特撮映画「平成ガメラシリーズ」などで知られる映画監督の金子修介さん(68)が17日、X(旧ツイッター)を更新。映画の上映前に流れる「NO MORE映画泥棒」のCMについて「どうにもならないのかアレは」と不快感を示した。
金子さんは問題のCMについて「ピカデリーなどの松竹系では予告の前に流れるようになったので、映画館での鑑賞気分が少しプラス印象なったと思うが、東宝系では予告が終わっての本編前に流れるのをガンコに守っているので不快度が強いままで、どうにもならないのかアレは」と問題提起した。
Xでは「何年も同じバージョンなので飽きが来ている。もうそろそろ新しいバージョンやってくれてもいいと思う」「警告なのにコミカル風ってふざけてるとしか思えない」などと金子さんに賛同する声も。一方で「自分は逆に本編前の方がありがたいかな。
予告が終わって本編が始まる合図になるからね」「啓発なんだから観客が揃う上映直前にやらなければ意味がないのでは?」と、上映前に流すことに意義があるとの意見もある。
このほか「映画泥棒のCMより絶対見ることもない、学生の青春恋愛ドラマ映画の予告とか、地元のローカル企業のCMのほうが、見る時間が無駄」「映画泥棒がいなくなれば無くなるんですけどね。そいつらのせいであって映画館のせいではないです」など、さまざまな意見が出ている。

他のシネコンは途中で流すのにTOHOシネマズだけはアーニャのマナー講座のあと本編直前で流すんだよな
何で順番買えないんだろ
例としてあがってる人の趣味からするとクレーム主張というより
たまたまツイート見て個人的な気持ちをぼそっと付けただけっぽいな
>>1
近所にIMAXあるから観に行くけど、映画泥棒、auシネマ割、教習所のCMを毎回観なきゃならんからウンザリ
流すのが本編直前だから観ないわけには行かん
ちなみに住んでるのは浦和
>>1
今思えばこの人気分と言ってるけど
本編の内容と他作品の予告の内容が
真逆なことあるのに
それで集中が出来るとかたまたまやん
子供向アニメ見に行って北朝鮮スパイ物の予告見せられた時あったぞ
妨害目的
お、著作権料払わないで自分の作品に既存映画を無限に使ってたゴダール批判か?
翔んで埼玉、かぐや様は告らない、みたいな映画しか作れないくせに生意気だな
たしかに本編が始まるなって分かるな。
>>5
それよなw
本編の出来を批判しろよと
つかどこがどう不快感なのかわからん
この人が嫌いなだけの話では
毎回毎回腹が立って仕方がない
を待っているってこと?
>>12
更新頻度が低いのよ
数年同じだから
映画館行かない人かな
じゃあ、
「映画泥棒やめますか? 人間やめますか?」
みたいな重めのCMにする?
スゲー本編観る前に鬱になるけどw
>>14
棚卸しするとまるで数が合わない
レジミス可能性どころじゃない
酒ボトルとかごっそり
中の人たちの運動神経がいいよな。
ジャッキー・チェンのプロジェクトA
みたいなのもやれそう。
ビデオない時代はスクリーンをカメラで写真撮ってたらしいけどね
これとか鑑賞時の注意とかまだやってるのかとは思うがw
「映画泥棒のCMより絶対見ることもない、学生の青春恋愛ドラマ映画の予告とか、地元のローカル企業のCMのほうが、見る時間が無駄」
は?こんなの上映してる時間にスクリーン内で座ってるの?
あほちゃう?
映画泥棒のCMくらいの頃合いで座ればいいだろ
その頃館内真っ暗やんけ!
予告とかいかんから本編から始めろよと
それが嫌なら借り切って単館上映でもすれば良いじゃん
他映画の宣伝乱れ打ちの方が辛い
そら廃れるわな
これな
・金払ってるのに無理にCM見せられる
・大多数の無実の奴を泥棒扱い
これ辞めないと業界ヤバイ
今どきこんな画質悪いもんの需要あるのか
文字と音声だけで良いよな
>「映画泥棒のCMより絶対見ることもない、学生の青春恋愛ドラマ映画の予告とか、地元のローカル企業のCMのほうが、見る時間が無駄」
直球どストレートwww
>>何年も同じバージョンなので飽きが来ている。
>>もうそろそろ新しいバージョンやってくれてもいいと思う
今のバージョンになってまだ2年だけど
電源落とせよって厳しく警告してほしいわ
携帯気になるなら配信待って家で見ろ馬鹿
そうだよ
赤レンガ倉庫のやつ
余計なもの毎回みせられてうざい
とるやつはあんなのあっても撮るだろ
CM流れる劇場は映画代安くするべき
予告が長過ぎる
時間のムダ
コメント