「シャープペン禁止」に従わぬ児童に体罰指導 宝塚市立小教諭を減給処分 – 産経ニュース:
2023/9/26 21:01
シャープペンシルを使用した児童に対して手首をつかむなどの体罰を行ったとして、兵庫県教育委員会は26日、同県宝塚市立小学校の女性教諭(40)を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にしたと発表した。処分は同日付。
県教委によると、教諭は6月14日、担任する6年のクラスを指導していた際、学校が使用を禁止しているシャープペンを使っていた女子児童を発見。ランドセルにしまうよう指示したが児童が従わなかったため、腕をつかみ、手からペンを引き抜いた。その後、教室の壁に掲示されている生活のルールを確認するよう児童に指示。従わなかったため、手首をつかみ、壁の前に連れて行こうとしたが、児童は抵抗。手を振りほどこうとして転倒し、机に後頭部を打った。児童は右上腕部の皮下出血や右肩間接捻挫などの軽傷を負った。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
>>1
誤 体罰
正 暴行
校内では犯罪が犯罪でなくなる
性犯罪者の温床
なんで禁止なのか意味がわからんな
そもそも小学校のシャープペン禁止ってなんなん?
盗難とかだろうかな
昭和の貧しい時代に設定した化石ルールがそのまま残ってるんだろうね
変えるのも面倒だから誰も触らないだけか
喧嘩で凶器になるのと、
折れた芯が目に入る恐れとか
鉛筆の方が筆圧のコントロールが学べるとか
漢字の止めハネが視認しやすいとか
未だに訳の分からん指導してんのか
言いたくないけど、『中世ジャップランド』と言うしかない
鉛筆は小4くらいまでで良くないか?
5年生とかならもう筆圧とかどうでもいいだろ
体罰?暴行だろ?
教諭免許は暴行傷害のライセンスなのか?
自分はシャーペン禁止のせいで短くなった鉛筆でも無理して使って持ち方が悪く字が汚くなった
未だ治らん
会社に入ってから不条理な命令に素直に従う練習ですよ
鉛筆は気を伐採して環境に良くないからシャーペンに拘ってた
教師だってこういうルールくだらないと思わないのかね
自分しか見てないだろうしスルーしてりゃいいのに
臣民体質なんだろうな
特定の文具店と組んでるから買わせようとしてるの?
学校用品扱ってるならイオンでも売ってる
子供向けのファンシーショップならキャラ物売ってる
いわゆる昭和ルール
1970年代には一本数百円から1000円したからな
買えない家の子とのトラブルを無くすため
結局教師が楽したいだけ
無能なバカほどすぐ規則やルールを増やすし作る
普通没収だろ 私が小学生のころはそうだったわ
筆記具を机の上に出したまま休み時間外に出たら
没収されるルールがあったし
やはり「小学生がシャーペン使うなんて生意気」が原点だろうな
親がまったくしつけしてないんだろうなぁ
首狩りるなるな思い出したわ
最近のは壊れにくいけど
子供「ほな阪神競馬場で取ってきたこれはええんか!」
シャーペンか使わせてもらえてなんか大人になった気分だった
使いたいよな
コメント