1: 2023/09/06(水) 12:51:53.97
ラーメンに背脂をトッピングしたら追加料金を取られた。有料との案内はなかったのに――。ラーメン好きだというインフルエンサーのそんな不満の声に、人気ラーメン店主がツイッター(X)で反論する騒ぎがあった。
騒動の舞台となったのは、東京・高田馬場のラーメン店「博多ラーメンでぶちゃん」。食べログで評価の高い「TOP5000」にも選ばれている人気店だ。
■「メニューにも背脂増しは+100円と表記もされてない」
発端となったのは、1万5000人のフォロワーを有するラーメン好きのインフルエンサーが2023年9月4日にX(ツイッター)に投稿した問題提起だ。
「背脂大好き」だというインフルエンサーは、「注文する際店員さんに背脂多め出来ますか?」と尋ねたところ「出来ます!」と快諾されたため、「じゃあ多めでお願いします」と注文。
提供されたラーメンを食べている最中、レシートに「多め 100円」と覚えのない金額が加算されていることに気づき、店員に確認すると「背脂増しの料金です」と説明されたという。
「メニューにも背脂増しは+100円と表記もされてない」ことから、「追加料金掛かるならお願いしたい時に追加料金掛かりますけどよろしいでしょうか? くらい言わなきゃわかんねーよ! って話じゃないですか」と不満をあらわにした。
「久しぶりにイラッときました」とするインフルエンサーはこの対応に抗議したところ、「上の方が出てきてお店側の落ち度という形で背脂分はサービスして貰いました」とし、最終的な対応や味には満足したとつづっていた。
この投稿をめぐっては、SNSで賛否両論が巻き起こった。
「追加料金を払いたくないなら客側が店に『有料ですか?』と聞けよ」「メニューにないものを頼んだら有料は当たり前では」と店側の対応を支持する声もあれば、「店側が説明を欠いていただけでは」「追加で料金が発生するのはちゃんと伝えるのが常識だけどな」と追加料金が掛かるオプションについては説明をすべきだったとする声もある。(以下ソースで
9/6(水) 11:49配信 J-CASTニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/35ae5c03871c371d40e05bafc8cf96eedf24a50d
「でぶちゃん」の看板メニュー/「でぶちゃん」ウェブサイトより

元スレ
11: 2023/09/06(水) 12:54:33.13
>>1
これ買い物したときのレジで「袋はどうされますか?」と似てるな
無料かと思えば「袋代5円になります」って言われることある
167: 2023/09/06(水) 13:06:12.87
>>1
金かかるの伝え忘れたからその分無料になったんだろうな
恐らく本来は聞くことになっているだろ
353: 2023/09/06(水) 13:16:21.49
>>1
こういう反撃の仕方するとなんかもうラーメン屋も嫌になる
「うちも商売なんで…」みたいな言い方ならラーメン屋に全力で好感持つけど
売り言葉に買い言葉みたいな感じだと所詮同じ穴のメジナかよって思ってしまう
5: 2023/09/06(水) 12:53:00.23
有料って書いとけ
16: 2023/09/06(水) 12:55:05.35
>>5
無料はサービスであって当たり前じゃねーよ
お客様は神様、とか言っちゃうクレーマーと一緒だな
227: 2023/09/06(水) 13:09:42.24
>>16
いや書いとけよ
593: 2023/09/06(水) 13:29:11.61
>>16
有料ですがよろしいですか?と返すのが当たり前
何でもかんでも客が泣き寝入りして金払うと思うな
8: 2023/09/06(水) 12:53:34.04
追加100円貰いますって言わなかった時点でお店の負けっすな
9: 2023/09/06(水) 12:54:14.34
なんでも無料と思っているのか
が議題じゃなくて有料か無料かを店側は説明しないといけないって話
13: 2023/09/06(水) 12:54:52.38
店が悪いだろ
お冷頼んだら金取られるのと一緒だぞ
34: 2023/09/06(水) 12:56:34.00
>>13
外人からしたら水が当たり前に無料ってのがおかしい世界にみえるそうなw
18: 2023/09/06(水) 12:55:10.29
ラーメン屋は客に怒ってばっかりだな
20: 2023/09/06(水) 12:55:14.62
前は何だっけ?
告知もせずにスマホ閲覧禁止だっけ?
貼り紙はしてたんだっけ?
悪い印象しか残ってないわ
21: 2023/09/06(水) 12:55:38.25
有料って言われなかったらサービスだと思うわな 背脂だし
33: 2023/09/06(水) 12:56:31.22
>>21
無料だと言われてないのに?
45: 2023/09/06(水) 12:57:50.70
ラーメン屋は憩いの場所なんかじゃなくてもはや戦場だな
47: 2023/09/06(水) 12:57:58.85
有料の一言ないとそりゃクレーム来るわ
52: 2023/09/06(水) 12:58:11.21
まず、なんで「無料で当たり前」って発想になるんだ?
他人に何かをお願いするんだよな?
無料で?
神様か何か?
250: 2023/09/06(水) 13:11:11.55
別に有料でもいいとは思うけど
それは明示しないのはNGだな
251: 2023/09/06(水) 13:11:18.24
これって要するにトッピングだよな
だったらメニューに料金書くのが筋だろうよ
264: 2023/09/06(水) 13:11:49.66
>>251
メニューにないもん頼むなよ
270: 2023/09/06(水) 13:12:12.62
ラーメンの話では珍しく客側に全く不備が無いな、これは
292: 2023/09/06(水) 13:13:16.60
>>270
そこをどうやって客のせいにするのかが5ch民の腕の見せ所
381: 2023/09/06(水) 13:17:55.06
>>270
SNSで騒いで無料にさせてるのに不備はないと?
293: 2023/09/06(水) 13:13:19.62
トッピング追加何円とかメニューに書いときゃすむ話だろ
それくらいはやれ
295: 2023/09/06(水) 13:13:30.17
いやいや記載しとかなきゃ何でもありになるだろw
反社がやってるラーメン屋でコショーかけたら別請求で1000円になりまーすもおっけーやんw
312: 2023/09/06(水) 13:14:33.79
メニューに載ってないなら注文された時に値段言えよ
314: 2023/09/06(水) 13:14:40.31
一応この件に限っては店側に落ち度があるな
卑しい貧乏人が増えてることは事実だが
376: 2023/09/06(水) 13:17:38.69
できるけど追加料金いいですかって話だろどっちも思い込みで怒りすぎじゃ
433: 2023/09/06(水) 13:20:10.53
メニューにないなら単に追加料金かかりますけどいいですかって一言聞けばいい話だろ
434: 2023/09/06(水) 13:20:10.62
客が聞け!はすごいなw
438: 2023/09/06(水) 13:20:26.68
普通は無料
441: 2023/09/06(水) 13:20:43.65
例え好きが意味わからなすぎる
584: 2023/09/06(水) 13:28:37.15
店主も客もラーメンで頭が破壊されてるからな
589: 2023/09/06(水) 13:28:49.76
メニューに無い物頼むなよ
イレギュラー先に発生させてる自覚が無いんだな
607: 2023/09/06(水) 13:29:56.75
>>589
じゃあ断れよ
590: 2023/09/06(水) 13:28:54.91
自分で聞いてこの言い草かよ
何で無料だと思ったんだよ
603: 2023/09/06(水) 13:29:47.70
普通は「追加料金100円かかりますがよろしいですか?」と言うべきだよな
615: 2023/09/06(水) 13:30:17.60
普通の店と普通の客
客「すいません、背脂マシってできますか?」
店「できますけど100円プラスになりますよ」
客「はい、お願いします」
おわり
646: 2023/09/06(水) 13:31:37.04
>>615
今回のケースも店がそうやってればそのコースで終わったと思うぞ
630: 2023/09/06(水) 13:30:53.63
二郎系とか家系とか追加注文というかとっピングというか店、客のリクエストが多すぎなんだよ
ラーメン屋のメニューなんてラーメンとチャーシューメンの2つで十分
632: 2023/09/06(水) 13:31:00.71
無料だと思う感性が分からんわ
633: 2023/09/06(水) 13:31:04.63
二郎系なんて作るやつも食うやつもこんな感じだよな
コミケにリュックとバンダナつけてくるデブ並にイメージわきやすい
634: 2023/09/06(水) 13:31:05.18
味濃い目にしたら何も書いてないけど会計有料みたいなもんだろこれ
自販機のの店のほうがノントラブルなんだよなあ
662: 2023/09/06(水) 13:32:33.71
ラーメン屋の店員は基本トッポイ兄ちゃんが多いから、弱そうな奴が理屈こねてきたりすると切れるんだよ。
663: 2023/09/06(水) 13:32:34.84
文句は分かるけど払えよ
681: 2023/09/06(水) 13:33:43.37
脂多目無料の店多いから有料ならメニューに書いといて
697: 2023/09/06(水) 13:34:28.11
ヤカラが底辺客を相手に商売してんだからいちいち騒ぐ方がおかしい
716: 2023/09/06(水) 13:35:36.14
こういう人って海外旅行してチップを要求されたも「詐欺だ」と騒ぎ立てるんだろうな
730: 2023/09/06(水) 13:36:12.32
有料ならメニューに記載しろっていうなら
メニューにないもの要求するなら有料か無料がぐらい要求した側がその時点で聞けよ
737: 2023/09/06(水) 13:36:17.92
無料ならもらえるものはもらう
有料だけど欲しければ検討する、もしくはいらない
これがトッピングや大盛の考え方
決して金払って追加するのが当たり前ではない
店側の都合のいい理論持ち出してる奴が紛れ込みすぎ
743: 2023/09/06(水) 13:36:36.67
注文された時に有料ですけどいいですか?って言えばいいだけだわ
コンビニの袋みたいに毎回言うようにすればいいだけ
759: 2023/09/06(水) 13:37:44.43
ちゃんと確認しない客が悪いわ
しかもそれを店のせいにするんだから、さらに悪質
インフルエンサーを名乗る資格なしw
760: 2023/09/06(水) 13:37:52.09
上が理解ある人でよかったじゃん
776: 2023/09/06(水) 13:38:55.09
背脂大好きで100円払えんのかよ
メニューに無い対応とかするもんじゃねーな
777: 2023/09/06(水) 13:39:02.85
メニューに書いてないし、店員も言わなかった
これは完全に店側の落ち度だろ
これで客が払う義務があるなら、いくらでも要求できてしまう
786: 2023/09/06(水) 13:39:24.97
まあ、世の中には水を頼むと金取られるレストランもあるからな
789: 2023/09/06(水) 13:39:30.67
なんで言わないのかなあ
めんどくさい店だなあ
807: 2023/09/06(水) 13:40:24.02
俺もお前らのように図太い神経になりたいわ
814: 2023/09/06(水) 13:40:40.58
有料なら出来ますって一言が足らんかった
829: 2023/09/06(水) 13:41:22.26
>>814
有料なのが当たり前だと思えない時点でお前もだいぶヤバいぞ
828: 2023/09/06(水) 13:41:19.77
くだらないことで「お前じゃ駄目だ!店長を呼べ!」と大騒ぎをしてたパチンカスのおっさんを思い出したわ
834: 2023/09/06(水) 13:41:35.63
利用者に支払い義務が生じるのだから
提供者が一言告げるべきだわ
849: 2023/09/06(水) 13:42:07.96
これ、麺の量が変わっても料金同じ
というサービスしてるラーメン、つけ麺屋が多いし
二郎系のようにマシマシ前提の料金設定の店も多いから
客側も勘違いしやすいよね
説明しない店側の落ち度ではあるけどね
852: 2023/09/06(水) 13:42:12.57
たかが100円でそこまで怒るのもすげーと思うし
100円かかりますくらい言った方がいいと思うし
853: 2023/09/06(水) 13:42:15.83
鶏油も凄い値上がりしてるからな
コメント