1: 2023/08/18(金) 06:20:35.35
元スレ
88: 2023/08/18(金) 06:57:14.34
>>1
空飛べない車です
106: 2023/08/18(金) 07:02:28.86
走る飛行機の方がどう考えてもしっくり来る。>>1が走れるのか知らんけど
161: 2023/08/18(金) 07:18:07.15
>>1
万博で
人の上に落ちる前に失敗してよかったんじゃね?
216: 2023/08/18(金) 07:48:17.23
>>1
ココってTopGearが使っているコースじゃね?
後ろのジャンボ機は007で使ったヤツ
6: 2023/08/18(金) 06:23:30.08
中止だ中止!
9: 2023/08/18(金) 06:24:28.66
危険万博
13: 2023/08/18(金) 06:25:20.16
車が飛ぶ必要あるぅ?
98: 2023/08/18(金) 07:00:09.55
>>28
いや、良くない。
これまで公の宣伝の場では「さも国産であるかのように宣伝」されていたんだから。
要はイギリス製の最新技術を見せる催し、でしかない。
月の石みたいに「アメリカ館では月の石の展示があります。NASAが提供してくれました」
とやるべき代物。
どうせ「断言した事など一度も無い」などで誤魔化すんだろうけど。
31: 2023/08/18(金) 06:33:02.99
手前のシルバーのやつ?
それともその後の荷台が付いてる方?
50: 2023/08/18(金) 06:42:55.14
技術立国日本(笑)
58: 2023/08/18(金) 06:45:32.68
碌なことが無いなぁー大阪万博タロウマン
60: 2023/08/18(金) 06:46:35.15
もう万博は始まってるんだな
62: 2023/08/18(金) 06:47:07.91
これ楽しみにしてたけど乗らんでよかったw
80: 2023/08/18(金) 06:55:36.59
これを車と呼べる勇気
91: 2023/08/18(金) 06:58:01.74
さすが大阪 縁起が良いねぇ
94: 2023/08/18(金) 06:58:40.30
中抜きして段ボールで作ったのかw
108: 2023/08/18(金) 07:02:59.88
試験なんだから失敗して当たり前じゃないか
難癖つけるなよ
127: 2023/08/18(金) 07:08:14.32
ドローンでかくしただけの物体じゃ未来感がないよな
128: 2023/08/18(金) 07:08:23.02
イギリスなんかより日本の下町の工場の方が技術力ありそう
148: 2023/08/18(金) 07:13:46.15
いつまで先進国のつもりでいるんだ?この国は
149: 2023/08/18(金) 07:13:46.63
電動なんだろ
飛んでるときにコンセントが抜けたんじゃないのか
165: 2023/08/18(金) 07:18:47.24
建物も展示品もダンボールでいいんじゃない
166: 2023/08/18(金) 07:19:07.14
大阪維新にとっては、実に幸先の良い明るいニュースだな。
190: 2023/08/18(金) 07:34:29.76
万博ってさも世界の祭典みたいなイメージあるけど、本質的には地方都市主催の物産展だよ
後は主催者のセンスと予算次第
194: 2023/08/18(金) 07:37:10.91
ロマンはあるかもしれないけど実用的じゃないよな
ただそのロマンも命のリスクにかき消されるんだが
212: 2023/08/18(金) 07:45:24.37
オスプレイと言いたくないひとたち
215: 2023/08/18(金) 07:48:10.40
元々落下前提の試験だろ
結構頑丈だったみたいだなw
227: 2023/08/18(金) 08:13:34.62
大阪も墜落してるだろw本当バ関西人は首都コンプしてるなぁw
245: 2023/08/18(金) 08:46:24.68
遠隔操縦士「突然ババって音がして乗っ取られたんです」
246: 2023/08/18(金) 08:48:33.54
「クルマ」と強弁できるか否かの試験だろ
256: 2023/08/18(金) 09:01:41.45
生物界には円環状の生体がないから不気味なんだよな
268: 2023/08/18(金) 09:12:27.58
どこでもドアなら墜落の危険性が無くて安全なのに
273: 2023/08/18(金) 09:29:05.22
未だに墜落するレベルなら出せなくなるんじゃないの
274: 2023/08/18(金) 09:30:13.94
空飛ぶ無人飛行機
289: 2023/08/18(金) 10:02:31.69
車もしばらく空を走る予定も無さそうさ
292: 2023/08/18(金) 10:13:23.90
革新技術が必要なものとは思えないし、飛行機が偶に落ちるようなものでしょ
293: 2023/08/18(金) 10:17:04.33
ドローンさえ自由に飛ばせないのにこんなもん誰がコントロールするんだ100mおきに管制官を配置するんか?
296: 2023/08/18(金) 10:20:28.12
日本がやってんじゃねえのかよ
コメント