何がダメなの?会社もクレーム馬鹿に言い返せよ!高速バス運転休憩中にSAでカレーライス食べている

話題のニュースまとめ


ニュースになる程に過激なFC2ライブ! 無料登録で見放題!  

記事の本文

1: 2023/06/07(水) 14:30:11.12

 企業・従業員が顧客から受けるクレーム対応は、悪質な言いがかりの場合もあり、悩ましい社会問題の1つだ。こうした中で、現役の長距離バス運転手の投稿が議論を呼んでいる。寄せられたクレーム内容は、「バスの運転手がサービスエリアでカレーライスを食べている」というものだ。当事者の男性運転手に事情を聞いた。

「バスの運転手さんがサービスエリアでカレーライスを食べている、というクレーム。休憩中にカレーを食べてはいけない理由を具体的に説明しろや!!」。

 中部地区で高速バス運転手を務めている20代の男性は、怒りの感情を交えてツイート投稿を行った。男性は「バス業界をホワイトにしたい」との思いを持って、高速バス運転士@中部地区(@HWBDChubu)として日々体験談やメッセージを発信している。

 どんな状況だったのか。具体的には「ちょうどお昼頃、30分ぐらいの休憩をとり、SAフードコートのカレーライスを食べていました。営業所に帰庫し、乗客からクレームがあったことを所長から告げられました」とのことだ。

 休憩時間の過ごし方について、「我が社では、休憩中は基本的に車外に出て自由に過ごせます。労働基準法の通りです」と強調する。認められている休憩時間の自由利用。「労基法上、休憩時間は労働から解放され、自由に過ごすことができます。無論、会社として信用失墜行為は許されませんが、、、。よって、会社にクレームが来た時点で突っぱねる必要があり、乗務員に下ろしてくる案件ではありません」との思いを語る。

 今回の投稿は、3.9万件以上のいいね、約1万回のリツイートとなり、多くの反響を呼んだ。ネット上では、「休憩中 食事いかんの?? 死んでしまうよー」「むしろ食べて休んで安全運転していただける方が客としてもありがたいです」「何がいけないの? 何食べてもいいじゃん」「クレームの意味が全くわからない」「元貸切乗務員ですが普通に食べてましたけどね」「同業ですが、くだらないクレームが多いですよね」などの多くの声が届けられている。

 顧客が従業員に威圧的な言動や嫌がらせをする「カスタマーハラスメント(カスハラ)」が深刻化している。

 男性運転手は「最近は、『田んぼのカエルがうるさい』『消防士がコンビニで飲料を買っている』『公園で遊ぶ子どもの声がうるさい』などの、非寛容なクレームが多いですよね」と、行き過ぎたクレームの実情について言及。「コロナ禍以後、余計に人々の寛容さが失われていると、危機感を覚えます」と、不安な思いを吐露した。

 もし従業員側に問題行動があってはいけないが、求められるのは、寛容さを取り戻すことだ。社会全体で、課題解決に取り組むことが求められる。

ENCOUNT編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/af6bae82b0231a426442f6c4be8d908d7bf5131f

 

元スレ




みんなのコメント

46: 2023/06/07(水) 14:38:19.83
>>1
>『消防士がコンビニで飲料を買っている』
矮小な話題にしれっと混ぜるな
これは国防上の欠陥だとコロナで思い知っただろう

 

52: 2023/06/07(水) 14:39:07.36
>>1
このSAの名物は天丼なのに
カレー食べるとはけしからん。

 

61: 2023/06/07(水) 14:39:56.39
>>52
なるほど、理解した

 

331: 2023/06/07(水) 15:01:22.77
>>1
これは会社対応が悪すぎ頭悪いのか?

 

517: 2023/06/07(水) 15:16:02.64
>>1
ウソクセー

 

601: 2023/06/07(水) 15:22:02.30
>>586
食べたのは車内じゃなく外だろ

 

2: 2023/06/07(水) 14:31:53.42
らっきょ付けてたからじゃね

 

489: 2023/06/07(水) 15:13:55.91
>>2
甘口だったからかもな

 

3: 2023/06/07(水) 14:32:06.76
こういうクレーム入れるやつの個人情報がわかるようになれば良いのにね

 

17: 2023/06/07(水) 14:34:48.82
>>3
で、分かったらお前みたいなキチガイが凸して捕まるんだな
クズがまとめて消えてちょうどいいな

 

5: 2023/06/07(水) 14:32:11.03
食後は眠くなって危ないからな

 

658: 2023/06/07(水) 15:26:16.72
>>5
空腹で運転するのも危険だがな

 

6: 2023/06/07(水) 14:32:25.20
クレーマーはカタコトのシナ人。

 

477: 2023/06/07(水) 15:13:12.17

>>6
昨日のCAに日本語で話せ!ってカンペ視ながら片言にも成って無い日本人の振りしたおばさんか…( ´∀`)

続報キボンヌだww

 

7: 2023/06/07(水) 14:32:38.62

田んぼのカエルがうるさい。

↑お前がうるさい。

 

8: 2023/06/07(水) 14:32:55.12
運転手の言う通りバカなクレームを相手にする会社が悪い

 

10: 2023/06/07(水) 14:33:34.01
カレー臭かったんだろ
パンにしとけよ

 

25: 2023/06/07(水) 14:35:53.94
>>10 ドライバーのパンは禁止なんだが?
アルコールチェックに引っかかるのでドライバーはパンは食べない

 

12: 2023/06/07(水) 14:34:24.41
ダメ。
食べたらダメ。
水を飲んでもダメ。
何が起こるかわからないから、24時間運転席で周囲を警戒しとかなきゃ。

 

13: 2023/06/07(水) 14:34:29.31
警官がコンビニで買い物したくらいでクレームつけてるのもこのタイプだよなw

 

14: 2023/06/07(水) 14:34:31.36
運転手が車を運転している!!

 

99: 2023/06/07(水) 14:43:28.17
>>14
くっそ吹いたじゃねーかwww

 

19: 2023/06/07(水) 14:34:53.27
まさか甘口だったんじゃ・・・

 

20: 2023/06/07(水) 14:34:56.28
「運転手が、たけのこの里を食べてる!」

 

164: 2023/06/07(水) 14:49:25.02
>>20
なんでや!なんできのこの山がだめなんや!

 

24: 2023/06/07(水) 14:35:49.94
>公園で遊ぶ子どもの声がうるさい
これは実際にうるさいからしょうがない

 

51: 2023/06/07(水) 14:38:58.23
>>24
子供はうるさいのが当然で文句を言うことではない

 

68: 2023/06/07(水) 14:40:52.46
>>51
でも一番うるさいのは母親なんです。

 

27: 2023/06/07(水) 14:36:06.90
クレームしてのどうせ撮り鉄のやつだろ

 

34: 2023/06/07(水) 14:37:16.56
何故なのかの理由も聞いておけよ

 

35: 2023/06/07(水) 14:37:20.63
キチガイだらけか
運転手も「キチガイが乗車している」と会社にクレーム入れてSAで置き去りにしてやれ

 

421: 2023/06/07(水) 15:08:10.83
>>413
安いな

 

431: 2023/06/07(水) 15:08:57.10
>>413
シュウマイカレー?

 

591: 2023/06/07(水) 15:21:30.31
車用車乗っててアホな運転してるやつは理解できないけどな
デカデカ社名がラッピングされたその車でそんな運転するか?って

 

593: 2023/06/07(水) 15:21:34.51
車内で飲み物飲んでただけでクビになった男

 

628: 2023/06/07(水) 15:24:12.13
>>593
この場合はしょうがないw

 

595: 2023/06/07(水) 15:21:38.14
年齢層どんくらいなんだろ?
どの層もありそうなんだよな
想像できるっつーか

 

599: 2023/06/07(水) 15:21:52.66

問い合わせ・意見にはマイナンバーの明示が必要ということにすればよい

本当に困ってる人に対しては特定されることで助けになるし
理不尽なクレーマーに対しては抑止力になる

 

672: 2023/06/07(水) 15:27:15.40
一件だけ来たヘンテコクレームに右往左往とレスしてるお前らマジか?流石にしょうもなすぎない??

 

676: 2023/06/07(水) 15:27:37.21
一緒の世界に生きてる同じ人間でお隣同士なのにな。
都会ではそういう意識が希薄なんだろう。

 

677: 2023/06/07(水) 15:27:47.37
カレーは食っちゃダメだろ
飲まないと

 

679: 2023/06/07(水) 15:27:49.93
どうせ孤独死予備軍のおっさんかジジィだろ
そんなんだから誰も相手してくれないんだよな

 

681: 2023/06/07(水) 15:27:59.05
大型ホームセンターで働いてた頃は店の立地もちょっと地域的におかしなのも比較的多い場所だったし、電話や実際目の前で変なクレーマーも居たわ。
電話でおかしなクレームはわざわざ店員に言わずに事務員の判断でハイハイそうですか~と適当にあしらって真面目に相手しないのが普通だったみたい。
明らかに店員が悪いことへのお叱りはきちんと本人と店員全員で情報共有して再発防止に務めてたな。
店内で明らかに因縁みたいな攻撃的なクレーム付ける相手には厳つい、ガタイの大きい店員も対応したら大抵捨て台詞吐いてそそくさと直ぐに帰った。

 

683: 2023/06/07(水) 15:28:08.41
あいつ、3日も続けてカレーライス食べてるんだぜ!

 

689: 2023/06/07(水) 15:28:50.91
カレー、食べてしまったんですか!?

 

693: 2023/06/07(水) 15:29:11.29
運転手が推しに投げ銭してるー!
いけないんだー!

 

700: 2023/06/07(水) 15:29:44.02
「こうあるべき」が強過ぎる人は
何らかの病気だろ

 

コメント