1: 2023/06/21(水) 05:49:55.39
【ニューヨーク共同】米沿岸警備隊は20日、1912年に沈没した英豪華客船タイタニック号の残骸を海中で見る観光ツアーで行方不明になった潜水艇について、海中に取り残されていれば「内部に残る酸素は約40時間分だ」と明らかにした。現場海域で海中探査機による捜索が同日始まった。
操縦士を含めて5人が乗った潜水艇は18日朝、カナダ東部沖で潜水した後に洋上の母船と連絡が取れなくなった。米メディアによると、英国人実業家のほか、フランス人の海洋専門家、パキスタン有数の財閥一族の親子2人が乗っていた。
米国とカナダが対潜哨戒機の水中音波探知機(ソナー)などで行方の手がかりを探っているほか、海中探査機を搭載した船舶が現場海域に到着し、潜水艇の母船と連携して捜索を始めた。
米沿岸警備隊の報道担当者は周辺の視界が改善しており「潜水艇が洋上に浮かんでいれば発見できるだろう」と語った。
共同通信
2023/06/21 05:43 (JST)
https://nordot.app/1043990125314113588
元スレ
13: 2023/06/21(水) 05:57:26.92
>>1
どっかに引っかかったかな・・・
ソ連かどっかの潜水艦でもこんなことあったっけ
205: 2023/06/21(水) 06:41:01.26
>>1
>米沿岸警備隊の報道担当者は周辺の視界が改善しており「潜水艇が洋上に浮かんでいれば発見できるだろう」と語った
救難信号発信する装置みたいなのは積んでないということ?
3: 2023/06/21(水) 05:51:42.07
>米メディアによると、英国人実業家のほか、フランス人の海洋専門家、パキスタン有数の財閥一族の親子2人が乗っていた。
9: 2023/06/21(水) 05:56:13.05
今の技術だとすぐ見つかりそうなイメージだが見つからないもんなんだな
20: 2023/06/21(水) 06:00:09.35
深海4000mの物体の引き上げ作業だけで数週間から数ヶ月かかるプロジェクト
どう考えても既に浮上して漂流している状態じゃない限り救助不可案件
実際には海上捜索中心にしてるだけだろうね
海底じゃ見つけてもどうにもならんし、ビーコン出てないからそもそも絶対見つけられん
この会社は今度はタイタン号を別の潜水艦で探索するツアーでも組んだ方が良さそう
26: 2023/06/21(水) 06:02:20.41
米軍の潜水艦使えや
32: 2023/06/21(水) 06:07:03.63
>>26
緊急用の国際標準ハッチも備えてなさそう
29: 2023/06/21(水) 06:04:54.26
通信が遮断しても3次元位置情報が取れるGPS搭載していないのか
38: 2023/06/21(水) 06:08:01.53
浸水か圧壊してたら酸素どころではないよな。
44: 2023/06/21(水) 06:10:33.40
哨戒機がソナー使って見つからないってことはペッタンコなんやろ
51: 2023/06/21(水) 06:12:02.17
幸い水温は低いから
比較的綺麗な身体で回収されるだろう
57: 2023/06/21(水) 06:13:16.48
こう言うのってどうすれば見つけられるんだ?
69: 2023/06/21(水) 06:14:33.62
タイタニックの呪いじゃ…
90: 2023/06/21(水) 06:19:38.42
一人3500万取ってるくせに操縦にロジクール製粗悪無線コントローラー使わせるってどういう神経してるの?その時点で色々察するだろ
97: 2023/06/21(水) 06:20:25.78
日本でもそのうち上級国民が宇宙で死亡して祭りになるんだろうな
108: 2023/06/21(水) 06:22:26.25
見つけた人、10億円
110: 2023/06/21(水) 06:22:55.65
大金持ちが海底の100%救助が来ない状況で、残り少ない酸素の中死の恐怖に怯えてるのか
119: 2023/06/21(水) 06:24:52.05
母船との連絡はどうやって取ってたのかな。有線じゃないのか?
有線ならケーブルたどれば見つけられると思うのだが。
122: 2023/06/21(水) 06:25:11.00
酸欠で死ぬのってまず激しい頭痛から始まるんでしょ?
誰か詳しい人、教えて
131: 2023/06/21(水) 06:27:58.04
なんで金持ちってこういうアホな遊びするんだろ
家でゴロゴロしてソシャゲやってりゃいいじゃん
136: 2023/06/21(水) 06:29:05.43
>>131
貧乏人には出来ない事をしないと金持ちの意味が無いだろ。
それで死んでくれたら最高に飯うま
144: 2023/06/21(水) 06:29:45.59
てか潜水艦て機能停止しても浮くんじゃなかったっけ
146: 2023/06/21(水) 06:30:37.97
圧壊したなら
苦しむ必要が無い深度
152: 2023/06/21(水) 06:31:45.51
原子力潜水艦ならなあ
海水の電気分解で半永久的に酸素を供給できたのに
162: 2023/06/21(水) 06:33:09.25
調査ではなく観光だったのか。
それなら近づきすぎて接触破損、海水流入及び圧壊も有るのかな?
179: 2023/06/21(水) 06:36:22.95
事故現場を笑いものにするからこうなる
タイタニックで沈んだ人の気持ちがわかっただろ?w
184: 2023/06/21(水) 06:37:12.04
価値が違うんだから、はやく助けろよ
186: 2023/06/21(水) 06:37:30.63
船長だけがパンツ一丁で逃げ出してるかもしれん
209: 2023/06/21(水) 06:42:11.72
これ1人3500万円のツアーだっけ 富裕層向けといえば
宇宙旅行で1人○億円とかいうツアーも企画されてるが
海底でこれなら宇宙とかリスクしかない
228: 2023/06/21(水) 06:44:47.97
5人なら40時間
タイタニックといえば金持ちボートのために労働者が見殺し
つまり
230: 2023/06/21(水) 06:44:58.79
まじかよセリーヌディオンさいてーだな
240: 2023/06/21(水) 06:46:52.11
遭難時の機能とかないのか😅
244: 2023/06/21(水) 06:47:14.51
タイタニックが沈んでる場所は水深が四千メートル近い深海なんだろ
今から準備しても救助とか無理だって
251: 2023/06/21(水) 06:48:32.12
>>244
日本の掃海艇を出せば無問題
245: 2023/06/21(水) 06:47:55.55
クラーケンが引っ付いて更に深海へ
256: 2023/06/21(水) 06:50:03.16
今見つかったとして
引き上げられるの?
260: 2023/06/21(水) 06:50:21.48
人の傷ましい事故、不幸を観光なんかにするからや
261: 2023/06/21(水) 06:50:24.78
富裕層だから必死こいで救出か
270: 2023/06/21(水) 06:51:18.79
タイタニックトライアングル
271: 2023/06/21(水) 06:51:20.46
そもそも
いつから40時間なんだよ
284: 2023/06/21(水) 06:52:56.28
>>271
20日の朝には48時間経過してる
276: 2023/06/21(水) 06:52:08.95
親子って何歳なんだろうな
子供なら、その子だけは助かって欲しいわ
親の道楽に付き合わされて死ぬとかないわ
278: 2023/06/21(水) 06:52:19.55
場所がわかったら酸素ボンベ届けるとかできるのかな
手出しできないなら見つけても意味ないな
279: 2023/06/21(水) 06:52:31.13
3,500万円あればアフリカの貧困孤児を何人救えたのか・・・
280: 2023/06/21(水) 06:52:36.55
一息1000万とかで取引してるのかな
283: 2023/06/21(水) 06:52:51.32
貧乏人が嫉妬で細工したのじゃないか
286: 2023/06/21(水) 06:53:16.07
多分沈んで2、3時間で酸素なんて無くなるんだと思うよ
気休めで100時間とか言ってるだけで
もう探す気もないでしょ
運営会社は助からないの知ってんだから
290: 2023/06/21(水) 06:53:40.47
死者を観光なんて冒涜するようなことするからだよ
291: 2023/06/21(水) 06:53:48.07
5人で40時間か…1人なら何時間持つんだろうか?決断は早い方がいいよね
294: 2023/06/21(水) 06:54:09.15
思ったんだけど
身体に救命胴衣巻き付けて
外にでて
ちょっとの間息を止めて我慢すれば
水面まで浮上出来るんじゃね?
コメント
圧壊って言葉をはじめてしった
>>294
乗り込み時、外からボルトで止められて密閉されるので中からは開かないんだってさ。
海面から真下に4キロも深さあるのにw
船外出たら100%潰れるから笑
そんなガンダムのクエスパラヤみたいに宇宙服着ずに外に出たらまぁ死ぬって普通。