どうする家康の本能寺の変に期待外れ!なぜ匂わせの家康の黒幕説にしなかったのか?

話題のニュースまとめ


ニュースになる程に過激なFC2ライブ! 無料登録で見放題!  

記事の本文

1: 2023/07/23(日) 22:15:57.66

 嵐の松本潤が主演するNHK大河ドラマ「どうする家康」の第28話「本能寺の変」が23日にオンエアされた。中盤のクライマックであり、数話前から〝家康黒幕説〟を想像させる描かれ方をしていたが、〝明智光秀怨恨説〟を採用した大河にガッカリする視聴者が続出した。

 第28話は織田信長(岡田准一)が本能寺へ入ったという報を受け、徳川家康(松本)は堺へ向かう。堺の商人たちと手を結び、家康は信長を討った後の体制も盤石に整える。信長を討つために準備していた家康だが、明智光秀(酒向芳)が本能寺を襲撃する。

 信長の中では家康が唯一の友で、家康ならば殺されてもいいという設定だったが、本能寺を襲ったのは光秀だ。その光秀は家康が安土に訪れた際、饗応役を任されたのだが、腐った魚を出したと疑われ、信長から叱責される。今回も光秀は「あのクソたわけの口に腐った魚を詰めて殺したるわ」と家康を恨む場面もあった。

 第26話では家康が家臣を前に「信長を殺す。わしは、天下を獲る」と宣言することで、今回の大河では〝家康黒幕説〟を採用するのではと期待された。その一方、〝家康黒幕説〟をにおわせながらも「こう描きながらも光秀に先を越されるのでは」などと、展開予想合戦を繰り広げられ、盛り上がりを見せてきたが、今回は家康がギリギリ踏みとどまり、光秀の怨恨説が採用された。

 この展開には「いまさら怨恨説を見せられても」「いろんな説が出回る中で怨恨説ねぇ」と視聴者からはガッカリしたといった声も上がっていた。

【どうする家康】におわせ不発の本能寺の変「明智光秀怨恨説」に一部視聴者ガッカリ | 東スポWEB
嵐の松本潤が主演するNHK大河ドラマ「どうする家康」の第28話「本能寺の変」が23日にオンエア...

 

元スレ




みんなのコメント

170: 2023/07/23(日) 23:20:02.30

>>1
大河

本能寺の変

脚本家の頭が変

 

2: 2023/07/23(日) 22:16:33.17
がっがりだった。

 

3: 2023/07/23(日) 22:17:11.04
見るの忘れてたw

 

4: 2023/07/23(日) 22:17:32.85
西村家康がすでにやってる

 

6: 2023/07/23(日) 22:17:46.94
まるで家康に殺されたら本望みたい

 

27: 2023/07/23(日) 22:24:34.51
>>6
んな性格な訳無いでしょw
と前田家辺りからツッコミ。

 

7: 2023/07/23(日) 22:18:12.72
史実を愚弄するのやめてくんない

 

11: 2023/07/23(日) 22:18:48.52
がっかりっしてるやつは馬鹿だろ
先週からどう見ても家康がやるように見えなかったわ

 

14: 2023/07/23(日) 22:19:05.14
先週光秀は折檻されて追い詰められたというのはあったけど、今日突然挙兵モードになってて雑だった。

 

17: 2023/07/23(日) 22:21:16.25
光秀は本能寺には行ってないし

 

18: 2023/07/23(日) 22:21:53.13

家康~ 信長~ 家康~ 信長~ 家康~ 信長~

馬鹿みたいな台詞回しで失笑

 

21: 2023/07/23(日) 22:23:16.75
史上最低の大河
誰に向けて作ってんのこれ?

 

98: 2023/07/23(日) 22:50:07.21
>>21
女子供向けだろ
というか女子供ぐらいしかこんなくだらないドラマに感動しないわ

 

24: 2023/07/23(日) 22:24:04.44
あまり言っても仕方ないんだけど、松潤の演技が本当にひどい
叫ぶたびに鳥肌が立つ

 

25: 2023/07/23(日) 22:24:13.99
先週とか更にその前からの使いまわしのシーン大杉

 

26: 2023/07/23(日) 22:24:32.84
信長がわざわざ自分の死に場所に本能寺を選んで
「家康!俺を殺しに来い!」と待ち構えてる演出何なの?馬鹿なの?

 

30: 2023/07/23(日) 22:24:53.62
多分家康を黒幕にしたらそれはそれで批判の的になると思う
拡大解釈すぎる

 

33: 2023/07/23(日) 22:25:51.41
脚本が
宮藤官九郎なら家康に書き換えてたな

 

36: 2023/07/23(日) 22:27:18.38
明智光秀で丸々1本中途半端な大河ドラマやったのが
そう何年も前じゃ無いのに
もうこの扱いかよwwwって言うw

 

38: 2023/07/23(日) 22:27:49.99
岡田も光秀役の人も演技力は悪くなかった
なかなか報われないところがどうするの悪いところ

 

50: 2023/07/23(日) 22:30:13.20
>>38
まあ光秀は小悪党イメージで役者としては良かったかもしれんが
岡田が不憫だわ
本能寺での見せ場が
「待ってたぞ家康!って光秀おめーじゃねーよ!」
だけだぞ

 

106: 2023/07/23(日) 22:53:55.43
>>50
前回、信長と家康で相撲をとるシーンが脚本にあった
岡田の、今の状態でこの二人が相撲とるなんてないわーという意見でカット
今回の本能寺で、実はその相撲が重要な要素になっていた
というやらかしがあるので、不憫でも何でもない

 

119: 2023/07/23(日) 22:58:25.59
>>106
それ話してるのたまたま見たけど岡田程度の役者が思いつきで脚本を全然変えちゃうんだと呆れたわ支離滅裂な話になるわけだよ

 

40: 2023/07/23(日) 22:28:01.71

この脚本家は回想フラグ作れないからって
後出しで新録回想シーンを挟み込むんだけど
何なのこれ?

時系列でいえば信秀や義元・信玄等
次々と新録回想シーンが出てくる
そのため演者クレジットに(回想)という記載もされない

 

41: 2023/07/23(日) 22:28:08.99
史実と違いすぎる・・

 

45: 2023/07/23(日) 22:28:20.27
こんな学芸会未だに見てるマヌケwww
いねぇよなぁ!

 

46: 2023/07/23(日) 22:28:39.94
毎回今思い付いたようなエピソードを直前に入れてきて
無理矢理感動させようとするインスタントラーメンみたいな脚本

 

57: 2023/07/23(日) 22:32:40.41
この時代の連中みんな悪徳だけど、光秀も当然悪徳
「信長とその長男が一緒に無防備でいる」という奇跡的な状況に出くわして、本能が働いただけ
下剋上の世の中だから、こんな千載一遇の大チャンスに出くわせば光秀でなくても皆同じことをしただろ

 

58: 2023/07/23(日) 22:32:47.16
まだ見てる人いるの凄いわ

 

61: 2023/07/23(日) 22:34:19.17
信長も自殺したいだけなら
息子巻き込むなよって話

 

123: 2023/07/23(日) 22:59:59.68
そういやビッグモーター佐藤隆太がひっそりと秀長役やってんだよなw

 

127: 2023/07/23(日) 23:01:00.61

どんだけ捻ると言うか
逆張りな設定やるかと思えば
糞つまらなかったw

信長を殺す

とは何だったんだw

 

128: 2023/07/23(日) 23:02:02.17
例によって格闘が終わると家康の周りには敵味方だれもいないし
脚本も演出も陳腐

 

132: 2023/07/23(日) 23:03:36.52
視聴率10パー死守せよ

 

134: 2023/07/23(日) 23:04:15.21

回想、遡り、場面転換、幻

クソ構成にもほどがある

味方が敵に気付き敵襲ー!と叫ぶ前に一番奥にいるはずの信長が致命傷受けてるし

 

163: 2023/07/23(日) 23:17:39.06
麒麟とか今回の家康とかここまで創作ファンタジーなら
影武者徳川家康とか夢幻が如くとかの実写の方が見たいわ

 

165: 2023/07/23(日) 23:17:59.07
岡田放送見てないって言ったり、色んなとこで歴オタとして脚本が不本意だったの匂わせてるから気の毒だな
信長の人物像でも大分不一致があったみたいだし、言いたかったけど言えなかったセリフってのも是非に及ばずだろうな

 

172: 2023/07/23(日) 23:21:31.50
脚本家はなにがしたいんや?一貫性がないし、どうする?云々もハッキリしないし

 

175: 2023/07/23(日) 23:22:35.79

明智謀反って聞いたときの
信長の『是非におよばず』

本能寺の変で信長の死を知ったときの
黒田官兵衛の秀吉への
『ご運がひらけましたな、天下を』

これぐらいは描写すべきだろ

今回はカスみたいな本能寺の変だった

 

178: 2023/07/23(日) 23:23:54.20
本能寺が燃えるんじゃがの方がはるかに面白いわ

 

180: 2023/07/23(日) 23:25:15.28
いだてんの人が京から堺まで走ってきたのは笑った
さすがマラソンランナー

 

188: 2023/07/23(日) 23:28:28.64
信長と家康のBLはキモかったが光秀の「家康の口に鯉の刺し身詰め込んで殺してやる」は吹いた

 

190: 2023/07/23(日) 23:31:23.80
もう脚本が安すぎて地方巡業の芝居小屋レベル
こんな物を大河として見たいわけではない

 

193: 2023/07/23(日) 23:33:34.93
家康が暗殺の準備してたのなら決死の伊賀越えはなかっただろ

 

197: 2023/07/23(日) 23:34:45.64
というか、家康黒幕説で行くとしたらもっと家康を強かで冷静で計算高いキャラに書いとかないとムリだろ
どうする家康の家康はバカで展望なしで取ってつけたような感情とその場の思いつきで行動する虫みたいなキャラじゃん
この家康が信長ぶっ殺したらドラマの展開が完全なカオスになりそう 今でも十分無茶苦茶なのに

 

201: 2023/07/23(日) 23:36:23.01
岡田の信長は雰囲気悪くなかったけどな
へうげものや本宮ひろ志のに近い感じで
中味のあること何も言わないから雰囲気だけだけど
まあ脚本が悪いわな

 

206: 2023/07/23(日) 23:38:22.01
ファンタジー大河だな
史実改変して遊びすぎ

 

211: 2023/07/23(日) 23:39:45.78
黒田官兵衛で渋い演技を見せてた岡田も今回の脚本と演出にはガッカリだろう

 

216: 2023/07/23(日) 23:43:04.30
ひどい出来だったなあ
役者がかわいそうだ

 

218: 2023/07/23(日) 23:43:20.24
平成の江、令和のど家

 

コメント