過去の事例は?原因と責任は?静岡県のバイパス工事で橋りょう落下事故!

話題のニュースまとめ


ニュースになる程に過激なFC2ライブ! 無料登録で見放題!  

記事の本文

1: 2023/07/06(木) 06:10:15.36

警察によりますと、6日午前3時ごろ、静岡市清水区尾羽の「静清バイパス」の工事現場で橋りょうが落下し、複数の作業員がけがをしているということです。

消防によりますと、8人がけがをしていて、このうち4人が重傷だとみられるということです。

警察と消防が事故の状況を詳しく調べています。

NHK NEWS WEB
2023年7月6日 5時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230706/k10014119911000.html

 

元スレ




みんなのコメント

185: 2023/07/06(木) 07:05:27.05
>>1
これ通行中の道路の上に落としたのかね
広島の事故の繰り返しやろ

 

256: 2023/07/06(木) 07:26:43.13
>>185
桁を動かす時は通行止めって国交省の指針がある

 

429: 2023/07/06(木) 08:02:14.24
>>1
こんな危険があるのに給料は安い、体もキツイ、さらに夜中まで働く、
上からの安全ルールは厳しい、工期は短い。
現場仕事は下請けだから仕方ないかもしれないが、
これじゃあ若い人なんて働かないよ。

 

2: 2023/07/06(木) 06:11:14.20
だっふんだ!!!

 

3: 2023/07/06(木) 06:11:16.67
似たような事故以前広島でもあっただろ

 

40: 2023/07/06(木) 06:28:17.21
>>3
しかも潰されて死んだのが
工事現場の下を走ってたまったく無関係の通行車両の人達という杜撰な事故

 

114: 2023/07/06(木) 06:48:10.30

>>3

no title

 

172: 2023/07/06(木) 07:02:23.42
>>114
痛いとか怖いって思う前に逝ったんだろうな

 

8: 2023/07/06(木) 06:13:07.81
画像見たら、あの規模の橋梁が落下するって驚きを禁じ得ない。

 

24: 2023/07/06(木) 06:22:43.67
>>8
ググっても映像も画像もヒットしないんだけど…

 

10: 2023/07/06(木) 06:13:42.05
ご冥福をお祈り致します

 

11: 2023/07/06(木) 06:13:50.99
なんか人手不足のせいなのか、技術力が落ちて中国を笑えないような事故増えてね?

 

17: 2023/07/06(木) 06:17:21.96
>>11
架橋の難しい工事は外国人技術者呼ぶぞ
1人だけな

 

28: 2023/07/06(木) 06:23:47.58
>>11
ワールドカップ カタール大会で6500人の移民労働者が死んでる

 

35: 2023/07/06(木) 06:26:44.44
山奥の橋梁じゃなくて、ガチの基幹道路やんけ
現場ネコすぎる

 

49: 2023/07/06(木) 06:29:12.60
新名神だっけ?前にもあったよね

 

50: 2023/07/06(木) 06:30:34.61

クレーン災害?

no title

no title

 

378: 2023/07/06(木) 07:50:38.10
>>50
クレーン正面の構台上で組み上げた桁を道路上に送り出す作業で落下させたのかな
送り出し装置か軌条に不備があったとかか

 

56: 2023/07/06(木) 06:33:57.59

広島の15人死亡した広島新交通システム橋桁落下事故がこれ

no title

 

63: 2023/07/06(木) 06:35:46.91

>>56
平成三年の事故やね(´・ω・`)

no title

 

167: 2023/07/06(木) 07:00:53.57
>>63
えっ………あの等間隔にウエハースみたいになってるのまさか車?!

 

64: 2023/07/06(木) 06:35:58.08
>>56
懐かしいなこれ、酷い事故だった

 

65: 2023/07/06(木) 06:36:06.73
>>56
そうこれペチャンコになったやつ

 

612: 2023/07/06(木) 09:23:48.61
>>56
自動車がペチャンコになったやつか

 

73: 2023/07/06(木) 06:38:29.58
さっきのニュースでは複数が心肺停止

 

76: 2023/07/06(木) 06:38:48.80
渋滞するだけで、別にやらなくてもいい点検工事か

 

77: 2023/07/06(木) 06:39:02.83

写真見た感じこの位置かな

no title

 

85: 2023/07/06(木) 06:40:57.31
>>77
上の方の右側のような気が

 

161: 2023/07/06(木) 06:58:18.94
>>85
青い三角柱の看板の位置からすると左だと思われ

 

78: 2023/07/06(木) 06:39:14.74
4時には速報来てたのに、6時時点でまだテレビが報じない

 

143: 2023/07/06(木) 06:54:42.40
また静岡か

 

144: 2023/07/06(木) 06:54:52.17

 

145: 2023/07/06(木) 06:55:03.21
何で吊り荷の下にいるの?

 

176: 2023/07/06(木) 07:03:56.03
>>145
下にいたのか?
落下する直前まで架橋状態で据付作業から固定作業に移ってて構造物一緒に地面に落下したんじゃないのか?

 

252: 2023/07/06(木) 07:25:20.13
原因は午前3時の工事。深夜に難しい工事はダメだ

 

257: 2023/07/06(木) 07:27:29.69
>>252
昼にやって死者二桁三桁も困るけどな
その辺は今後の課題やろ

 

286: 2023/07/06(木) 07:32:40.54
期限、効率、コスト、利益、経営者
これらが事故原因の9割

 

416: 2023/07/06(木) 07:59:14.08
知事のせいで呪われてんじゃねーの

 

473: 2023/07/06(木) 08:18:55.37
怪我と言っても重傷は足切断とかでしょ

 

474: 2023/07/06(木) 08:18:59.29

近くの工区の施工方法だがこれと同じ工法で台車がこけたか

no title

 

509: 2023/07/06(木) 08:29:43.14
>>482
今は工事現場って外国人とか多いって言うし…
昔気質な日本の職人はもういないんだろうな

 

497: 2023/07/06(木) 08:26:32.95
指差しながら、よしッ!よしッ!って灼熱の中やらされてるのかな

 

498: 2023/07/06(木) 08:26:33.28

本来はレールの上に乗っけて端っこに持っていくが・・・レールが千切れ落ちた?

no title

 

512: 2023/07/06(木) 08:30:34.75
>>498
レールの上滑らせて位置調整してたら逸走して台車ごと落ちたのかもしれんな

 

517: 2023/07/06(木) 08:33:42.84
>>512
横に降車いるし据え付け作業中の事故な気がする

 

549: 2023/07/06(木) 08:48:10.67
命助かって怪我って言っても50m落下だし切断とか動かなくなるレベル全然あるよな

 

654: 2023/07/06(木) 09:48:58.47
もう昭和は終わったんじゃあああああ
ということでこれから手抜きしますm(_ _)m

 

669: 2023/07/06(木) 10:05:22.48

どの区間だったのか

no title

 

675: 2023/07/06(木) 10:07:58.68
>>669
NO30だね
一番交通の多い箇所だから二次災害なかっただけでもよかったね

 

671: 2023/07/06(木) 10:06:14.39
この橋梁も静岡のものだから!

 

674: 2023/07/06(木) 10:07:43.12
なんか、コンクリの土台から折れてる様に見えるんだが、
違うよな?
そこまでコンクリの土台は脆く無いよな?

 

684: 2023/07/06(木) 10:12:59.53
クレーンの操縦ミスかな
安全対策していなから亡くなられ方は気の毒だよ

 

コメント