1: 2024/09/29(日) 12:49:53.799月27日、違法なクレーンゲームについて注意喚起する警察のチラシがX上で話題となっています。
投稿をしたのは、長野県内で個人でゲームセンターを運営する「ニャライズ」(登録者数500人)というユーザーです。YouTubeではゲーム実況動画などを投稿しています。
ニャライズは27日、「警察の人来たよ。県内で違法クレーンゲームあったんだって」とのコメントともに、警察から渡されたチラシの写真を投稿しました。そこには、
風営適正化法違反に該当するクレーンゲーム等を使った営業が確認されています!
風営適正化法では、クレーンゲーム等で「代替品や鍵等を交換する。」「ピンポン玉を特定の窪みに落とす。」「番号札を倒す。」等の遊技をした結果により、物品を提供した場合、賞品提供違反に該当します。
とあり、違反にならないよう注意喚起がなされていました。
これに対し「結構あるくね??ダメなんだ」「え!?風適法上アレあかんやつなのか!?」「結構やっているゲーセンあるような気がするけど」と、驚きの声が続出。投稿は、現在までに1万1000以上リポストされ、表示回数は1000万回に迫る勢いとなっています。
グレーな実態
日本のゲームセンターは、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風俗営業法)の「5号営業」にあたります。5号営業では、遊技の結果による賞品の提供が禁止されていますが、警察庁の解釈運用基準の中で「クレーンで釣り上げるなどした物品で小売価格がおおむね1000円以下の物を提供する場合」は例外として認められています。
ただし、客が景品を直接手にするのではなく、くじを取らせてから景品と交換したり、受け渡しに店員が介在するような「二次交換」は禁止されています。
しかし高額な景品を提供していたり、二次交換をしているゲームセンターも多数あり、実態は「グレー」のようです。
違法なクレーンゲーム、警察の注意喚起のチラシがXで話題 「結構あるくね?」「あかんやつなのか」 - YouTubeニュース | ユーチュラ9月27日、違法なクレーンゲームについて注意喚起する警察のチラシがX上で話題となっています。 警察が違法なクレーンゲームを注意喚起するチラシ 投稿をしたのは、長野県内で個人でゲームセンターを運営する「ニャライズ」(登録者https://pbs.twimg.com/media/GYdN_aubsAAALVj?format=jpg&name=large
>>1
グレーという言葉で誤魔化さずに厳しく取り締まるべきだろ
警察は仕事しろよ
ゲーセンにあるクレーンゲームとかは法律で規制があるからまだいい
本屋とかレンタルDVD屋とか、スーパーの入口とかにあるやつは、規制の対象外だから、景品にしても設定にしても、かなりやばいのが多い
これゲーセンどころかサービスエリアとかにもあったぞ
数字書いた景品をとって交換するやつ
スイッチps5ダイソンとかあったけど
ほんとに当たり札あるんかね
パチンコもやり過ぎると警察から怒られる
え?
そんな事例聞いたこともないけど?
ソースは?
警察からの警告、通達があって
その度にその地域店舗の営業ルールは変わる
まだそんな店あんのか
グレー
建て付けとしては景品は鍵そのもので、偶然その鍵で開けられるロッカーが近くにある。
パチンコみたいなもんね
何でもありやん
でも確かにパチンコとかと同じ構造になるよな
ゲーセンなんて可愛いもんだろう
あれは風営法とは別扱いなのか?
風営法で、景品は1000円相当まで、って決まってる
だから
「1000円以下のロッカーの鍵が景品」
「たまたま隣にその鍵で開くロッカーが偶然ある」
ってロジックで運営してる
あくまで景品は「ロッカーの鍵」
鍵でロッカー開けて景品持ち去るのは窃盗にあたりそうなもんだけどよくわからんなこれ
じゃあ、ロッカーの鍵持って帰ってええねんな
秒で怒られてたけど
最初はアームの力が弱くて何回か失敗するとアームの力がアップする仕様だってさw
連続プレイでアームが強くなるなんて国内の一般的なクレーンゲームでもやってるだろ
あれアウトなん?
風営法が適用されてないところならOK
ゲームセンターとかはダメだけど風営法が適応されてないところならOK
違法クレーン
遊戯の場合出すことに対してうるさいけど、出さないで遊ばせてるだけの場合は許されることが多い
おもちゃ屋やレンタルビデオ屋の軒先とかだとセーフとかじゃなかったけ?
なんか結構決まりが複雑だったりする
コメント