1: 2023/07/15(土) 06:50:59.44
第一生命経済研究所の星野卓也主任エコノミストは「児童手当は高校3年分で総額36万円増えるが、これ自体が大きい額なのかも議論もあるうえ、もし扶養控除が廃止されれば手取りは目減りすることになる。少子化対策としてみると、(児童手当の)所得制限廃止や第3子以降の増額で高所得世帯が第3~第4子をもうけることの後押しになっても、低・中所得者は手取りもあまり増えず、0人から1人や、1人から2人に子供を増やすメリットを見込みづらい面もある」と指摘する。
答申では、年末調整でおなじみの生命保険料控除も、「他の金融商品と同様であるとの指摘もある」などとして、俎上に載せられている。
所得控除だけでなく、「非課税所得」もターゲットとなっている。社宅の貸与や、食事の支給、従業員割引などの現物給付のほか、1カ月15万円を上限とする通勤手当までも例示された、「非課税等とされる意義が薄れてきているとみられるものがある場合には検討を加えることが必要」とした。
星野氏は「給与所得控除の見直しはサラリーマンをはじめ幅広い層に影響が及ぶ。非課税所得である社宅の貸与や通勤手当などが課税対象になれば企業の福利厚生戦略だけでなく、少子化に拍車をかけかねない」と話す。
元スレ
355: 2023/07/15(土) 07:39:57.71
>>1
そんなに増税したいなら
公務員全員に毎月3万円の税金かけろ
増税好きなんだから喜べ
389: 2023/07/15(土) 07:44:19.19
>>1
サラリーマン社会を変えようというのはいいが
今やることかよ
景気良くなってないだろ
638: 2023/07/15(土) 08:18:36.69
>>1
そんなことしたら定期券が買えないわけだが?
733: 2023/07/15(土) 08:28:16.96
>>1
前から財務省の犬と呼ばれてて増税路線って言われてたのに
なんであんなに支持率高かったんかね
マスゴミが叩かなかったから?
823: 2023/07/15(土) 08:38:41.89
>>1
子供に関する給付金ものは
両親が日本人限定にすべき。
外国人要らない
4: 2023/07/15(土) 06:53:21.38
岸田=増税
のイメージしかないな
150: 2023/07/15(土) 07:19:56.51
>>4
初めは事なかれ主義の大人しいイメージだったのにな
これだけ恨みを買って次の選挙とかどうするつもりなんだろ
5: 2023/07/15(土) 06:53:33.91
非課税低所得者どもが発狂とか意味不明
お前らのせいで増税されるんだろうが
14: 2023/07/15(土) 06:56:03.97
>>5
そう悪いのは結婚も子供も作らない独身こどおじ
独身税を作るべき
24: 2023/07/15(土) 06:58:05.21
>>14
本当これ、これしかない
実家暮らしこどおじからは実家暮らし税も追徴課税で
いい歳こいて結婚はおろか自立さえも出来ないバカ息子を甘やかして育てたバカ親には固定資産税を倍額課税すべき
41: 2023/07/15(土) 07:05:40.70
>>14 >>24
日本の独身は貧乏で選ばれなかったからという事実を知らん馬鹿がまたここにもいるな
独身税とか言ってるのは岸田のシンパで景気を良くできない事実から目を逸らさせたい奴ら
52: 2023/07/15(土) 07:07:04.33
>>41
国のせいではありません
独身の自業自得です

301: 2023/07/15(土) 07:35:11.34
1000万ぐらいの年収なら、手取り500万ぐらいにしないと、
国際標準にはならない
そもそも、年収1000万の手取りが700万で7割、
年収300万の手取りが7割みたいな状態で、
日本は累進課税が全然効いてない
こんな国は自分の知る限りない
334: 2023/07/15(土) 07:38:19.26
>>301
おいおい

339: 2023/07/15(土) 07:38:33.16
>>301
1000万ってのは親の支援もない庶民が努力で到達できる年収
そこはむしろ税金なしにすりゃいいよ
また2000万くらいから累進してけばよし
329: 2023/07/15(土) 07:37:54.81
こんなん怖くて結婚どころやない
379: 2023/07/15(土) 07:42:39.72
コイツのリーマンに対する憎しみは凄まじいなw
親でも殺されたんか?
402: 2023/07/15(土) 07:45:17.94
サラリーマンとかいう自殺者予備軍
vs
弱小自営業の自殺者予備軍
乞食民族ジャップの阿鼻叫喚で飯がうめぇw
523: 2023/07/15(土) 08:05:14.39
増税する前に所得増やせよ。
底辺は所得増えてないんだよ。
539: 2023/07/15(土) 08:07:05.57
>>523
>増税する前に所得増やせよ。
>底辺は所得増えてないんだよ。
パートの時給は増えてるけどね

524: 2023/07/15(土) 08:05:29.43
な?エンドレス増税だろ?
525: 2023/07/15(土) 08:05:42.13
肉屋を応援する豚のおまいらのせい
549: 2023/07/15(土) 08:08:32.53
お車代課税だな。当然だろうな。今まで見過ごしてきたことの方が狂ってる。
550: 2023/07/15(土) 08:08:45.37
民主党政権時代を今より悪いと思ってるのは完全にネトウヨ脳
553: 2023/07/15(土) 08:09:28.41
死んでしまえばいいのに
558: 2023/07/15(土) 08:10:07.05
こいつキングボンビーじゃん
まじでシネよ
582: 2023/07/15(土) 08:12:55.75
岸田本気で日本人殺しに来てるだろ
901: 2023/07/15(土) 08:47:43.30
今後も老人が増え続けるんだから、老人が減り始めるまでは増税や保険料の値上げが続く
それらのお金を老人に渡して、老人からの支出先は医者や老人関係の業界になるんだから、儲けたかったらその分野で起業しろ
915: 2023/07/15(土) 08:49:12.37
>>901
それよりも緩和が止まらないから税収を増やし続けないと円の価値が保てないんだよ、もう日本人に逃げ場なんてねーよ、安倍が死ぬのは10年遅かった
903: 2023/07/15(土) 08:47:46.03
若者には日本から逃げ出す自由もあるし、日本で奴隷として生きていく自由もある、好きな方を選べww
906: 2023/07/15(土) 08:47:51.81
鳩山首相の方が良かった
907: 2023/07/15(土) 08:48:11.13
増税しても自衛官の給料で消えるからさ
916: 2023/07/15(土) 08:49:16.02
真の上級以外は下に合わせていく
917: 2023/07/15(土) 08:49:16.09
二回目以降の退職金に渡り税として重税科せよ
923: 2023/07/15(土) 08:49:56.46
課税対象にするのはええけど、
車の維持やガソリン代とかを
経費として認めてくれや。
926: 2023/07/15(土) 08:50:05.29
自民党はわりと真面目にジャップを滅ぼしにかかってるな
さすが統一教会の手先なだけはある
927: 2023/07/15(土) 08:50:10.91
今回も企業の金を国に移動させてるだけで実質的に公務員以外の賃金は増えないのか
937: 2023/07/15(土) 08:51:12.90
通勤すると損するとか
リモートが益々捗るな
970: 2023/07/15(土) 08:54:30.26
別にいいんじゃないの
ややこしい控除はみんな無しにしてシンプルに一本化したら?
そしてサラリーマンも自営もみな確定申告させればいいじゃん
コメント