バカ親の責任!救助費用はいくら?6歳の子供が北アルプス前穂高岳の登山で降りられなくなる

話題のニュースまとめ


ニュースになる程に過激なFC2ライブ! 無料登録で見放題!  

記事の本文

1: 2023/09/18(月) 09:22:01.68

>>9/17(日) 21:12配信
NBS長野放送

17日午後、北アルプス前穂高岳を下山中の男の子が技量不足で行動不能となり、救助されました。

17日午後3時半ごろ、保護者と3人で前穂高岳から下山していた東京都北区の男の子(6)が紀美子平付近で行動不能となり、保護者から救助の要請がありました。

男の子は岩場を降りることができず、動けなくなったということです。県警の山岳遭難救助隊が出動、隊員に付き添われて近くの山小屋に入りました。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/71d4ccca69b54c928a1750f186c58a2893d62829

 

元スレ




みんなのコメント

94: 2023/09/18(月) 09:55:41.03
>>1
そら6歳児連れてそんなとこ行くなよ
アホなん親

 

119: 2023/09/18(月) 10:03:24.00
>>1
これは地元自治体の怠慢
子供や老人でも安心して登山できるように登山道を整備する責任を放棄している

 

2: 2023/09/18(月) 09:23:03.07
これは親子で有名な人なんだろうなあ

 

4: 2023/09/18(月) 09:24:21.18
登山に6歳児を連れていくってアホなの?

 

128: 2023/09/18(月) 10:06:20.69
>>4
紀美子平は穂高岳山荘開設者の今田重太郎が5歳の養女の紀美子でも登れるようにと作った登山道が由来。

 

129: 2023/09/18(月) 10:06:26.84
>>4
富士山登らせてる親もいるしな。
あれだよ、川流れと同じで親次第よ

 

6: 2023/09/18(月) 09:24:48.13
6歳なら親がおんぶすればいいと思うが、
無理なの?
登るより降りるほうが怖いのはわかるが。

 

9: 2023/09/18(月) 09:25:33.86
子供も被害者なパターンか?

 

10: 2023/09/18(月) 09:25:35.33
後で150万ぐらい請求されるなご愁傷様

 

16: 2023/09/18(月) 09:27:17.86
>>10
アルプスだから1万弱だよ

 

24: 2023/09/18(月) 09:30:24.00
>>16
www

 

27: 2023/09/18(月) 09:30:44.91
>>16
だれが上手いこと言えとw

 

37: 2023/09/18(月) 09:33:40.01
>>16
ワラタw

 

42: 2023/09/18(月) 09:34:46.16

>>16
♪こやりの上で アルペン踊りを さあ踊りましょ

ちょっと前に「こやり」を見て衝撃を受けた
踊れねえって

no title

 

160: 2023/09/18(月) 10:17:47.82
>>42
一頃ここで踊ってみるのが流行ってたな

 

204: 2023/09/18(月) 10:30:19.18
>>42
こやり、髑髏にみえる

 

215: 2023/09/18(月) 10:35:36.19
>>42
右側は槍の頂上?
富士山ばりに渋滞してるな

 

231: 2023/09/18(月) 10:43:35.96
>>42
拡大したら大行列になってるな
石ころび沢で死ぬ思いだった俺には
こんなん到底無理だわw

 

268: 2023/09/18(月) 11:05:23.71
>>42
あたおかだよな!こわいし迷惑行為

 

18: 2023/09/18(月) 09:27:22.05
こういう親はクレーマー

 

269: 2023/09/18(月) 11:05:59.78
>>18
救助費用を請求したら、何故か滅茶苦茶キレて踏み倒しそう

 

19: 2023/09/18(月) 09:27:56.31
虐待やん

 

59: 2023/09/18(月) 09:39:39.82
登山趣味かさえ怪しいだろ
知識があれば子供をこんなふうに巻き込まんからな

 

69: 2023/09/18(月) 09:41:37.83
児童相談所に通報しろよ。

 

105: 2023/09/18(月) 09:59:01.34
6歳児を登山とか虐待だな

 

110: 2023/09/18(月) 10:01:01.66

前穂高岳の難易度は?

難易度 難易度D ★★★★☆(4)

技術的難易度:
A〜Eまであり、Eに向かうほど難易度が増す。Cは不安定なガレ場、ハシゴ、くさり場があり、Dはさらに手を使う急下降場所や転落・滑落の危険箇所が多くなります。

いやいや

 

131: 2023/09/18(月) 10:08:42.03
この前、山に家族連れのまあどう見ても普段着の軽装備でピクニック感覚で3歳児くらい2人連れての登山
あの後大雨でどしゃぶりいい経験したんだろうな

 

134: 2023/09/18(月) 10:09:31.11


no title

こんなとこ子供上らすのすごない?
滑り落ちたりせんのかね??

 

146: 2023/09/18(月) 10:13:28.98
>>134
身長ないしね

 

149: 2023/09/18(月) 10:15:42.56
おんぶしろよ
救助に来たっておんぶして下すだけやぞ。。

 

157: 2023/09/18(月) 10:17:35.87
かわいそうに
恐怖だったろうな

 

165: 2023/09/18(月) 10:19:03.93

12日午前10時半ごろ、山形県上山市蔵王の仙人沢をハイキングしていた同市北町2、会社員、前田浩一さん(44)の長男で保育園児、大輝(ひろき)ちゃん(6)が登山道を踏み外して約50メートル下の沢に滑落。
助けようとした同所、無職、木村芳弘さん(54)も滑落した。
2人は県の防災ヘリコプターで病院に運ばれたが死亡が確認された。
大輝ちゃんは外傷性くも膜下出血、木村さんは出血性ショックだった。

県警上山署によると、現場は「仙人橋」といわれるつり橋付近で、大輝ちゃんは丸太でできた約40度のこう配がある階段(幅約70センチ)を下っていて足を滑らせたという。
大輝ちゃんが落ちた場所には転落防止用の柵がなかった。
木村さんは、沢に落ちた大輝ちゃんを捜すためやぶの斜面を下りようとして滑落したらしい。

ハイキングは木村さんが会長を務める地域子供会の行事。
この日は園児から中学生までの子供17人と保護者ら12人の計29人が参加していた。


会長が山好きだから町内の子供達を楽しませたいと企画しての悲劇らしい
こんなの会長は生きて街に帰れないよね親に恨まれるから
落ちた子供のあとを追うしかねえわ

午前10時ごろ、蔵王ライザワールドスキー場のレストハウスを出発し、子供たちの後ろに大人がついて一列で歩いていた。
大輝ちゃんの母親(39)も参加していた。
レストハウスから転落現場までの約400メートルは下りが続き、仙人橋から山頂に向かって上りになる。

 

208: 2023/09/18(月) 10:32:03.28

>>165
丸太の部分ではないけど40度手すりなしってこんな感じ

no title

超こええ

 

244: 2023/09/18(月) 10:48:50.64
>>208
こういうの工事した人尊敬するわ

 

181: 2023/09/18(月) 10:23:16.28

叩くやつ多すぎ

救助料金を払えば問題ないでしょ

 

190: 2023/09/18(月) 10:25:14.03
6歳の子供なんて疲れたらディズニーランドでも泣いて動かない

 

206: 2023/09/18(月) 10:31:19.41
登山を免許性にすれば知識や体力のない奴をある程度は省けるのにな

 

212: 2023/09/18(月) 10:32:49.13

滑落の長男を助けようと、25歳父親転落死
4日午後3時半頃、神奈川県伊勢原市の大山(1252メートル)で、下山中の同県相模原市新戸、大工松下周平さん(25)が、登山道から滑落した小学1年の長男(6)を助けようとした際、誤って約60メートル下の沢に転落し、脳挫傷で死亡した。
長男は約10メートル滑落し、顔に擦り傷を負ったが、自力で斜面をはい上がり、別の登山者に救助された。

都心から近く「初心者向け」らしいのにお父さんだけ滑り落ちて悲惨
子供はなんともなかったのにw

 

217: 2023/09/18(月) 10:37:54.36
>>212
都心から近いとか関係ない
どんなちょろいハイキングコースでも道から外れれば死ねる

 

214: 2023/09/18(月) 10:34:41.23
登山してたらもう登るの嫌と
泣き叫んでるこどもはちょくちょく見るよな

 

218: 2023/09/18(月) 10:39:20.07
虐待で通報案件でしょ

 

230: 2023/09/18(月) 10:43:34.73
日本中のあちこちで犯罪や迷惑をかけるバカトンキン土人

 

237: 2023/09/18(月) 10:45:49.27
ここでお勧めの高尾山でも遭難するから
甘く考えないほうがいい

 

239: 2023/09/18(月) 10:46:13.21

https://youtu.be/U-8QfLLAdkg

通称、カモシカの足のあたりで動けなくなったのかな?
富士山なんかよりもずっと大変だからね

 

242: 2023/09/18(月) 10:47:44.66
かなり険しいいわばなんだろう。そんなところに6歳児つれていくなよ

 

249: 2023/09/18(月) 10:52:20.40
北アルプスはオールシーズン18歳未満入山禁止にしとけ

 

250: 2023/09/18(月) 10:52:21.03
かわいそうに 子供には同情しかない

 

251: 2023/09/18(月) 10:52:33.04
アルプスで廃児に

 

255: 2023/09/18(月) 10:55:40.99
あえて言おう
ばかだと

 

270: 2023/09/18(月) 11:06:10.89
二度と山に登るなキチガイ

 

272: 2023/09/18(月) 11:07:04.65
前穂高岳て登山道の脇にある感じなんだよ
んで前穂高岳を登って降りて登山道に戻って降りる時すぐのとこに結構長い鎖場の下りがある
多分ここじゃないかな
幼稚園児が下るようなとこじゃない
親が初めてでよく知らなかったんじゃないかな
知ってて子供を連れてったなら相当なバカだよ

 

273: 2023/09/18(月) 11:07:41.24
親はいろいろ行き慣れてるんだろうな

 

277: 2023/09/18(月) 11:11:41.57

子どもが降りられないとグズったら
親「せや、110番すればええんや!」

この発想が

 

コメント