1: 2023/11/21(火) 08:23:22.97
都内のマンションに住む男性が5年前に91歳で亡くなり、1本の刀が残された。この遺品はその後、保管されていた警視庁久松署でなくなった。紛失の経緯は不明だ。署は刀の価値を5万円と算定するが、遺族は江戸時代の名刀で1千万円だと主張。話し合いは終わっていない。
警視庁の捜査関係者によると、男性の遺族から2020年1月、「父の遺品整理をしていたら刀を発見した」との連絡が久松署にあった。
署の男性警部補ら2人がその日にマンションを訪問。和室の押し入れを確認すると、布に包まれた刀が立てかけられていた。
刀は、教育委員会に届け出がないと銃刀法違反になる可能性がある。男性警部補は刀を署へ持ち帰り、遺族は同じ日、刀を発見したと届け出る書類を署に提出した。
2年あまりたった22年3月、男性の長男(64)が問い合わせ、刀が署内にないことがわかった。
●預かった警部補「覚えていない」
署が調査すると、署内で刀を…
この記事は有料記事です。残り1191文字
続きは朝日新聞(一部有料) 2023/11/20
https://www.asahi.com/articles/ASRCL7X01RC6UTIL01Q.html
3: 2023/11/21(火) 08:23:48.74
わりとあるよね
4: 2023/11/21(火) 08:24:50.13
質屋にあるだろ
5: 2023/11/21(火) 08:25:11.34
話し合いは続くよどこまでも
6: 2023/11/21(火) 08:26:42.72
売ったな
7: 2023/11/21(火) 08:26:46.61
認知症の警部補 もうやめろよ
10: 2023/11/21(火) 08:27:22.47
また警察が横流ししたのか
25: 2023/11/21(火) 08:32:45.20
>>10
というか勝手に処分したんだろ
日本刀が見つかった場合って警察はとにかく処分させようとするから
というか勝手に処分したんだろ
日本刀が見つかった場合って警察はとにかく処分させようとするから
14: 2023/11/21(火) 08:27:40.76
> 遺族は江戸時代の名刀で1千万円だと主張。話し合いは終わっていない。
平安鎌倉室町安土桃山じゃなくて
江戸時代に生産された名刀って有るの
36: 2023/11/21(火) 08:36:58.18
>>14
名前はしらんけどあるんじゃない?
実戦数打ちの戦国が終わって、見た目重視の綺麗な刀ができ始めたから
名前はしらんけどあるんじゃない?
実戦数打ちの戦国が終わって、見た目重視の綺麗な刀ができ始めたから
21: 2023/11/21(火) 08:30:43.62
無くしたのに、5万とか勝手に価値つけれないだろ
30: 2023/11/21(火) 08:35:16.66
窃盗犯をさっさと逮捕しろよ
38: 2023/11/21(火) 08:37:20.12
警察署にセコム入れた方がいいな
52: 2023/11/21(火) 08:42:32.84
気持ちはわかる
オレも名刀を前にしたら…
おまえらもそうだろう?
オレも名刀を前にしたら…
おまえらもそうだろう?
55: 2023/11/21(火) 08:43:53.16
メルカリに出品したんだろ もう売れちゃってるだろうけどな
56: 2023/11/21(火) 08:43:55.00
さっさと起訴しろよ
馬鹿だろ
馬鹿だろ
58: 2023/11/21(火) 08:45:04.80
関係者の口座調べればわかるだろ
71: 2023/11/21(火) 08:50:51.68
警察不要論
73: 2023/11/21(火) 08:52:13.89
>>71
軍隊で十分だな
軍隊で十分だな
93: 2023/11/21(火) 09:04:01.10
秀吉がコレクションしていたたくさんの名刀って
大坂城落城の際に火で炙られたの
大坂城落城の際に火で炙られたの
94: 2023/11/21(火) 09:04:34.16
拳銃を紛失しても覚えてないとか言うのかな
紛失しました?
紛失しました?
102: 2023/11/21(火) 09:08:38.01
金額の問題じゃないだろ
警察が市民から預かった物品(しかも違法所持になるうるもの)をまともに管理できてないのがまずい
警察が市民から預かった物品(しかも違法所持になるうるもの)をまともに管理できてないのがまずい
111: 2023/11/21(火) 09:15:09.77
押収したロリビ観賞するような警察だぞ
刀の一本売るに決まってる
刀の一本売るに決まってる
115: 2023/11/21(火) 09:16:46.11
保管品って盗ろうと思えば盗れるよなってずっと思ってた
まさか本当にやる奴おるとは、って思ったけど知らんで済むのが日本の警察だな
まさか本当にやる奴おるとは、って思ったけど知らんで済むのが日本の警察だな
117: 2023/11/21(火) 09:17:16.38
警部補が盗んだのか?
121: 2023/11/21(火) 09:22:01.83
紛失した警察が悪い
言い値を支払うべき
言い値を支払うべき
127: 2023/11/21(火) 09:23:43.58
お巡りを見たら泥棒と思え
131: 2023/11/21(火) 09:25:17.77
弁償してやれよ
でも税金使うなよ
でも税金使うなよ
132: 2023/11/21(火) 09:26:16.77
裁判に訴えでた方がよくね?
138: 2023/11/21(火) 09:30:56.49
>>132
俺はあきらめた方がいいと思う。警官に恩を売っとけば何かのときに役立つ(´・ω・`)
俺はあきらめた方がいいと思う。警官に恩を売っとけば何かのときに役立つ(´・ω・`)
134: 2023/11/21(火) 09:27:17.72
指輪ならともかく日本刀なんてどうやったら失くせるんや
140: 2023/11/21(火) 09:33:07.52
しばらくしたら広島警察の例の案件のように「私がやりました。死んでお詫びします」と遺書を残して警官の誰かが生贄・・・自殺して無事に事件解決するから安心しろ。
144: 2023/11/21(火) 09:38:30.77
拾った10000円札を警察署に届けたけど
何の連絡もないわ
あれも署員がパクったんだろうな
145: 2023/11/21(火) 09:39:06.86
鑑定書付きなら売るとばれるんじゃね
友達のヤーさんにプレゼントしたらわからんけど
友達のヤーさんにプレゼントしたらわからんけど
152: 2023/11/21(火) 09:40:49.10
1000万もする刀ってそうないでしょ。
ヤフオクだと数万だよ。
手入れ必要だし、研ぎにだしたら10万ぐらい取られるし。
でも形見を無くすのはだめ。
ヤフオクだと数万だよ。
手入れ必要だし、研ぎにだしたら10万ぐらい取られるし。
でも形見を無くすのはだめ。
コメント