1: 2023/08/05(土) 12:04:47.46
https://www.oricon.co.jp/news/2289796/full/
2023-08-04 18:20
YOSHIKI(X JAPAN)、HYDE(L’Arc~en~Ciel)、SUGIZO(LUNA SEA/X JAPAN)、MIYAVIからなるバンド・THE LAST ROCKSTARSが4日、都内で緊急記者会見を行った。会見では、きょう4日から2ndシングル「PSYCHO LOVE」の配信が開始されたことを伝え、11月のライブ開催を発表した。
バンドはこの日、新曲「PSYCHO LOVE」(作詞:YOSHIKI&HYDE、作曲:HYDE)を配信リリース。同曲は、昨年11月に行われたデビュー会見でティザー映像が公開され、その後のデビューツアー『THE LAST ROCKSTARS Live Debut 2023 Tokyo – New York – Los Angeles』でも披露されていた。
YOSHIKIは「この曲が僕らの結成につながったと言っても過言ではない」といい、作曲を手がけたHYDEは「2年くらい前に『この曲どうですか?』と送った曲。それをYOSHIKIさんたちが気に入ってくれて、『ぜひ新しいバンドでやれたらいいな』という話になった」と、本楽曲が昨年12月にリリースされた1stシングル「THE LAST ROCKSTARS」よりも前に存在していたことを明かした。
MIYAVIは「てっきりこの曲が1stシングルになるかなと思っていたんですけど」と振り返りつつ、「ライブでもやっているので。盛り上がりますね」と誇り、YOSHIKIは「ダンスチューンで、踊れるロックだよね」と手応えを語った。
中略
記者から「ベースラインは誰が考案したのか?」という質問が投げかけられると、YOSHIKIは「問題発言にしたくないけど、そこはあんまり重要なことじゃない」とし、「ロックバンドってなんでドラム、ベース、ギター、ボーカルなのって。もうそういう時代じゃないと思う」「コンサートでは、ギターのチューニングを下げたり、オクターブ下も鳴らせばベースラインが出せる」と持論を語った。
SUGIZOも「ロックバンドにはベーシストがいないといけないって、申し訳ないですけど固定観念だと思う。そうじゃないバンドもたくさんいるし、僕らは逆にそこが強みだと思っているんです」とし、「リアルなベーシストがいないから、シンセベースが中心になり、自ずと楽曲もダンスの方向に行って、それがTHE LAST ROCKSTARSの音楽的な特性になった」「今回の『PSYCHO LOVE』も、生のベーシストだったらこういう曲になっていなかった」と胸を張った。
MIYAVIは「ローエンドはもちろん大事ですけど、ロックっていう概念じゃなくてもいい。僕たち4人が集まったことに意味があると思うので」と続き、ともに音を鳴らすメンバー3人へアツい視線を送った。
全文はソースをご覧ください
【会見レポート】THE LAST ROCKSTARS日米ライブ決定、緊急会見でYOSHIKI激白「この身を滅ぼしてもいい」(写真41枚)
THE LAST ROCKSTARSが本日8月4日に東京都内で緊急記者会見を実施。2ndシングル「PSYCHO LOVE」のリリースと、11月に東京とロサンゼルスでライブを行うことを発表した。
元スレ
34: 2023/08/05(土) 12:15:00.32
>>1
誰がベースのパート作ったのかをいいなさい。
誰がベースラインを作曲したのですか?
とっくの昔にノートパソコン1台でロックバンドはおろかオーケストラの全パートを鳴らせる時代になっていたでしょう?
36: 2023/08/05(土) 12:15:15.03
>>1
1グループで全ての生音演奏が成立する為に必要じゃね?
カツカレーにカツはいらねえみたいな感じに近くないかこれ
2: 2023/08/05(土) 12:05:33.66
分かったからもういいよ
3: 2023/08/05(土) 12:05:38.89
金爆『は?』
44: 2023/08/05(土) 12:17:22.39
>>3
BiSH『えっ』
4: 2023/08/05(土) 12:05:53.48
やっぱPC音源+VOCALOIDでいいよな
9: 2023/08/05(土) 12:07:54.41
話題作りなら浜田の息子でも入れとけばいいのに
18: 2023/08/05(土) 12:10:23.43
やってることは昔からのびずある系のくせに
そういう時代じゃない(笑)
びずある系はギャグみたいな存在だね
19: 2023/08/05(土) 12:10:51.00
楽器云々より全員名前が不自然な英文字表記で格好悪い
24: 2023/08/05(土) 12:11:39.25
質問と答えがズレてるのに何故か怒ってるってウチの課長みたい
31: 2023/08/05(土) 12:13:41.56
音源にはベース入ってるんじゃないの
35: 2023/08/05(土) 12:15:10.42
ああシンセベース使ってんのか
47: 2023/08/05(土) 12:18:15.55
話の流れがなんかあるのかもしれんけど、ベースラインは誰が
考案?って質問にベースなんて要らんって返しされてもっていう
49: 2023/08/05(土) 12:18:59.54
YOSHIKIの言いたい事分かるけどバックに同期流すくらいなら人数増やせよ
52: 2023/08/05(土) 12:20:54.21
誰か誘ったけど断られて、それを根に持ってるだけだったら笑う
59: 2023/08/05(土) 12:23:27.23
それ言ったらVo以外いらなくなるけど
62: 2023/08/05(土) 12:24:15.96
>>59
一番ボーカルがいらないやん
65: 2023/08/05(土) 12:25:30.23
ベースレスなんて昔から居るだろ
66: 2023/08/05(土) 12:25:37.63
若者に媚びるスタイルか
69: 2023/08/05(土) 12:26:56.03
ベース打ち込みなんて昔からやってるし何が言いたいんだか
72: 2023/08/05(土) 12:28:21.11
80: 2023/08/05(土) 12:31:02.99
>>72
ヒグチアイ懐かしい
ならベン・フォールズ・ファイブもいいよ
74: 2023/08/05(土) 12:29:00.30
時代は
ギターボーカルギターギターティンパニー
たからな
75: 2023/08/05(土) 12:29:16.67
何でも時代じゃないで済ますな。
トシルに謝れ
89: 2023/08/05(土) 12:33:43.59
こいつらの曲にはベースラインが存在しないのか
なのにそんな質問したらイラっとしたのか
94: 2023/08/05(土) 12:35:06.80
>「コンサートでは、ギターのチューニングを下げたり、オクターブ下も鳴らせばベースラインが出せる」と持論を語った。
だからそのベースラインを誰が考えたのバカなの
96: 2023/08/05(土) 12:37:12.26
SUGIZOってJと仲悪かったの?
100: 2023/08/05(土) 12:39:52.73
プログレやフィージョンでその概念突き破ってるバンドなんて70年代から沢山ある
てかヨシキのファン層は典型的なオールドロックファンだからその楽器陣は絶対だろ
104: 2023/08/05(土) 12:40:48.81
そうそうドラムもギターもボーカルも要らんよ。
106: 2023/08/05(土) 12:41:16.97
ラルクかLUNA SEAから二人採用ともいかんし単にメンバーにできる絵になるベースが見つからなかっただけなのに
108: 2023/08/05(土) 12:41:49.37
「ベースラインは誰が考案したのか?」って質問しただけなのに何で「ロックバンドにはベーシストがいないといけない」って話になって猛反発してるのか訳わからん
109: 2023/08/05(土) 12:42:43.64
>>108
痛いところだったんじゃないか?
このメンバーなら昔ながらのバンドで揃えた方が良かった気がする
129: 2023/08/05(土) 12:50:38.95
>>108
記事がおかしい
その前にベースのメンバーを入れる予定はあるのか?っていう質問があった
131: 2023/08/05(土) 12:51:22.40
昨日のMステの出番が来るまでディナーショーって聞いただけで笑えた
148: 2023/08/05(土) 12:58:51.45
こないだ出たXの新曲の再生回数がまだ37万しかいってない時点でもうヤバイでしょ
161: 2023/08/05(土) 13:05:17.53
149: 2023/08/05(土) 12:59:27.82
ボーカル 主役
ギター 二番手
ドラム デブ
ベース チーズ牛丼
158: 2023/08/05(土) 13:04:22.02
ベースいらねえってラーズ・ウルリッヒかよw
162: 2023/08/05(土) 13:05:37.37
>>158
それはイジメでいったんだろw
187: 2023/08/05(土) 13:15:12.64
よくよく見るとこのメンツって
自分達のバンドのベーシストと確執ある奴らばかりじゃね?
YOSHIKIはTAIJI、ハイドはリーダー、杉君は潤君と過去にいざこざある
分かりやすいくらいベースと喧嘩してる面子じゃん
絶対にベーシストにコンプあんだよ
ガクト居た時のS.K.I.Nでもベーシスト入れなかったもんな?
わっっっっかりやすーい奴らだなwwww
そんなか?そんなベーシスト嫌いか?
まぁなベーシストは俯瞰して意見するからプロデューサーぽくなって
initiative取りたい奴には目障りなんだろう
198: 2023/08/05(土) 13:20:51.44
>>187
YOSHIKIはTAIJIを解雇してからXが没落したことがトラウマになってるんだろうな
再結成後のXの曲でもベースは中途半端だし
212: 2023/08/05(土) 13:31:39.43
バンドのスタイルがどうこう以前に曲もサウンドも通用するレベルじゃない
海外はもちろん日本でも無理だろこんなんじゃ
耳の悪いのも多いから一定のファンはいるだろうけどさ
213: 2023/08/05(土) 13:31:46.05
ロックおっさん達の最期
215: 2023/08/05(土) 13:32:56.93
「もうそういう時代じゃない」と言うからどんな新しいことやってるのかと聴いたらありふれた曲でガッカリ
219: 2023/08/05(土) 13:35:50.69
ベースこそ不可欠だろ
なぜ「ベース」っていうのか意味を考えろ
229: 2023/08/05(土) 13:44:34.83
そもそも誰もそんなこといってないのにその形にしていたXがダサい。
234: 2023/08/05(土) 13:48:03.43
なんでコイツラ
シェリル・クロウやキンクスのスレで
話さいないの?
ヴ ィ ジ ュ ア ル 系 が 好きなの?
238: 2023/08/05(土) 13:51:45.86
お金のない貧乏なバンドはベーシストを雇う余裕がないからね。オルガンの左手やギターの5・6弦をベース代わりにするしかない。
あのビリー・ジョエルも売れる前はドラムと2人だけでオルガンを弾きながらロックやっていた。
241: 2023/08/05(土) 13:56:57.39
ベースラインは誰が考えたのか?
って質問でなんでベースが必要かなんて話になってキレてんだあほかこいつら会話もできないのか
ベースの居ないバンドなんて昔っからあるだろどんだけ遅れてんだよ
242: 2023/08/05(土) 13:58:30.13
テレビだからかもしれんが音が薄かったからベースを入れた方が良いですよ
245: 2023/08/05(土) 14:02:57.65
ロックスター名乗るくらいだからベースもスターじゃなきゃダメなんかな
世界でもレッチリくらいか
246: 2023/08/05(土) 14:03:35.48
ゴールデンボンバー「せやな」
249: 2023/08/05(土) 14:03:50.07
ベースいないのにドラムほったらかしの時間あったね
コメント