1: 2023/11/07(火) 08:25:33.93
11月4日、ある登山ガイドのユーザーがX上に行った投稿に注目が集まった。その内容は、“富士山の標高2,400m地点で大量のどんぐりを発見した”というもの。ユーザーによると、この地点はどんぐりが生育しない標高だといい、“人為的に撒かれたのではないか”との疑念とともに、地面に落ちた大量のどんぐりの写真が投稿されていた。
「この投稿に対して、《これは環境テロですよ》《元々生息しない地域だと環境破壊に繋がるのでは》《高山植物に影響を与えるかもなのでこれはアウト。立派な環境破壊です》と“どんぐり撒き”にショックを受ける人々が相次ぎました。
また、一部のクマの保護を目的とした団体が、エサを求めたクマが人里に降りてこないように、クマの主要な食物であるどんぐりを集めて山に撒くという活動をしていることが以前から度々報告されています。そのため、“クマ避け”のためのどんぐりではないかとの指摘もあがりました。ただし、今回の“どんぐり撒き”がクマの保護団体によるものかはわかっていません」(WEBメディア記者)
仮に人為的に撒かれたものだとしたら、どのような問題があるのか? 富士山を管轄する環境省関東地方環境事務所の国立公園課の担当者に話を聞いた。(以下「」内は担当者)
「環境への影響は、どこからかわからない由来のどんぐり、つまり種子を持ち込むというのは、元々ない物であれば、ない物を持ち込むことになるので、生態系が乱れるのでよくないということです。また、どんぐりの中に入り込んだ虫なども、元々そこにいないものであれば、同じく生態系の乱れを招く恐れもあります」(環境省の担当者・以下同)
生態系の乱れの恐れと同時に、法令違反の可能性も指摘する。
「標高2400メートルということですが、“特別保護地区”になるかならないかというところだと思います。“特別保護地区”では自然公園法上も、種子を巻くことは許可を受けなければできないとなっているので、もし“特別保護地区”であったならば法令の違反にもなります」
クマ避けの可能性も指摘されている山の中での“どんぐり撒き”。担当者は、クマがエサを求めて人里に降りてこなくなる効果があるかは「わからない」とした上で、弊害については次のように話す。
「人為的に餌を与えるというのは、基本的には避けていただきたいことです。“人慣れ”、あるいはクマ本来の行動ができなくなったりということがあるからです。人馴れしてしまうと、それによって人との距離が近くなるという懸念もあります」
餌付けによって野生動物本来の行動パターンが変わって人間の環境に依存するようになり、その結果、さらに被害が増し駆除されることにもつながりかねないというのだ。
生態系に影響を与える可能性がある上に、そもそも「野生動物に餌をあげないでほしい」ということから、環境省としてはこうした行為は「推奨できない」と話していた。
2023年11月6日 17時15分 女性自身
https://news.livedoor.com/article/detail/25302601/
元スレ
2: 2023/11/07(火) 08:26:25.09
富士山でうんこするな
3: 2023/11/07(火) 08:26:47.08
動物アイゴー団体、またの名を環境テロリスト
4: 2023/11/07(火) 08:26:47.16
これが熊森よ
6: 2023/11/07(火) 08:27:13.20
こういう偽善が生態系ぶち壊したり害獣被害増やす
7: 2023/11/07(火) 08:27:38.22
クマが山から下りてこないように餌をばらまいたんだろ
12: 2023/11/07(火) 08:28:42.15
>>7
人がやったとバレるから餌欲しさで余計降りてくるよ
13: 2023/11/07(火) 08:28:56.11
>>7
元々富士山のそんな場所にはクマ住んでない
16: 2023/11/07(火) 08:30:10.45
>>13
クマいないんか
14: 2023/11/07(火) 08:29:21.79
低学歴なのに自己評価ばかり高い教師とかが環境テロリストになりやすいイメージ
15: 2023/11/07(火) 08:29:46.62
こうやって餌付けするから人里に慣れてくる
17: 2023/11/07(火) 08:30:22.09
標高1600までブナ林があるから
動物が運んできたとしてもおかしくないよ
どのみち2400じゃ育たん
18: 2023/11/07(火) 08:30:40.04
富士山に熊いるんか?
20: 2023/11/07(火) 08:31:33.92
富士山にもクマいるのね。
32: 2023/11/07(火) 08:34:29.43
撒いたどんぐりに人間の匂いがついていたら
そのどんぐりを食べた熊は人間を襲うとかないの?
62: 2023/11/07(火) 08:43:13.06
富士山は日本の霊峰
こういうことをする奴は?
あっ!
66: 2023/11/07(火) 08:43:47.90
2400mにある木じゃない
育たない
69: 2023/11/07(火) 08:44:13.93
東京にクマが出るのは時間の問題
70: 2023/11/07(火) 08:44:20.07
人を襲わせる意図があるとか
88: 2023/11/07(火) 08:47:04.00
縄文人も撒けばいいのでは?
94: 2023/11/07(火) 08:48:50.19
熊牧場にするきか?
99: 2023/11/07(火) 08:49:41.35
密輸した外来種で生態系崩すのとやってること変わらん
119: 2023/11/07(火) 08:57:13.96
今日本各地で起きてる熊被害の何割かは熊森による人為的テロだろうな
123: 2023/11/07(火) 08:58:38.46
研究以外で餌付けする奴は自分ちで飼えやほんま
他の動植物に迷惑になんの分かってないやろ
134: 2023/11/07(火) 09:00:52.90
自分は良い事をした、と酔ってるんやろな
142: 2023/11/07(火) 09:01:45.53
成長しないだろ
木がはえないラインじゃね2400m
知らないやつが運んだのか
148: 2023/11/07(火) 09:03:54.46
> クマの保護を目的とした団体
客観的に見てテロ集団だけど、
本人たちは崇高な目的で集まっていると思い込んでるところが厄介。
カルト宗教と何ら変わらん
149: 2023/11/07(火) 09:04:38.75
どんぐり集めるのに子供を利用してそうだな撒いた奴ら
公園や里山で熊さんの為にどんぐり集めよう!みたいな事してそう
152: 2023/11/07(火) 09:05:15.67
どんぐりを辿って富士山山頂がクマまみれに
158: 2023/11/07(火) 09:07:12.72
富士山2400m付近は人里じゃないだろw
159: 2023/11/07(火) 09:07:25.00
知らんけど標高高いと森林限界線とかあるから植生的に育たないんじゃないの?
172: 2023/11/07(火) 09:11:52.41
そんなに環境が大事なら入山禁止にしろよ。
186: 2023/11/07(火) 09:17:51.30
>団体が、エサを求めたクマが人里に降りてこないように、クマの主要な食物であるどんぐりを集めて山に撒くという活動をしている
マジ基地だな
196: 2023/11/07(火) 09:20:29.26
クマ保護団体、クマと一緒に駆除しちゃえ
203: 2023/11/07(火) 09:21:27.52
このために集められたどんぐりを食ってたクマが餌がなくて人里に降りてくる
まあ本当はソーラーパネルのせいなんだけどね
213: 2023/11/07(火) 09:25:38.39
餌を撒けばクマが増え、翌年その山の餌だけでは足りなくなったら人里に降りてくることになるので、
結果人里に降りてくる熊の数を人口的に増やしてるだけだと思うんだが?
216: 2023/11/07(火) 09:26:30.78
人間の手の匂いがついたどんぐりを食べて
人間イコール餌くれるって思い込んで里に降りてくる
238: 2023/11/07(火) 09:36:44.03
これはどんぐりのオーパーツ!
241: 2023/11/07(火) 09:38:56.92
ドングリって動物は美味そうに食うよな
247: 2023/11/07(火) 09:42:07.71
>>241
人間も縄文時代にはハンバーグにして食ってた
アクとえぐみさえ抜ければ美味しいぞ
244: 2023/11/07(火) 09:40:10.63
誰の仕業?
やはり熊森協会か?
250: 2023/11/07(火) 09:43:41.38
頭が悪い奴はすぐ偽善カルトに騙されるからな
普通に数増えて住宅街に出まくってるから餌やりなんか全く無意味なのに
コメント