
「クソどうでもいい」と言いながらめっちゃマジになってて草

 

49: 2023/06/02(金) 22:32:06.06
昔は凄かったとかどうでもいい
昔の脱税とかどうでもいい

 

51: 2023/06/02(金) 22:32:25.17
有吉にもなんか言えよ

 

52: 2023/06/02(金) 22:32:30.07
それ言うなら
「炎上発言の時しか名前が出てこない、
中田とか茂木とかの方がクソどうでもいい」

 

54: 2023/06/02(金) 22:33:17.03
高学歴は政治や社会切るには説得力あるけどお笑いは実際面白くないと説得力ない
堀江と茂木て全然面白くないていうか真面目か皮肉しか言わないだろ

 

70: 2023/06/02(金) 22:36:15.39
こいつもやたらユーチューバー仲間に絡んでくるな
テレビ出たいだけだろもはや

 

77: 2023/06/02(金) 22:37:10.28
中田はなんで松本に返答しないの?
いま何してんのかな

 

79: 2023/06/02(金) 22:37:18.90
コメディアンがコメディアンを審査する、なにか間違ってる??
この人のいうこともくそどーでもいいっす。

 

82: 2023/06/02(金) 22:37:33.41
炎上商法の味占めたね
おもろない芸人の末路だわ

 

84: 2023/06/02(金) 22:38:07.36
あっちゃんって顎で喋るから苦手だわ
モンハンやってる気分になる

 

97: 2023/06/02(金) 22:39:45.92
どこが狭いの?
武勇伝もハンバーグ師匠もテレビで見まくってたけど。

 

98: 2023/06/02(金) 22:39:49.86
むしろ話膨らましとるがな

 

100: 2023/06/02(金) 22:39:54.47
水ダウ、クレイジージャーニー、旅猿、
たまにアメトーク、おもうま、ハピキャン
これくらいかなテレビ

 

110: 2023/06/02(金) 22:41:05.36
芸人はトレンドだし30代と20代が作るべき。
さんまやたけしの若い時代からそう。
それなのに中年お笑い芸人がプロデューサーなどとの癒着で下が伸びない。これを分かってない奴が多すぎて草から木になり森になりそうだわ。
中田は賢いから松本を例に今のお笑い界に一石を投じたわけだ。

 

143: 2023/06/02(金) 22:45:30.93
>>110
その癒着プロデューサーの権化である佐久間の番組に嬉々として出て、上機嫌で帰っていった中田は何がしたかったんだろう?

 

118: 2023/06/02(金) 22:42:42.54
しょーもな
もうただの悪口でしかない

 

119: 2023/06/02(金) 22:42:50.92
今、吉本総出で「親分!親分!」言うて松本新喜劇やってんねんから黙って見といたれよ。最終、マスコミも総出で必死で松本さん凄いに持って行こうとしてはんねんから。フレンチクルーラーでも食べながら茶番劇楽しんだらええねん。

 

128: 2023/06/02(金) 22:43:52.60
あっちゃんよかったな
脳科学の権威が味方についてくれたぞ!

 

130: 2023/06/02(金) 22:44:05.19
世界のお笑い事情知ってんのか?

 

176: 2023/06/02(金) 22:51:56.10
よく分からんけどユーチューブではお笑いって出来ないの?
松本とかテレビのバラエティーだけじゃん
しかもドキュメンタル?とかいうのはネット配信なんだろ
ネット配信もダウンタウンが牛耳ってるとかいう気かw
いまどき地上波にこだわってるの君たちの方が世界狭いんでは

 

177: 2023/06/02(金) 22:52:00.04
外国人のスタンドアップコメディとかのが狭いんやけど
安村がイギリスでウケるくらいだぞ

 

180: 2023/06/02(金) 22:52:17.72
松本人志監督の糞映画の評価って
ジャニー喜多川の性犯罪並みのタブーやからな
多分同じように松本が死んでから
「あの映画マジでクソだった」って後輩が次々言うようになるで

 

184: 2023/06/02(金) 22:52:52.38
世界という言葉に幻想懐きすぎ
日本ほど多様性のあるコメディアンに溢れてる国ないよ

 

192: 2023/06/02(金) 22:54:21.66
>>184
それはお前が日本のお笑い大好きやからやろ

 

197: 2023/06/02(金) 22:55:34.96
いや、本当にそこの部分はどうでもいいよ
浜田は今でも面白いし司会者としてはトップクラスだけど松本は正直面白くないし
ただな、M1をはじめとする賞レース等でのお笑い界(まあ自分のため、吉本のためってのがあるだろうけど)への貢献度はでかいしM1とか松本の番組のおかげで世に知れ渡った芸人たくさんいるだろ
中田はそんな風にお笑い界へ貢献したか?
吉本のごり押しでリズム芸ヒットさせただけじゃん

 

203: 2023/06/02(金) 22:56:26.38
中田の尻馬に乗って恨みを晴らそうとするダサダサおじさんw
この卑怯者に比べたら言い出しっぺの中田の方がナンボかマシ

 

210: 2023/06/02(金) 22:57:29.96
松本も本音では審査やりたくないならいっそ全部断ればいいのにな、松本がいなくても十分成立するでしょ

 

211: 2023/06/02(金) 22:57:58.76
茂木が一番どうでもいい
どうでもいいから茂木の記事なんて見なきゃ良いんだけど
つい見に来てわざわざどうでもいいって書き込みたくなるくらいどうでもいい

 

219: 2023/06/02(金) 22:59:22.19
>>211
茂木ってる

 

217: 2023/06/02(金) 22:59:06.23
有象無象が乗っかる乗っかるw

 

223: 2023/06/02(金) 23:00:13.41
いいか悪いかではなく、吉本がお笑いを論理的に体系化して
芸人の地位を引き上げて高収入の職業にした。
その象徴がさんまやダウンタウンなので、ある程度神格化されるのは仕方がない。

 

226: 2023/06/02(金) 23:00:27.07
海外でM1やればいいじゃん
日本のお笑いは世界一なら爆笑とれるだろ

 

228: 2023/06/02(金) 23:00:36.54
結局、ジャニーズと同じ低レベルな見せ物なんだよな
ファン層がババアとジジイの違いだけで

 

233: 2023/06/02(金) 23:02:05.74
茂木が批判すべきなのは中田のYouTubeみたいなインチキに500万人も登録している日本人の知的レベルの低さだろ
そっちの方が専門に近いんじゃないの?

 

コメント