信用できないし本当に大丈夫?福島原発の処理水の放出!トリチウム濃度や魚を食べていい?

話題のニュースまとめ
 東京電力福島第1原発敷地内に立ち並ぶ処理水保管タンク=2月


ニュースになる程に過激なFC2ライブ! 無料登録で見放題!  

記事の本文

1: 2023/08/25(金) 04:56:49.98

 東京電力は24日、福島第一原子力発電所(福島県)の処理水の海洋放出を午後1時過ぎに開始したと発表した。最初に放出する処理水の希釈状況や気象条件などに問題はなく、計画通り放出できると判断した。放出期間は30年程度に及ぶ見通し。政府と東電が2041~51年を目標とする同原発の廃炉に向けた一歩となる。

 処理水は、2011年の炉心溶融(メルトダウン)事故で溶け落ちた核燃料を冷却した後の汚染水を浄化処理し、トリチウム(三重水素)以外の放射性物質を取り除いた水だ。

 計画では、処理水を大量の海水で薄めてトリチウム濃度を国の排出基準の40分の1(1リットル当たり1500ベクレル)未満にし、原発から約1キロ沖合の海底トンネルの先から放出する。

 今年度は、貯蔵量の約2%にあたる約3万1200トンの処理水を4回にわけて放出する。24日から放出する初回は計約7800トンで、1日約460トンを17日間かけて流す。作業に慎重を期して、初回の処理水はトリチウム濃度を1リットル当たり190ベクレル程度まで下げる。

 政府の方針を受け、東電は22日から、放出直前の水をためる水槽で、約1トンの処理水に約1200トンの海水を混ぜて正しく希釈できているかを確認していた。東電によると、トリチウム濃度は同63ベクレル(最大値)まで下がり、日本原子力研究開発機構が第三者機関として独自に分析した結果も同程度の数値だったという。

 東電は、放出の条件が全て整ったと判断。午後1時過ぎ、作業員が海水を取水するポンプを起動させた。福島第一原発で記者会見した東電の松本純一・執行役員は「一段と緊張感をもって対処する」と話した。

 政府と東電は、原発周辺海域のモニタリング(監視)を実施し、ホームページなどで25日から公表する。

読売新聞 2023/08/24 13:08
https://www.yomiuri.co.jp/science/20230824-OYT1T50216/

 

 

元スレ




みんなのコメント

2: 2023/08/25(金) 04:57:44.83
さっさと
全部垂れ流せ

 

279: 2023/08/25(金) 06:18:17.38
>>2
東京湾でな

 

3: 2023/08/25(金) 05:00:10.57
政府の奴らをこの海域に放り込め

 

4: 2023/08/25(金) 05:00:38.66
途中面倒くさくなって適当に垂れ流しそう
日本は改ざんが得意だし

 

5: 2023/08/25(金) 05:01:09.66
混ぜて流すだけの簡単なお仕事です

 

7: 2023/08/25(金) 05:02:48.19
超汚染死名炉助みたいな反日敵対国がここぞとばかりに沸いて出て来るな。

 

8: 2023/08/25(金) 05:04:33.63
あの異様なタンクの数
金儲けだけ

 

9: 2023/08/25(金) 05:04:58.29

東電によると、トリチウム濃度は同63ベクレル(最大値)まで下がり、日本原子力研究開発機構が第三者機関として独自に分析した結果も同程度の数値だった

元の汚染水の濃度は幾らなのか書いてない
全然科学的じゃない

 

11: 2023/08/25(金) 05:05:26.62
これは科学ではなく詐欺だ

 

12: 2023/08/25(金) 05:06:44.57
漁業は世界中で行われているから
正直、あえて福島の海産物を買う、ということはしないかなぁ

 

25: 2023/08/25(金) 05:11:17.15
>>12
回転寿司や居酒屋の刺身とか
外食産業はガンガン価格下落した福島産を使うだろうな

 

13: 2023/08/25(金) 05:07:13.15
30年も流しとったら
薄めるため混ぜるの周りの海水も汚染水になるから
薄まらなくなるんじゃねw

 

17: 2023/08/25(金) 05:07:54.36
>>13
どれだけ海水があると思ってるんだ…

 

19: 2023/08/25(金) 05:08:36.23
>>17
年間5兆トンを30年賄える海水は存在しないだろう

 

21: 2023/08/25(金) 05:09:34.63
>>19
ちと海水の総量ぐぐってくる。

 

24: 2023/08/25(金) 05:11:07.61
3.11の時稼働してた炉を冷やすのに海水を入れねばならなかった
冷却水の循環ではなく海水の注入
当時タンクなんてものはないからそのまま海へ全部垂れ流し
魚は死滅したか?

 

33: 2023/08/25(金) 05:15:09.55
ネトウヨ溶けた核燃料に触れた水と、溶けていない核燃料棒に触れた水は同じと思ってるんだよね

 

39: 2023/08/25(金) 05:15:52.04
>>33
だからこそアルプスで処理してるんだぞ?

 

45: 2023/08/25(金) 05:17:08.17
>>39
トリチウム以外は基準値という設定だろw

 

49: 2023/08/25(金) 05:17:37.56
>>45
設定?

 

38: 2023/08/25(金) 05:15:49.37
海外のみんな、ちゃんとモニターしておいてくれ
日本人の言うことは全く信用できないから
すまんのう

 

42: 2023/08/25(金) 05:16:43.91

>>38
そいつらの方が都合が悪くなる(笑)

no title

 

112: 2023/08/25(金) 05:30:18.31
>>42
トリチウムのことじゃねえよ

 

40: 2023/08/25(金) 05:15:54.27
マザーアースは全てを飲み込み、消し去ってくれる力がある

 

47: 2023/08/25(金) 05:17:25.35
トリチウムばかりしか着目してないけど
100数十種類の核種から30種しか検査してないからな。
中露が蒸発させて処分しろって言ってきた意味はトリチウム以外の核種があれば確実に残るからよ。

 

52: 2023/08/25(金) 05:18:11.30
>>47
ならアルプスなんか通さないでそうやって処理したほうが早くね?

 

61: 2023/08/25(金) 05:19:30.98

水のまんま放出するからイメージが悪いんだよな

重たいもの混ぜて製氷したのを捨てればよいんじゃないか

まず沈むし
溶ける時間も量も緩やかにできる

 

68: 2023/08/25(金) 05:20:44.36
岸田は輸入全面禁止にした中国に安全だから食べろと言っているけど、食べたくないものを無理に食べさせる必要ないだろう

 

70: 2023/08/25(金) 05:21:09.49

原発電源喪失の原因は安倍

no title

 

73: 2023/08/25(金) 05:21:28.78
中国が海産物禁輸ったって向こうの漁師は日本近海まで密漁しにくるんだろ?

 

79: 2023/08/25(金) 05:22:27.29
>>73
今後どうなるかわからないけど

 

103: 2023/08/25(金) 05:28:18.62

フランス紙の『フィガロ』が1面で「中国は放出に反対しているが、健康や環境への影響は取るに足りない」と報じ、ドイツの『フランクフルター・アルゲマイネ』紙は福島沖でとれた魚を食べても「トリチウムは体内で蓄積されることはない」と専門家が解説。

また馬鹿パヨチンが負けたのか

 

106: 2023/08/25(金) 05:29:22.19

もう俺魚くわないわ

危ないし怖いな
全世界同じ思いか

 

121: 2023/08/25(金) 05:32:20.89
汚染土利権の次は処理水利権
40年間ウハウハな企業や下請けを開示しろ

 

124: 2023/08/25(金) 05:32:46.76
てか信用出来ないんだよ ねっこの解決にむけてまったく進捗してない
けど このままだとタンクキャパオーバーで詰むから放出だろ
つじつま合わせの決行なの明白
で決めたからやるけど やるとなったらそれを成すのが目的になって
正しくやるの二の次にすんだろ モニタでおかしな数字に近づくなら
位置や角度変えて数字が出ないように工夫wしたりとかで

 

362: 2023/08/25(金) 06:34:02.80
敵は政府東電なのにチョンやチャンコロに喰いついてるやつ頭悪過ぎだろ

 

365: 2023/08/25(金) 06:34:24.83
俺がジジイになるからまでか
若い奴ら頑張ってね

 

366: 2023/08/25(金) 06:34:38.51
タンクの底のほうにヤバイの貯まってそうだけどヤバそうだから上澄みだけ検査してるとかないよな

 

369: 2023/08/25(金) 06:34:48.31
東電に検査結果を自己申告させようものなら
また東電体質の捏造、改竄、隠蔽繰り返すことになる
完全独立した第三者機関による継続的な検査は絶対に必要

 

373: 2023/08/25(金) 06:35:47.21
日本の美味しい海産物が安くなって嬉しい
中国には売らなくていいよ

 

376: 2023/08/25(金) 06:36:24.10
これで日本の一次産業もおしまいか
インバウンドだのクールジャパンだの言いながらやること滅茶苦茶

 

379: 2023/08/25(金) 06:36:40.21
東電は、嘘、インチキがデフォルトなんだよね。
分かる人は、わかると思うが。

 

コメント