7月6日から放送が始まった、完全新作アニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(フジテレビ系)。原作者の和月伸宏は1990年代に放送された旧アニメ版の出来栄えに大きな不満があったのか、随所でネガティブなコメントを残していた。
スタッフに激怒? 旧アニメの問題点
大前提として、旧アニメ版に和月は深く関わっていない。放送当時、和月は同作を週刊連載中で多忙を極めていたため、あくまで出来上がったものに意見する程度だったという。
そのため、スタッフやキャストに対して少なからず不信感があったようだ。新アニメ公開に先立ち、アニメ公式X(旧ツイッター)で公開されたコメントでは、《今作は信頼できる新スタッフ》《忖度一切なしのガチ選考で選ばれた実力派新キャスト》といった言葉が綴られていた。
さらに重要なのは、旧アニメが放送されていた当時、単行本で和月が語っていた内容だ。
まず10巻に収録された第76話では、「演出の間の悪さ」「脚本の詰めすぎ」「赤面モノのサブタイトル」などを挙げ、かなり直球の批判を繰り広げていた。しかも和月は当時、スタッフに「キツい事を言った」こともあったそうだ。
それだけでなく、CDブック版から旧アニメ版でメインキャストが声優されたことも、和月にとってはモヤモヤする出来事だったようだ。第78話と第80話では、CDブックで声優を務めた緒方恵美や関智一への謝罪文が書かれている。
とくに緒方に関しては、TVアニメ版の巻町操役として再登場させたいと和月は希望を綴っていた。しかし、実際には櫻井智が操役を演じており、その希望は叶わなかった。
新アニメは理想通り?
旧アニメ版の放送が始まったのは、1996年のこと。和月にとってこの年は波乱万丈だったらしく、同年に発売された13巻のカバー袖では、「96年を振り返って 本気でブチ切れたコト三回 一つはどうしても納得いかず、一つはどうしても譲れず、一つはどうしても許せなかった」と気になる内心を吐露していた。
ただ、2年半という長いスパンで放送されたアニメなだけあって、徐々に和月の理想に近づいていったようだ。
放送の折返しとなる1997年に発売された15巻では、「安心して、毎週見れるようになりました」という言葉を残している。とはいえ、その後、本腰を入れた完全新作アニメに携わるということは、やはり胸の奥底には後悔の念がわだかまり続けていたのかもしれない。
ところで和月は旧アニメ版の問題点として、初期に登場する敵キャラクター・鵜堂刃衛の扱いについて苦言を呈していた。彼と剣心が戦うエピソードが、2話分の尺で終わったことに不満があったらしい。
しかし和月自身が監修した新アニメでも、鵜堂刃衛のエピソードは旧アニメ版と同じ2話構成で終了している。自身がアニメ制作に関与する立場になり、あらためて漫画をアニメ化することの難しさを実感しているのかもしれない。
ともあれ、新アニメでは細かいところまで原作が忠実に再現されているため、原作ファンにとっては出色の出来。和月が夢見た“理想のアニメ”が、視聴者にも受け入れられることを期待したい。

操の櫻井は合ってると思ったけどな
緒方は会わんでしょ
>>1
メインキャストが声優された?
元々はタレントや芸人だったのか?
逆パターンで批判ならよくある事だが。
旧だと剣心が元宝塚の涼風真世
当時たしかに桜井智が浮いてる感はあったけど緒方恵美だ…と…
ずいぶん古い話を持ってきたな
俺はリアルタイムに読んでたけど記者も同世代だろうな
メインキャストが声優されたってどういう意味や?
>CDブック版から旧アニメ版でメインキャストが声優されたことも、和月にとってはモヤモヤする出来事だったようだ。
なにいってるかわからんこっちがモヤモヤするわ
先にボイスドラマが出た後に旧アニメで声優変わったって事でしょ
たかが漫画家が調子に乗るなと言いたい。
その言葉封神演義に言えるか?
なにもわかってねえ
レイアースのエメロード姫聴いたんじゃない?
むしろカセット版で剣心やってんだからそのままスライドさせろと思った
何でへったくそなヅカ女優にやらせたんだか
ほざいてるのはホントにムカつくわ。
だったらお前が一から作ってみろよ。
そういう意味ではスラムダンクは当時のリベンジを果たしたとも言えるから
それくらいの気概を持ってほしい。
あのスラムダンクも構成微妙すぎるだろう
新規向けじゃないし
旧作との違いがわからん
再放送でいいだろ
食べ物も腹に入れば同じとか言いそうだなお前
佐藤健かと思った
参考
https://youtu.be/8c4EZfAdfNo
やっぱ吉川晃司が良かったわ
緒方恵美版の剣心があるんだね
声優されたってなんだ?と思ったらそれか
自分は緒方の剣心で見たかったなぁ
涼風さんは好きだけどさ
>>39
それ書こうと思った
CDブックのキャスティングは気に入ってたし、アニメ版の不満も当時、和月に矛先向かってたからトバッチリだな
児ポ所持は和月だけ名前出して、伏せられてる人達は職業と名前出されたら信用問題に関わるんだろうな
漫画家やアニメ関係も犯罪予備軍のイメージ持たせて、逃げる児ポ所持の警察関係者その他
何でこんな持ち上げられてんの?
老害枠?
パチンコでよく聞く声
スタジオぎゃろっぷからディーンに
ジャンプ正月恒例の原作者全員顔出し表紙が廃止されたレベル

1つ目は戦闘の過程だから偶然ではないんじゃねえかな
2つ目はなんじゃそりゃだけど
アレはアレでいい その境地
それ以外これと言って、、、
絵が違うし一般向けのカルい感じになってる。
関連本とかイベント向けとかで原作マンガ家と違う人が絵を描いてることがあるけど
あれを見てる感じ。
もう二度と尖れないだろ
十本刀が志々雄への熱い想いぶち撒けた先月号は良かった
まあ蛇足の蛇足みたいなもんだし
梅毒OVAが酷かったからアレを上塗り出来たってだけは良かった
なんでそばかすやねんええ加減にせえよフジテレビ
斎藤編からは作画とか急激に良くなった
あと旧作の声優は剣心と薫以外は演技派声優揃えてきてたし声もイメージ通りだった
包帯ぐるぐる巻き男の終盤なんか原作より見せ方が上手かった
原作者そんなに怒ってたのか
旧キャストもさ
あれだけ売れてたのに意見ガン無視されるとか今では考えられないけど昔はよくあった
アニメ制作のほうが強かった時代なのだろう
最近は100万部クラスでも原作側のほうが強くてキャスティングとかの意見は通るよ
アニメスタジオ過多で作らせてくださいお願いしますの時代だからねw
コメント